ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

インフルエンザ予防接種in2007

2007-11-29 10:22:34 | 生活(~2010年3月)
今年もインフルエンザの予防接種を打つ時期がやってきた。

去年、初めて無錫で注射をして(2006年11月22日ブログ参照)、すっかり度胸がついたので、今年も新区の疾病予防控制中心にて接種。

受付で
「流感(インフルエンザ)の疫苗(ワクチン)を打ちたい」
と言うと、
「どのワクチンがいい?」
と聞かれた。

なんだなんだ?去年は85元のドイツの製薬会社が上海で作ったワクチンをすぐに打たれたのに、一体どんなワクチンがあるのだ?
職員さんが言うには
「今年は結構いろんなワクチンがある」
のだそうだ。

じゃあ一番高いのを打ってくれ、と言うと、それはアメリカ製だそう。

一番高いワクチンは、116.8元なり。お金を払うと、すぐにワクチンを箱ごと持ってきて見せてくれた。

『NOVARTIS(ノバルティスファーマ社)』Italy
と書いてある。(ネットで後から調べたら、スイスの会社らしい。グローバル展開している会社らしいのでイタリアの工場で作ったという事か?)

アメリカ製だって言ってたのにイタリアって書いてあるよ、と言うと、そうそう、イタリアだった、と職員さんも言う。相変わらず適当な事ばかり言う・・・。

あっという間に注射を打たれて、
「中の説明書をよく読むように。」
とワクチンが入っていた箱ごと渡され、おしまい。

新区の疾病予防控制中心は、月曜~金曜9:00~16:00の時間、開いているそうだ。

我が家のように、手軽に無錫で予防接種を済ませたい人への体験談。
蘇州や上海に行けば、もっと親切丁寧に注射をしてくれる病院はたくさんあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子不二雄マニアか?

2007-11-22 10:32:56 | こども関係(~2010年3月)
我が家の息子、この夏からマンガ「ドラえもん」にすっかりハマっている、というのは以前に書いた。

その後も彼は、何度も何度もドラえもんを読み返し、無錫のDVD屋で見つけた「ドラえもん劇場版映画全集」もすべて見尽くした。(このDVD、中には日本語も中国語もなく、広東語のみ吹き替えの、何を言っているのか全くわからないものもあったが、それでも彼は最後まで見ていた。)

ドラえもんのおかげで、ジェラ紀がどうの、宇宙がどうの、と雑学知識が広がったようで、これを機会に、「ドラえもんのことわざ全集」とか「ドラえもんの漢字字典」とかをそばに置いておけば読むかも、と思い、ネットで検索しているところだ。

ちょうど良いタイミングで、先日おばあちゃんから、もうすぐ誕生日を迎える息子に何か本を買ってくれる、という話があり、息子に

「おばあちゃん、誕生日のプレゼントに本買ってくれるって。ドラえもんの本にしようか?」

と聞くと、息子は

「ぼく、パーマンのマンガがほしいよ。」

と言う。

今、BS朝日で毎週月曜夕方に昔懐かしい「パーマン」が放映されていて、息子はそれが毎週最大の楽しみ。
「♪パーマン、パーマン、パーマン~♪」
彼が今一番口ずさむ歌は、パーマンの主題歌。

今度はパーマンですか・・・。
きみはこれから藤子不二雄マニアになっていくのでしょうか・・・?


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、無錫がちょっとすごい

2007-11-15 10:53:10 | 生活(~2010年3月)
国慶節明けから、無錫に新しいお店やら何やらが増えてきて、最近’無錫、ちょっと頑張ってるな’と思う。

保利広場1Fに現在店舗工事中のパン屋「BreadTalk」。このパン屋さんはシンガポールが本店で、東南アジア・中国などに店舗を展開しているそうだ。上海ではすでにかなりの出店をしているらしく、評判も良いらしい。楽しみだ~!

パン屋といえば、新区のしんせん組合も現在お店の半分を改装中で、お店の人によると、カフェにするんだか、パン屋にするんだか、Tabolaのパンをもっと多く置くようになるようだ。こちらも頑張って欲しい。

そしてシェラトンホテルの斜め向かい、元は好売得スーパーだった場所に、『ユニクロ』が!
12月オープンらしいが、ユニクロのTシャツを上海でしょっちゅう買っているうちのダンナさまは、かなり嬉しいだろう。
女性用の洋服は、外貿衣料店などを探せば結構見つかる無錫だが、男性用の洋服は本当になかなか見つけられない。
そのうち無錫の日本人男性がみんなユニクロの服を着てるようになったりして・・・。

中山路には、化粧品の『DHC』専門店もいつの間にか登場。
そしてコートヤードホテル(マリオットホテル)の周囲は、再開発の為に住人立ち退きで、ガンガン壊している。
いつの間にか、ヤオハンも半分壊して建て替え。向かいの王興記も建て替え。三鳳橋の醤排骨店もすっかりなくなり、たぶん建て替え。

どこもかしこも、景気の良い話だ。すごいね~、無錫。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアード・パパ無錫店

2007-11-12 15:37:26 | 生活(~2010年3月)
無錫・商業大厦3Fに新オープンした「ビアード・パパ」。
日本人奥様達は「ビアード・パパのシュークリームが無錫で食べられるのね!」と喜んでいらっしゃる。

すみません、地元になかったのでよくわかりません・・・。

先日、やっと食べた。

おいしい・・・。
シュークリームの皮がパリパリで、中のクリームもトロトロ。
無錫で、おいしいお菓子が食べたい、と思ったら、やっと納得のお菓子がやってきた。
お値段はバニラクリームシュークリーム6元。
次回は他のクリームにチャレンジしたい。

ビアード・パパの中国語HPを見ると、’無錫商業大厦店オープン’の他に’無錫百盛オープン’とも書いてある。

商業大厦の斜め向かいのパークソンにも出店かい・・・。
もうちょっと離れたところに2号店を出せばいいのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板でホットケーキ

2007-11-06 10:51:47 | 生活(~2010年3月)
うちのダンナさまはお菓子屋の息子。小さい時からお店のお手伝いをしていたので、台所仕事はやれば私より数段上手。
(しかし気が向かなければやらない。)

今までいろいろと作ってくれた中で、本当に上手だなあ、と思う食べ物のひとつが「ホットケーキ」。

喫茶コーナーもある実家のお店のメニューにもホットケーキがあり、お義父さんの焼くホットケーキも本当においしい。そのお義父さん譲りのダンナさまのホットケーキは、私が焼くと焼き焦げがまだらでベチャッっとなってしまうのだが、きれいな茶色でふっくら。

しかし彼曰く、「このフライパンではうまく焼けない!」だそうで、彼はホットケーキが上手く焼ける鉄板をずっと探していた。

しかし探してみても、なかなか見つからず。
ホットプレートも考えたようだが、ためしに会社で金属加工業者さんに「こんな感じの鉄板を作ってほしいんだけど・・・。」と見積をとったところ、600元の回答。
うーん、600元・・・、と思っていたら、会社の中国人社員が
「鉄板、ありますよ。」
と声をかけてきたそうだ。

そして我が家に鉄板が届けられたのだが、それは街角でよく見かける、小麦粉を薄くのばしてネギやら卵やらのっけて畳んで食べる、中国式クレープを作る露店で昨日まで使われていたであろう、中古の中国式鉄板だった。

この鉄板、厚さ約2cm、めちゃくちゃ重い・・・。
今までかなり使いこなされてきたようで、底はコゲがこびりついているが、表面は油がよくなじんでいる。

先日の日曜日、ダンナさまはこの鉄板で初めてホットケーキを焼いた。

いつものように、おいしいホットケーキだったが、この鉄板、重すぎて私はたぶん使わないだろうなあ。

ダンナさま、「この鉄板ならクレープもうまく焼けるぞ」と言っているが、この先この鉄板を使っての料理はすべて彼にお任せしたい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内のお砂場

2007-11-01 09:57:51 | 生活(~2010年3月)
無錫に新しくできたデパート「茂業百貨」に行ってきた。

清揚路にあるこのデパート、太湖大道と金城路の中間くらいにあるのだが、このあたり、現在国際貿易中心や博物館など建設中の、いわば’これから賑やかになるであろう地区’。
今現在はトラックばっかり行き交う、あまり人通りが多くはない場所だ。
こんな所にいつの間にかできていたこのデパート。営業はしていたが、エレベーターや一部がまだ工事中。建物の中もなんとなく内装したてのにおい。

しかし無錫のデパートといえば、ヤオハンや商業大厦など、かなり古いものばっかりだった中で、フロアも広く明るく、テナントもまあ高級どころを呼んできたかな、といった感じ。

その中で目をひいたのが、7F子ども用品売り場にある「室内お砂場」。

私は室内にある砂場を初めて見た。
隣りには結構広いプレイジムがある。

できたばかりなので、人もあまりいなくて砂もまだ清潔そう。
雨の日や冬の寒い時期に子どもと遊びに行くのもいいかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする