ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

習い事

2007-07-31 10:01:30 | 日本で(~2010年3月)
日本の小学校も夏休みに入り、息子は近所のプールへスイミングに通っている。
夏休み短期教室という事で、1クール5日間、5,000円、2クール申し込んで、7月21日から日曜以外明日まで、毎日午前中はプールだ。

ここいわきは梅雨もまだ明けず、夏らしい日が2,3日続くとまた肌寒い日が続く、といった感じ。8月に入れば本格的な夏になるのか?
暑くて晴れれば、海や山に行って遊べるが、雨だったり寒いと夏の遊びができない。そんな時の室内プールのスイミングはとても嬉しい。

同じように考えた人が多いからだろうが、スイミングスクールは結構な賑わい。
5日間同じレッスンを受ける中で、息子もそれなりにお友達ができて楽しいようだ。

この夏は、ダンナさまから「日本でもテニスを続けるように。」という指令を受け、息子は先週から地域のスポーツ少年団のテニスにも、夏の間参加させてもらう事になった。
参加させてもらうクラスは、幼稚園年長さんから小学4年生くらいまでの子ども達が多く、いろいろな小学校から集まっている。
車で15分程度行ったところに、体育館やテニスコート、野球場、サッカー場などがある複合スポーツ施設があり、そこで行われているのだが、テニス以外でも同じ時間にサッカーなどが行われているようで、練習時間は送迎のお母さん達の車がひっきりなしに行き交う。

私が子どもの頃は、小学生のスポーツといったらドッチボールやフットベースボール(キックベースともいうらしい)。それも近所の空き地や校庭でやったので、歩いて行ったものだが、今はこんな風なのね~、と、今更改めて実感。
日本で子育ても、子どもの習い事でお母さんは大変だ。

しかし、いろいろな選択肢があるというのは良い事なのだろう。
そしてスポーツはやっぱりいいな。どこに行っても仲間が出来やすい。

息子も初めてテニスに参加する時は「なんだか嫌だなあ。」と言っていたが、いざ参加してみると、とても楽しかった様子。

無錫の場合、子どものできる事の選択肢が少ないのがかなしい・・・。
テニスのレッスンを受けて、このままここでテニスを続けられればさぞかし上達しそうだなあ、とちょっと残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子 2年生体験入学終了

2007-07-21 22:21:40 | 日本で(~2010年3月)
9日間の息子の体験入学が終了。
去年は初めてだったので親も先生も、なにより本人が緊張したが、今年は2回目、割とすんなり事が運んだように思う。

去年は息子、3週間の体験入学の中で2回くらい何かがあって学校で泣いたようだが、今年は一度も泣く事がなかったようだ。

朝、一斉登校で、地区の子ども達の集合場所に去年は毎日私と一緒に行っていたのが、今年は初日に私が一緒に行って班長さんに「よろしくね。」と挨拶に行っただけで、あとは本人が「一人で行くよ。」と一人で家を出て行くようになり、それが一番成長したなあ、と思った事。

1学期最後の日、去年同様、クラスの子全員から息子宛に作文をもらい、息子共々私もとても嬉しかった。
去年の作文もとってあるが、今年の作文を読むと、クラスの子ども達もさすが2年生、字が格段に上手になっているし、使う漢字も多くなってる。
みんな’中国に戻っても忘れないでね’と書いてくれて、’忘れないよ~!’と私が思ってしまう。

来年も、また3年生に混ぜてもらえればいいな。
来年はクラス替えがあって、先生も変わるんだな。面倒かけてしまうけど、どうかよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中越沖地震

2007-07-18 09:38:25 | 日本で(~2010年3月)
16日に起こった中越沖地震、この夏日本にいるうちに地震にも遭遇するかなあ、なんせ日本は地震列島だし・・・、なんて思っていたら、早速の揺れ。ここいわきでは震度3の揺れだったので、おっ、地震だぞ、などとのんきに構えていたら、ニュースを見てびっくり!大地震ではないか!!震源地もこちらは太平洋側だが、山を挟んだちょうど反対側位の位置、他人事ではない・・・。

台風による大雨に続く地震、被災地の方々はさぞや大変だろう。
こちら側でも、おとといの夜、体に感じる揺れが何度かあり。余震だろうが、ここでこれだけ揺れるのならば、震源地近くはかなり大きな揺れのはず。
余震が早く収まればいいのだけれど・・・。

日本は良い国だなあ、と私は思うが、本当に地震は多い。
最近は日本海側での地震が多いが、ちょっと前はこの福島県沖を震源とする地震も多く、震度5の揺れは過去体験済みだ。

地震が多いから、それに備える工夫も生活に根ざしている、とも言えるかもしれないが、地震のない中国暮らしも長くなると、そんな心構えがとっても緩くなってしまっているような気がする。

学校へ行った子ども達に、「もし学校で地震があっても、先生やお友達の言う事をよく聞いて、慌てないんだよ。」としっかり話をする。避難訓練をしていないからなあ。そういう訓練、結構大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号

2007-07-15 21:58:59 | 日本で(~2010年3月)
台風4号の影響で昨日の夜から雨。今日は朝から風も加わり、台風らしい天気。どこにも出かけられず、しかし子ども達は朝から日曜のテレビの子ども番組に夢中。

しかしさすがにずっとテレビを見ている訳にもいかず、息子と二人、近所の不二家でこの週末「ケーキ4個で999円!」という折込チラシの宣伝に惹かれて、車でケーキを買いに出かけた。

不二家の一連の不祥事で、かなり売上が落ち込んでいるだろうが、中国でニュースを見ていた私、売れなくなっちゃった商品、中国で売ればいいのに、と思っていたくらい。かなり中国的感覚に冒されている・・・。
実際、ケーキ等の味覚も帰国してすぐにコンビニで売っているデザートで「幸せ~!」と感じるくらいなので、不二家のケーキのチラシを見て、「ミルフィーユも食べたいなあ、ペコちゃんのプリンもほしいよ~!!」とすっかり’ケーキを食べるぞ’モードになっていたので、台風なんかものともせず。

しかし車に乗り込む時点でかなりビショビショになってしまう。それでも’ケーキ、ケーキ!’と不二家へ向かう。

途中、増水した川や水が溢れ出した側溝を見ながら息子と「すごいね~!」と大騒ぎ。

そういえば、無錫では30分程度の雷雨でも排水のシステムが悪いから、あっという間に街中到る所で水が溜まる。
そんな時は出かけないに限るので、息子はこんなに悪天候の時に車で出かけた事はあまりない筈。なかなか貴重な体験。

不二家に到着すると、せっかくのセールなのに、私達のようなモノ好きは珍しいようで、ショーケースにたくさんのケーキが並んでいたが、お客はいなかった。
私はどれもこれもがメチャクチャおいしそうで、息子に「そんなに買うの?」といわれながらも明日も食べようと8個購入。
家に着いて、ミルフィーユを食べて、「おいし~い!」と幸せ気分。

夜、ダンナさまからTELがあり、息子に「おかあさん、今日と明日しか安くならないケーキを8個買ったんだよ。」と報告され、呆れられる。すみません・・・。

夜のNHKニュースで、うちの近所の道路が浸水している様子が写った。
やっぱりこんな日にケーキを買いに行くバカは私くらいか・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子 2年生体験入学

2007-07-14 14:53:04 | こども関係(~2010年3月)
8日に日本の実家へ戻り、9日(月)から息子、去年もお世話になった小学校に体験入学へ。

去年は1年1組にお世話になったが、今年もその持ち上がりクラスの2年1組にお世話になる事に。担任の先生も、クラス替えもなかったのでお友達も同じだったので、私も息子も一安心。

初日、クラスに入ると「あっ、○○くんだ~!」と言ってもらえて、忘れないでいてくれたのね、と私はすっごく嬉しかった。
息子もすんなり入り込めたようで、良かった良かった。

体験入学1週目を過ごして、息子が話していた事。

「今日の給食は食パン2枚にゆずジャムをはさんで食べたんだ。すっごくおいしかったよ!」(今どきの給食はゆずジャムなんて洒落たものを出すのか・・・。)

「今日は吹奏楽部の演奏を聴いたんだ。5年生とか6年生とかが演奏してた。」
(この小学校、吹奏楽部が結構有名で、大会などで賞を取ったりしている。中国の小学校では吹奏楽部もないし、生で音楽の演奏を聴くといく事も少ない。やっぱり日本の学校は勉強以外のいろいろなジャンルに触れられる機会に恵まれている。それは大切な事だと思う。)

2年生のお友達はまだまだ可愛らしくて、下校時間、私が息子を迎えにいくと「バイバーイ!」など、何人かの子が話しかけてきてくれる。
先生方にもお友達にも感謝感謝。
来週1週間、またいろいろな経験ができたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海前泊

2007-07-09 13:38:58 | 生活(~2010年3月)
8日午前の飛行機で日本へ戻るので、7日は上海へ移動し前泊。
すごーく久しぶりに上海に泊まるような気がする。

そういえば、息子が毎週土曜に補習校があるので、週末でもずっと無錫にいる事が多かった。
前回上海に来たのは2月初めだ。しかも日帰り。
今回は、浦東のサービスメントアパートに泊まった。
ネット予約で、2LDK388元。安いっ!しかし部屋は安いなりのお部屋。広いからまあいいか。日本のBS2局もちゃんと入るし。

久しぶりの上海、すごーく久しぶりに外灘を見渡せる場所で食事をしたが、すっかりキレイになっちゃって~、と改めてビックリ。
正大広場にはでっかいユニクロやトイザラスがあり、しかも人がいっぱい!
日本語のフリーペーパーを手に入れて読むと、夏休み企画で上海のどこかでドラえもんテーマパークまで開催されるという。

すごいなあ・・・。

私が5年前に上海に住んでいた頃、地下鉄も2路線しかなくてフリーペーパーも2誌のみ。今や地下鉄ナントカ線がぐるぐるいろんな所を走り、しかも現在進行形でまだまだ建設中。情報誌を見ると、ここは日本かと思うばかりの広告。

すっかりおのぼりさんになってしまった上海での私だった。

7月9日から8月末まで子ども達と日本での夏休み。
何しようかなあ~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子 1年生終了!

2007-07-03 06:20:39 | こども関係(~2010年3月)
息子の小学校、6月最終週の月・火曜日に期末テストがあり、水・木曜日はお休み。そして成績表を金曜に受け取り、1年生の学期が終了!
9月1日からの新学期まで、長い夏休みの始まりだ。

中国の現地校に中国の子ども達と同じように通学するようになり、一体どうなることやら?と心配したが、なんとか授業の内容にもついていっているようで、この1年間、学校に行きたくないと言う事もなく、ホッとしてもいるし、よく頑張ったよなあ、と息子を偉いと思う。

彼なりに、いろいろ感じるところが多い1年間だったようで、子どもなりの視点から話していた言葉、
「日本語の勉強も中国語も英語も好きだけど、中国語の勉強が一番厳しいから大変だなあ。」

「クラスの○○○は、朝4時に起きて宿題するんだって。○○○はテストで90点とれないとお尻叩かれるんだって。」(中国の子ども達は大変だと思ったみたい。うちはそんな事ないから、有り難く思ったかな?)

「日本の友達は、ボクが中国の学校に行ってるっていうと、すごいとかいうのにさあ、中国の子の中には’日本鬼子’とかいってバカにする子がいるんだよ。」(あらら、小学1年にしてそんな事言う子がいるのか。他のクラスの2・3人らしいが、息子本人は’なんだ?’といったような感じで受け止めているようだ。どこに行っても嫌な事言う子はいるのだが、これから学年が上がっていくと、戦争に関しての記述も増えてきたりするようなので私も気が重い・・・。)

「日本の人はゴミはちゃんとゴミ箱に捨てていいよね~。日本の水はそのまま飲めたりするんだよね~。」(息子にとっての日本は素晴らしい国らしい。必ずしもそうとも言えないが・・・。)

この7月は、日本の小学校で2週間の体験入学だ。
去年の7月も小学1年生クラスに入れてもらってお世話になったが、今年は息子が1年間中国の小学1年生を経験した後での日本の学校体験。去年とはまた違った受け止め方をするのではないかな?

1年間、お疲れ様!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする