goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんの部屋

自分の趣味(映画・漫画など)に関しての雑記ブログです。

小山ゆう「スプリンター」読む。

2014-11-03 13:19:02 | 漫画

小山ゆう「スプリンター」の単行本。全14巻を中古で購入。

もうずいぶん昔の漫画ですね。
小山ゆうさんと言えば、自分的には「おれは直角」「がんばれ元気」「お~い!竜馬」
などです。

この漫画は、連載当時きちんと読んでいませんでした。
それで今回中古で全巻購入をしたわけです。

大事業家にして大資産家の養子として育てられた結城光(ゆうき・ひかる)。
養父以上に事業家としての才覚を見せるが、あるとき短距離走(スプリント)の
世界に目覚めて.....。

しかしスプリントの世界は想像以上に過酷だった。
人類未踏の"神の領域"に近づくほど、脳・身体はボロボロになっていく。

(ここからはネタバレ注意!)
あらゆることを犠牲にした結果、光は遂に神の領域に到達したが.......。
結果として彼は燃え尽きてしまい、後は廃人としての人生しか残っていない......。

悲惨な結末です。当然読後感も「さわやかハッピー」なんてことじゃないです。
重苦しさいっぱいです。
少年漫画としては異例のエンディングですね。

しかし冷静にこの漫画のストーリーを考えてみれば、「この結末しかなかった」
とも言えます。
口当たりの良い終り方で締めくくる選択もあったはずですが、そうはしなかった
小山さんの意思はやはり重いです。

村上もとか氏(漫画家)の作品は面白い。

2014-10-22 18:12:47 | 漫画
氏の『六三四の剣』(全11巻)を読み、ついで『仁-JIN-』を読んでいる最中。

ストーリーの面白さ・素晴らしさは大変なモノですね。
いったんページを開いたが最後、ぐいぐいと引っ張られて、途中で止めるなど
とても出来ません。おかげでここ何日か寝不足気味(^^;

まだ『仁-JIN-』を読み終わってはいませんが、
『龍-RON-』を購入すべきかどうか思案の最中なのです。

こうした面白い漫画(に限りませんが)に出会えるのは
とてもラッキーなことですね。

長編漫画を読んでいます。

2014-10-14 18:22:53 | 漫画
最近 長編漫画を読んでいることが多いです。

昨日 読み終えたのが渡瀬悠宇さんの「ふしぎ遊戯」全10巻
続いて布団の中で美内すずえさんの「ガラスの仮面(26)」



そして今日からは村上もとか氏の「六三四の剣」。
現在三巻目が終ったところ。素晴らしく面白いです。
全11巻なのでとても楽しみです。

でも面白い漫画ほど読み終わったときに「終ってしまった....」と
少し寂しい感じがしてしまいますよね。
仕方ないことだとは思うんだけど、やっぱりちょっと嫌です。

観用少女(プランツ・ドール)

2014-10-03 16:05:34 | 漫画
川原由美子さんの、ちょっと毛色の変わった漫画です。

観葉植物ならぬ観用少女。
ミルクとお菓子、そしてオーナーの愛情を一杯に受けることで美しく
成長してゆけるのですが、不幸にしてそうじゃなかった場合は.....?

現実・ファンタジーが入り混じったさまざまな設定でそれぞれな少女
(ドール)のケースを見せてくれます。

とても気に入ったお話もあれば、これはちょっと....という場合も(^^;
でもまあ、全体的には面白く読めます。

読めます....というのは、まだ読んでる途中なのです。全4巻。
こういう思わぬ良い出会いというのは、漫画でも音楽でもアニメでも
書籍でも滅多にないことだけに、嬉しいですね。