評判の良いディズニーアニメ「アナと雪の女王」のBDを買おうかと、
アマゾンを覗いてみました。
うひゃ~という感じでした。
要らないモノてんこ盛りの内容で、価格もてんこ盛り(高価格)状態。
いったいこれは何なのだ?
ちなみに米国内では、こんなフザケタことはなく、普通に商売している
ようです。つまり日本の消費者は舐められているってことでしょう。
みんな腹は立たないのかな?
こういうやり方が通用するのは、実際に買ってしまう人がいるからなので、
同じ日本人として「ねえ購入拒否するなりして、NOの意思表示しようよ」と
呼びかけたくなりました。実際にはやりませんが(^^;
いろいろ考えた挙句、英国版3D-BDを買うことにしました。
これなら価格=3,000円未満で余計なモノも含まれていません。
まあ日本語(字幕・セリフ共)が入っていませんが、なんとか英語字幕で
頑張ってみましょう。
そのうちWOWOWで日本語版の放送があるでしょうから、それを録画すれば
使い分けができるでしょう。
そういえばディズニーはBD初期の頃もふざけたやり方をしていましたっけ。
再生スタートして本編にたどり着くまでにトンデモナク大量の予告編を
見せられ、しかもパスできないという凶悪な仕様でした。
無料配布されたものならともかく、キチンと正規の代金を払った品物に
そういう仕打ちはないでしょう。常識を疑うとはこのことだと思います。
ディズニーさん、反省してほしい....とか言ったって屁とも思わない
だろうな~。結局「買わない」=「ノーの意思表示」しかないでしょう。