この旅行の最後の記事です。
ちんたら書いててすいません。マジで(謝
直江津からです。
さらば東よ。また会う日があることを祈っている。
413と455の混結でした。
直江津→富山 北陸本線 クハ455ー702
1041→1234
すいません。以下記事が雑です。
特にこれといったものがなかったので。
直江津→谷浜右車窓にD級と思しきSLが見えました。
後に調べたところ、D5175のようです。
線路沿いだが直江津駅から割と距離ある。
谷浜
除雪モーターカーが居ました。
有間川
駅前から、緑字にメイリオ(高速道路のやつ)の看板が。
歩行者道って書いてあった。なんだったのだろうか?
騒動
浦本には332キロポストがありました。
梶屋敷
糸魚川手前で、車内灯一部消灯。アレです。
糸魚川駅。新幹線駅ができてました。架線も張られてました。
親不知
並走する高速道路で海が見えない…
境界駅、市振
トマリオル
西入善
×きじ
魚津です。
奥に見えるは地鉄線。
受験生よ、訪れてみんしゃい。
※受験生に最高におすすめな駅は常に滑る常滑駅です。
まもなく、富山。
富山着!
お疲れ様です。国鉄型車のBOX占有は良かった。
ようやく、見慣れた顔が出てきました。ああ懐かしき故郷(長野のしなのは何だったんだという)
富山は楽しみにしていたので、約1時間の余裕時間があります。
ライトレールです。グッズもたくさん買いました。グッズ等は後に記事でまとめます。
The 路面電車な形の地鉄市内線電車。
そこに、豊橋での既視感のある超低床車が
路面電車王国です。富山駅前楽しい!
海外ライセンスのポートラム型と、日車のほっとらむ型がともに存在するとは!
やっぱ富山は路面電車が豪華です。
改修工事(たぶん北陸利益とかポートラム直通化とかの関連工事)やってました。
階段を上ると
おぉ。この並び。
悪ノ召使が歌いたくなりました。こっちで覚えたんで。
JRも地鉄も悪ノ召使。富山です。
名残惜しいが、さらば富山。また来たい。
富山から乗車は521系
初めて見るのでかっこよく映りました。
富山→金沢 同 521-0(車番不明、G04編成)
1349→1452
富山の次の駅。呉羽駅。
絶対に駅名標を取ろうと思っていたのです。
そういうことです。
北陸本線は富山以西が凄く乗車率高いので、座れませんでした。
金沢も、利益新線は結構出来上がってました。イラネ
金沢着。
金沢にもいました。次の列車コレがいいなぁ。
だがしかし、
金沢→敦賀のロングランは
ニヤケ顔と謎の顔幌でおなじみの恥が来ました。
車内設備は、いいんですが、西日本的画一さが出てますね。
金沢→敦賀 同 クモハ521-54
1500→1736
新幹線キチらしいです。
美川で貨物と特急の待避のため10分停車。
下車印を貰いに。
が、特急遅れの為、ただでさえ長い停車が所定より8分も長くなりました。
貨物は捕らえました。
変顔に戻ります。こっから座れました。
小松です。みかこしです(何
駅前には建設機械大手のKOMATSUがありました。
超巨大ダンプが広場においてあった。凄い。
動橋
加賀温泉です。
芦原温泉はモーターカーがたくさん
越前鉄道がうじゃうじゃ見えてくると福井です。
E7じゃない!E2をよこせ!
たぶんこの看板はそう言いたいのでしょう。
福井です。
人が多いためこの程度しか。
越前花堂駅
屑竜線九頭竜線(越美北線)は乗り換え。
とは言いつつ、福井で乗り換えようよと思う。
線路分岐が福井寄りで、ホームはそこそこ開いてしまっています。
大土呂
南越駅が欲しいようです。
まさか、このまま南越になる訳はないよね。
無駄線は出来ないことが最善だが、出来たとしても仮称の南越のままはあまりにあんまりだと思います。
いや、間違ってもDQN駅名推奨フラグではありません。
王子保
湯尾
南今庄~敦賀の北陸トンネルは凄いですね。
長い、長い、長すぎる。
長いトンネルを抜けると、敦賀だった(当たり前だ。
小浜線は初めて見ます。結構カッコいい造形。
流石、自動改札が導入されている駅が全くないと有名な北陸です。
この駅など、北陸地区の下車印は円形でデカいのです。
5日間押しまくってスペースが減ってきた18切符でスペースを探して押してもらう。
が、半分が男鹿の上に押されてマジで泣きたくなりました。
米原で見れるやつ
文字情報の限界に挑戦しているような気がします。
割と満席で、背骨を痛めるタイプの補助いすに座る羽目に。
敦賀→米原 同 クモハ223-3014
1749→1842
米原到着前
駅ホームで8連が待機しており、乗車中の4連は連結作業終了まで降ろしてもらえません。
作業完了のようです
米原です。
敦賀の二の舞は怖いので、尋ねたところ、ここの下車印は全国タイプのものでした。
スペースを探してここでいいか尋ねてきたり、白紙に試し押ししてサイズを見ていただいたり、対応が親切な窓口のお姉さんには感謝の限りです。
米原は元々鬼畜4分接続だったのですが、下車印もらってるところからも。
関西の駅そばを食べようと313特別快速を見送ったのです。
が、ラストオーダー1830
いくらなんでも早すぎです。呆れました。
次の特別快速で名古屋に帰りました。
米原→名古屋 東海道線 クモハ313ー7
何故か、出庫車なのですが、椅子が全部逆向きでした。
そして、通路挟んで隣の席は転換故障で傾き20%程度不足
さぁ名古屋だ
やっとホームタウンだ。
晩飯は住よしで食べました。いか入りも美味かった。
そんなこんなで後は東山線5555に乗って帰りましたとさ。
今まで長々と旅行記事書いてきましたが、大筋はここで終わりです。
読者の方、お疲れ様でした。
鉄道 ブログランキングへ
👆ぽちっとお願いします。
ちんたら書いててすいません。マジで(謝
直江津からです。
さらば東よ。また会う日があることを祈っている。
413と455の混結でした。
直江津→富山 北陸本線 クハ455ー702
1041→1234
すいません。以下記事が雑です。
特にこれといったものがなかったので。
直江津→谷浜右車窓にD級と思しきSLが見えました。
後に調べたところ、D5175のようです。
線路沿いだが直江津駅から割と距離ある。
谷浜
除雪モーターカーが居ました。
有間川
駅前から、緑字にメイリオ(高速道路のやつ)の看板が。
歩行者道って書いてあった。なんだったのだろうか?
騒動
浦本には332キロポストがありました。
梶屋敷
糸魚川手前で、車内灯一部消灯。アレです。
糸魚川駅。新幹線駅ができてました。架線も張られてました。
親不知
並走する高速道路で海が見えない…
境界駅、市振
トマリオル
西入善
×きじ
魚津です。
奥に見えるは地鉄線。
受験生よ、訪れてみんしゃい。
※受験生に最高におすすめな駅は常に滑る常滑駅です。
まもなく、富山。
富山着!
お疲れ様です。国鉄型車のBOX占有は良かった。
ようやく、見慣れた顔が出てきました。ああ懐かしき故郷(長野のしなのは何だったんだという)
富山は楽しみにしていたので、約1時間の余裕時間があります。
ライトレールです。グッズもたくさん買いました。グッズ等は後に記事でまとめます。
The 路面電車な形の地鉄市内線電車。
そこに、豊橋での既視感のある超低床車が
路面電車王国です。富山駅前楽しい!
海外ライセンスのポートラム型と、日車のほっとらむ型がともに存在するとは!
やっぱ富山は路面電車が豪華です。
改修工事(たぶん北陸利益とかポートラム直通化とかの関連工事)やってました。
階段を上ると
おぉ。この並び。
悪ノ召使が歌いたくなりました。こっちで覚えたんで。
JRも地鉄も悪ノ召使。富山です。
名残惜しいが、さらば富山。また来たい。
富山から乗車は521系
初めて見るのでかっこよく映りました。
富山→金沢 同 521-0(車番不明、G04編成)
1349→1452
富山の次の駅。呉羽駅。
絶対に駅名標を取ろうと思っていたのです。
そういうことです。
北陸本線は富山以西が凄く乗車率高いので、座れませんでした。
金沢も、利益新線は結構出来上がってました。イラネ
金沢着。
金沢にもいました。次の列車コレがいいなぁ。
だがしかし、
金沢→敦賀のロングランは
ニヤケ顔と謎の顔幌でおなじみの恥が来ました。
車内設備は、いいんですが、西日本的画一さが出てますね。
金沢→敦賀 同 クモハ521-54
1500→1736
新幹線キチらしいです。
美川で貨物と特急の待避のため10分停車。
下車印を貰いに。
が、特急遅れの為、ただでさえ長い停車が所定より8分も長くなりました。
貨物は捕らえました。
変顔に戻ります。こっから座れました。
小松です。みかこしです(何
駅前には建設機械大手のKOMATSUがありました。
超巨大ダンプが広場においてあった。凄い。
動橋
加賀温泉です。
芦原温泉はモーターカーがたくさん
越前鉄道がうじゃうじゃ見えてくると福井です。
E7じゃない!E2をよこせ!
たぶんこの看板はそう言いたいのでしょう。
福井です。
人が多いためこの程度しか。
越前花堂駅
とは言いつつ、福井で乗り換えようよと思う。
線路分岐が福井寄りで、ホームはそこそこ開いてしまっています。
大土呂
南越駅が欲しいようです。
まさか、このまま南越になる訳はないよね。
無駄線は出来ないことが最善だが、出来たとしても仮称の南越のままはあまりにあんまりだと思います。
いや、間違ってもDQN駅名推奨フラグではありません。
王子保
湯尾
南今庄~敦賀の北陸トンネルは凄いですね。
長い、長い、長すぎる。
長いトンネルを抜けると、敦賀だった(当たり前だ。
小浜線は初めて見ます。結構カッコいい造形。
流石、自動改札が導入されている駅が全くないと有名な北陸です。
この駅など、北陸地区の下車印は円形でデカいのです。
5日間押しまくってスペースが減ってきた18切符でスペースを探して押してもらう。
が、半分が男鹿の上に押されてマジで泣きたくなりました。
米原で見れるやつ
文字情報の限界に挑戦しているような気がします。
割と満席で、背骨を痛めるタイプの補助いすに座る羽目に。
敦賀→米原 同 クモハ223-3014
1749→1842
米原到着前
駅ホームで8連が待機しており、乗車中の4連は連結作業終了まで降ろしてもらえません。
作業完了のようです
米原です。
敦賀の二の舞は怖いので、尋ねたところ、ここの下車印は全国タイプのものでした。
スペースを探してここでいいか尋ねてきたり、白紙に試し押ししてサイズを見ていただいたり、対応が親切な窓口のお姉さんには感謝の限りです。
米原は元々鬼畜4分接続だったのですが、下車印もらってるところからも。
関西の駅そばを食べようと313特別快速を見送ったのです。
が、ラストオーダー1830
いくらなんでも早すぎです。呆れました。
次の特別快速で名古屋に帰りました。
米原→名古屋 東海道線 クモハ313ー7
何故か、出庫車なのですが、椅子が全部逆向きでした。
そして、通路挟んで隣の席は転換故障で傾き20%程度不足
さぁ名古屋だ
やっとホームタウンだ。
晩飯は住よしで食べました。いか入りも美味かった。
そんなこんなで後は東山線5555に乗って帰りましたとさ。
今まで長々と旅行記事書いてきましたが、大筋はここで終わりです。
読者の方、お疲れ様でした。
鉄道 ブログランキングへ
👆ぽちっとお願いします。