ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

秋の味覚歌?

2005-10-31 16:33:23 | Weblog
息子が幼稚園で習ってきて、よく歌っている歌がある。

「ピングォ タンアー シーリュー リーズ リーズ リー」と歌っているようなのだが、最初聞いた時、一体何を言っているのかさっぱりわからなかった。
しかし最近、ピングォ=りんご(これは最初からわかった)、シーリュー=(ざくろ)、リーズ(*注 3声)=スモモ、リーズ(*注 4声)=栗の実、リー=(梨) だという事が判明。

これらは最近街中でよく見かける食べ物。どうもこれは秋の味覚を歌った歌らしい。しかしタンアー(*注 2声+4声らしい)だけが不明。何なんだ?タンアー??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の今年の秋遊

2005-10-28 10:42:26 | Weblog
今日は朝から雨、気温もぐっと下がって最高気温は20度に届かない程度のよう。
昨日まではずっと良い天気で日中23度くらいの過ごしやすい日だった。そんな中、昨日息子の幼稚園の秋の遠足、秋遊!今日でなくて良かった!!

行き先は、馬山。市中心地から車で1時間程度の場所。結構遠い。息子は4歳過ぎた頃から乗り物酔いをするようになり、バスの中で気持ち悪くなるのではと心配。朝、息子に「気持ち悪くなったら老師に’ブーシューフ’って言うんだよ。」と言い聞かせる。

馬山で何をするのかというと、お知らせには「農村体験」。私はまだ馬山に行った事がないので、馬山には何があるのかと火曜日の中国語レッスンの時に老師に尋ねると、馬山っていっても広いからね~、との返事。農村体験らしい、と言うと、あの辺は全部農村、みかんを作っていたり、揚梅を作っていたりして、自分で採ることも出来る、という。
それで私は勝手に「そうか、みかん狩りをするんだ!そういえば去年の秋遊もみかん狩りで帰りにみかん持ってきたなあ。」と解釈。息子に「きっと今日はみかんをとるんだよ。楽しみだね~。」と話す。

遠出をして疲れた子供達を今日は早くお迎えに行かなければならない。午後1時に迎えに行くと、息子は1本の稲穂を持っていた。

なんと今年は本当の「農業体験」だったよう。息子曰く「お米の草がいっぱい生えてた。」そうだ。「田んぼで働いてたおじちゃんとかいっぱいいた?」と聞くと「いたけどみんなシューシ(休息)してた。」らしい。
「かばんの中の飲むゼリーを飲んで、お菓子を食べて、オレンジジュースを飲もうと思ったら帰るよ~、って言われたんだよ。だからジュースはまだ飲んでない。ブーシューフも1回だけ言ったんだ。」
どうやらちょっとだけ乗り物酔いしたらしいが、目的地に着く直前で、降りたら直って、おいしくお菓子を食べたようだ。

持って帰ってきた1本の稲穂、家に帰ってから息子は稲穂に付いたお米を全部取り、「これ食べようよ。」と言ってきた。
せっかく自分がもらってきたお米だし、やっぱり食べたいだろうから、一家総出で一粒一粒もみ殻をとり、玄米の状態にした。1本の稲穂から200粒程度のお米ができるのね~。私も初めて知った。
もみ殻をとりながら、「お米って食べるのにこんなに大変なんだよ。一粒一粒大事に食べようね。」などと話し、息子も納得したよう。

朝ご飯用にセットしてあった炊飯器の中のお米に、やっと全部玄米になった米粒を入れ、今日の朝、皆で食べた。
息子がもらってきたお米はほんのちょっとしか混ざっていないが、それでも見つけては喜んで食べていたようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全・・・

2005-10-26 17:29:58 | Weblog
中国に住むようになって、ネットでニュースをチェックするにも自然と中国絡みの記事に目がいくようになった。
それにしても、この国は食品関係のニュースが多い事!
最近はやっぱり鳥インフルエンザ関係に、中国産キムチの寄生虫問題、塩ビラップの安全性、蟹の偽物、ちょっと前はケンタッキーの添加物問題などなど・・・。

あまりにもしょっちゅうなので、何か話題になっても「ああ、またか」というような感覚になっている自分もこわい。

食は文化、というけれど、鳥インフルエンザはほんとに心配だし、生きたままで市場で売るのはいい加減どうかと思うんだけど・・・。
売れればそれでいい、というのも、長期的に見れば結局損だと思うんだけど・・・。

10年後くらいには、変わっているかしら??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり巻きだって寿司なのよ

2005-10-24 14:15:44 | Weblog
日曜日、ダンナさんは日本人テニス同好会内の年に一度のシングルス対抗戦「ウーシーズ・カップ」に参加。いつもは9:00~12:00の活動時間が今日は9:00~17:00まで。それで会場の体育公園へ日本料理屋さんがお昼にお弁当を届けてくれた。
お弁当の中身は、のり巻き(鉄火・かっぱ・たくあん)、いなり寿司、とり唐揚げ、卵焼き等。普段外でお弁当を食べるという事があまりないので、子供達も大喜び。同好会の皆さまに混じり、我が家は一家4人でいただきました。

そのお弁当、いつもテニスコートを使っているのでささやかなお礼、という事か。体育公園テニスコートフロントにいる中国人スタッフにも、テニス同好会から今日はお弁当が5個プレゼントされた。
息子もお世話になっているコーチや、娘といつも遊んでくれる総経理の小学生の娘さん、フロントにいつもいるおばちゃんなどで食べてくれたようだが、食後、子供達のトイレについて行った時、フロントで「寿司の中の黄色いものはなんだ?」とか「なんであんなに魚が小さいんだ?」と話している様子が聞こえる。

中国人にとっての寿司は、やっぱり江戸前寿司なのかも?鉄火巻きの中のマグロは小さすぎたのね。黄色いものは、大根なのよ。
日本でも、お弁当に江戸前寿司はまずありえない。のり巻きだって、いなり寿司だって、立派なお寿司なのよ~!!
と説明したかったが、私の中国語力ではそんな細かい事まで言えないので諦めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかだか1元だけど

2005-10-21 15:44:34 | Weblog
パスポートのコピーが必要になり、街の「復印」の看板を掲げるお店へ。
今までいつもコピーをとっていたお店が区画整理の為立ち退きとなり、この辺に確かあったよなあ、と思いながら歩いていくと、あった、あった、「復印」の看板。

コピーできるか、と聞くと、狭い店内に夫婦らしき二人の男女がいたが、できる、できる、とコピー機の用意をしてくれた。今日は雨だったので、私は子供達の2本の子供用傘を持っていたのだが、それをみて「子どもが二人いるのか?」と聞いてきた。そこから、どこの幼稚園だ、とか、どこに住んでる、とかの世間話を結構楽しくしながらコピーをし、さて「多少銭?」と言ったら2枚で「2元」と言ってきた。

あれあれ、確かコピー1枚数角の相場だったのに、これじゃ日本より高い。おかしいなあ、と思いながらも、にこやかにおしゃべりしていたところで急に文句を言い出せない私、2元払ってお店を出てきてしまった。

しかしお店を出てからもどうも納得できない。確かもう1軒この近くで「復印」の看板を見たなあ、と思い、少し歩くとやっぱり在った。予備にコピーがあってもよいか、という事で、このお店でもコピーをとる。こちらは1枚3角!
そうだよなあ、やっぱりこの相場だよ。さっきは3倍もぼられたよ。

あんまり値段交渉などうまくない私、それにしても、「なんでそんなに高いのか」くらい言ってやればよかった・・・。とっさの時の対応がうまくないなあ、と反省。

たかだか1元だけど、なんだか悔しいなあ。おーい、港麗大酒店脇のコピー屋、もう絶対行かないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でどう飲む?

2005-10-20 15:54:27 | Weblog
今日は娘と同じ幼稚園に子どもを通わせている日本人のママ友達と3人でお茶。

その中の話題で、家でどんな風にお酒を飲んでる?という事になり、3人中私を含めて二人は、「一人で飲んでる」という驚愕(?)の事実が判明。

3人とも子どもがまだ小さく、時々は子どもと一緒に早く眠ってしまい、しょっちゅう飲んでる、という訳ではないが、私の場合、子どもと一緒に9時頃眠る生活を2日続けると、さすがに3日目には子どもが寝ついても自分が眠れない。そんな時にダンナさんも起きていれば一緒にビールでも飲むが、彼も普段の帰宅が遅くなりがち、たまに早く帰ってくると彼も子どもと一緒に早く眠ったりしている。要するに、私とダンナさんの生活リズムが合わない事が多いので、ダンナさんに合わせていては飲めない、という事かな。

昨日の夜も私は眠れなくて、ダンナさんは帰りが遅くて、ビデオを見ながら知らず知らずに飲みすぎました・・・。でも私だけじゃなかったみたい。ホッ。

子供達がもう少し大きくなって、私と一緒じゃなくても眠れるようになったらまた変わってくるのでしょうかねえ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養楽多・養力多・活力多???

2005-10-17 16:00:52 | Weblog
以前、中国ではヤクルトが「養楽多」という名で売られている、と書いたが、今日メトロスーパーにて「香港養力多食品と提携、’活力多’」なるヤクルトによく似た乳酸菌飲料を発見。さっそく購入して飲んでみた。
やっぱり味は本場ヤクルトに軍配。しかしそれは日本人ゆえの慣れ親しんだ味だからかも。中国人にとっては差不多なのだろう。
しかしながら、よくもまあ似たような名前を考える・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2005-10-15 14:37:02 | Weblog
5歳の息子は彼の父親に似て手先が器用。
彼は今折り紙に夢中だ。

折り紙・・・。私はとっても不器用で、図工の時間が大っ嫌い。折り紙も知ってる折り方は鶴程度。小さい時からあんまり興味がなかった。
しかしダンナさんは折り紙大好き。彼は大人になってから「折り紙図鑑」のような、大人向け折り紙本を購入し、中国までわざわざ持ってきている。
息子も最近は、こちらで購入した子供向けの折り紙本に載っているすべてのものを折りまくっている。家の中が折り紙だらけ。すでに私よりはるかに上手。

これは喜ぶべきことなのか・・・。しかし彼の尊敬の対象は折り紙得意な父であり、けっして母ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十運会

2005-10-14 16:45:07 | Weblog
中国では現在、南京で「第十回南京全国運動会」というものが開かれているそうだ。
国慶節に南京に行った時、街中に「十運会を成功させよう!」というような看板があったが、アイや中国語の老師がいうには、4年に一度の全国運動会、今年は10回目で、2008年オリンピックの前の大会という事で殊更注目されているそうだ。
開会式もテレビ中継されたそうだが、うちのアイいわく「不好看!」だったらしい。それでも「開会式で劉翔がうつった」などと話していた。

すごいのが、その十運会の為に、開会式の日と何日かは市内の学校や会社が休みになるという。南京はこの大会の為に街がきれいになったり、新しいスタジアムが建設されたりしたそうだ。老師いわく「私も国慶節に南京に行ってタクシーの運転手が礼儀正しいのにビックリしたけど、運動会が終わったらどうなるのかわかったもんじゃないわ。」

そうなのか~。次回南京に行った時どうなってるのか楽しみだ。

北京オリンピックではいったいどうなっちゃうんでしょう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のつぶやき

2005-10-10 16:33:05 | Weblog
この国慶節のお休み中、うちの娘はなぜか朝から晩まで「おとたん、おとたん」と父親べったりの毎日だった。ダンナさんも嬉しいらしく、二人の世界を楽しんでいたようだ。
昨日の夜、ダンナさんが「さっきさあ、二人で買い物に行くのにおんぶしていったんだけど、『おとたん、わたし、おおきくなって、おもくなって、ごめんね』って言うんだよ。」としみじみ言っていた。
この娘は、最近おとなのツボにはまるようなことを言ってのける。
以前借りて読んだことのある、西原理恵子の「毎日かあさん」の下の娘のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする