motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

日帰りで大阪市へ

2015-12-25 22:43:47 | 日記
特に目的など無かったのですが、18きっぷ使い切る自信がなかったので日帰りで大阪へ行ってきました。目的なんて無くてもいいじゃないか。

12/23の出来事です。


名古屋駅で入鋏。ホームに上がって早速驚かされました。
しらさぎが…白色ライトだ…

電球の683系2000番台が長らく活躍していましたが北陸新幹線開業時のダイヤ改正で681系に置き換え。その後、この683系8000番台が導入されたみたいです。
一旦全部古くなってからこのように新しいのが投入されてるのがなんか違和感です。


18きっぷ旅なのでしらさぎには乗らず、新快速で大垣へ。


南口、養老鉄道側と北側それぞれにバス停があります。
まずは南口を。新しめな感じのエルガ(?)がいました。


北口に走ると、大垣でひそかに期待していたポンチョに遭遇!!

名阪近鉄バスのポンチョは2006年にこの1台を導入したのみで現在まで増備がなされていません。その上固定運用を持たず、どこを走っているのかわからないという難易度の非常に高い車両らしいのです。
1回目で、その上10分程度の滞在で捕まえられたのはほんと運が良かったなって感じです。


満足したところで特別快速米原行に乗車。
名古屋時点で乗っておけば座れたわけですが、まあポンチョ撮れたしいいや。


米原で新快速に乗り換え






大阪駅で下車しました。今まで、通り過ぎたことや阪神梅田利用で改札の手前まで来たことはあったのですが降りるのは初でした。
やっぱこの高い天井がかっこいいです。


大阪環状線電車を撮影。来年にも新型車両が導入されるそうですね。


駅改札を出て、梅田地区を10分間隔で巡回するうめぐるバスを撮影してきました。黄緑のポンチョ、枝豆っぽくてなんかかわいかったです。


あと、大阪市交通局のバスで復刻塗装の車両を見かけました。窓枠が白Hゴムっぽくなっているのが凝ってるなって思いました。


大阪梅田に来たからにはいか焼きを食べようと思いましたが、以前のように阪神で来たわけじゃないので道が…
そんな時にこの道案内は助かりました。行先がいか焼きとかw


食べてきました。もちっとした生地にいかが効いてて美味しかったです。




大阪駅から南へ少し歩き東西線の北新地駅へ。
地下だと迷う気がしたので()、地上を歩きましたが案外すぐでした。


ホームドア装備のいかにもな地下鉄駅でしたが、207系がやってくることでJRの駅なんだなって実感がわきまず。


尼崎駅へ。そういえば両隣とも2駅表示されているんですね。






新快速の223,225系、普通用の207系よりもやっぱり直通快速にも用いられる321系がかっこいいと思いました。このブラックフェイスとグラデ-ション。いいですな。


東海道線で大阪駅へ戻りました。スーパーはくとが入線していました。
3セク保有車両で堂々とJRに乗り入れてきますが、このかっこよさは何度見ても惹かれます。


環状線で天王寺へ。今までほとんど環状線に乗ったことがなかったので乗り潰しも兼ねて京橋経由で向かいました。




この後、今宮で降りる予定だったのですが、紀州路快速に乗ったら通り過ぎてしまいました…
大正で下車。




単純な相対式ホームの駅ですがそこそこに写真は撮れました。


あと、元683系の289系くろしお号も通過していきました。




目的の今宮へ戻りました。この駅はJR難波方面への分岐で交差支障を起こさないように環状線内回りだけ1階高い位置に位置していました。


このホームが有名な撮影地らしいです。確かに上り勾配とカーブがいい感じではありますね。




関西線ホームにも行ってみました。この手前ホームが島式になっており向かいには環状線外回りがいるわけです。




関西線系統は見れる車種が少ないですが…


今度は弁天町経由で大阪へ戻りました。
見事にサンダーバードしかいない北陸特急ホームへ。


新幹線開業で変わったのかなって思ってましたが、注記付けたうえで今でも富山書いてるんですね。




特急ホームの売店で駅弁を買いました。帰りの新快速で食べました。

淡路牛炙り焼き弁当。肉がメインでガッツリしたお弁当でした。味付けのたれとごまも相まって美味しく頂きました。

終わりです。





LINEスタンプお願いします

今年中にもう1回くらい更新すると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする