小1の息子、昨日の日曜に成績表をもらって1学期が終了した。
なんでまた日曜に?と思うのだが、共働き家庭が多い事情で親も学校に来れる為の配慮なのだろうか。
うちの息子、この日は体調不良で私一人で学校へ。
教室へ行くと、入り口にクラスの子の成績表一覧が張り出してある!
とはいえ、誰が1番、というのではなく、テストの点数が書き込んである名簿が貼ってあるのだが、誰が百点、誰が80点、というのがバッチリ。
ひゃー、これが中国式なのね~!!と、噂には聞いていたが実際に自分も初めて目にしてビックリ。
気になる息子の成績は、先生曰く’まあまあ’。
しかし、’まあまあ’だろうが’まだまだ’だろうが、母親から見ると、中国の子ども達に混じって、外国人ではあるが息子は本当によく頑張って勉強しているなあ、と感心している。
甘いのかもしれないが、息子には、「この1学期、よく頑張ったね!」と伝えた。
さて、冬休み。
小学校の宿題は、「冬休みのとも」みたいなドリル1冊と、中国語で書かれた「イソップ物語」などの推薦図書を読む事。休み明けには’暗誦大会’があるので、物語を1篇暗誦するのが望ましいそう。
親子共につらい宿題だ。
まず二人で辞書を引きながら物語の意味を把握しなければ・・・。
なんでまた日曜に?と思うのだが、共働き家庭が多い事情で親も学校に来れる為の配慮なのだろうか。
うちの息子、この日は体調不良で私一人で学校へ。
教室へ行くと、入り口にクラスの子の成績表一覧が張り出してある!
とはいえ、誰が1番、というのではなく、テストの点数が書き込んである名簿が貼ってあるのだが、誰が百点、誰が80点、というのがバッチリ。
ひゃー、これが中国式なのね~!!と、噂には聞いていたが実際に自分も初めて目にしてビックリ。
気になる息子の成績は、先生曰く’まあまあ’。
しかし、’まあまあ’だろうが’まだまだ’だろうが、母親から見ると、中国の子ども達に混じって、外国人ではあるが息子は本当によく頑張って勉強しているなあ、と感心している。
甘いのかもしれないが、息子には、「この1学期、よく頑張ったね!」と伝えた。
さて、冬休み。
小学校の宿題は、「冬休みのとも」みたいなドリル1冊と、中国語で書かれた「イソップ物語」などの推薦図書を読む事。休み明けには’暗誦大会’があるので、物語を1篇暗誦するのが望ましいそう。
親子共につらい宿題だ。
まず二人で辞書を引きながら物語の意味を把握しなければ・・・。