三重県と奈良県の県境にある学能堂山(がくのどうやま 1,022m)へ行ってきました。
有名な三多気のサクラ(津市美杉町)のすぐ南にそびえる山が学能堂山で岳ノ堂とも呼ばれます。
周辺には霧氷の三峰山・高見山、曽爾高原・倶留尊山、大洞山など人気の山々があります。
その中で学能堂山は不遇の山ともいわれ、実際、林の中を行くコースは面白みがないものの山頂からの眺望がそれを補って余りある山でした。
この日は晴れていましたがやや霞みがかかっていたのが少し残念でした。
いよいよ春霞がたなびく春山ということでしょう。
よろしければ、学能堂山・白土山 山行記をご覧ください。
写真
(1)朝の林道を行く
(2)倒木の登山道
フィールドアスレチックをしている
みたいな道ですが、難なく通れます。
(3)白土山から見た学能堂山
登山道途中にある白土山(980m)
から学能堂山がよく見えます。
アセビが満開でした。
(4)学能堂山山頂
さえぎるものがない、だだっ広い
山頂です。
(5)東側の眺望
三重県の山々です。
有名な三多気のサクラ(津市美杉町)のすぐ南にそびえる山が学能堂山で岳ノ堂とも呼ばれます。
周辺には霧氷の三峰山・高見山、曽爾高原・倶留尊山、大洞山など人気の山々があります。
その中で学能堂山は不遇の山ともいわれ、実際、林の中を行くコースは面白みがないものの山頂からの眺望がそれを補って余りある山でした。
この日は晴れていましたがやや霞みがかかっていたのが少し残念でした。
いよいよ春霞がたなびく春山ということでしょう。
よろしければ、学能堂山・白土山 山行記をご覧ください。
写真
(1)朝の林道を行く
(2)倒木の登山道
フィールドアスレチックをしている
みたいな道ですが、難なく通れます。
(3)白土山から見た学能堂山
登山道途中にある白土山(980m)
から学能堂山がよく見えます。
アセビが満開でした。
(4)学能堂山山頂
さえぎるものがない、だだっ広い
山頂です。
(5)東側の眺望
三重県の山々です。