goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんの部屋

自分の趣味(映画・漫画など)に関しての雑記ブログです。

久しぶりに電気工具を買いました。

2014-09-04 18:12:58 | 映画
ずいぶん久しぶりに電動工具を買いました。
ボッシュのジグソーです。型番800PTE....だったかな?(^^;

わずか1万円くらいで買えたのにはびっくりしました。
電動工具って、今はそうとう安くなっているんですね~。

40年くらい前に国産中古のジグソーを買ったときは確か
2万円くらいでした(^^;

思い出のマーニー

2014-08-22 09:35:58 | 映画
きのう映画館でジブリアニメ「思い出のマーニー」観ました。
8月も後半だし、皆さんなにかとお忙しいのか、ガラガラの入りでした。
まあ自分的にはユックリ観られて良かったんですが。

全体に出来はそんなに悪くはなかったと思います。
ただ、物語の核心部分の描写がイマイチに感じました。
格調高い?文芸性がウリの作品ならば、そこのところはゆるがせにしては
ならないところでしょうに。

ただ精一杯やってあれで限界、ということなら、仕方がないですね。
まだチャレンジすべきでなかったというしかありません。

いずれ自分も原作を読んでみようと思っています。


千と千尋の神隠し(BD)

2014-07-17 12:12:48 | 映画
きのうアマゾンから届いた「千と千尋の神隠し」(BD)を観る。

きちんと全部を通して観るのは久しぶりだが、けっこう面白かった。
やはりDVDとは画質が別物なのは大きい。

あと今回気がついたどうでもいいこと。
千尋の顔って鼻の下がけっこう長い。こんな描き方をすると、
キャラクターによってはスケベっぽく見えるかもしれないが(^^;
もちろん千尋の場合そういうことはありません m(_ _)m


アナと雪の女王

2014-07-16 12:16:30 | 映画
ネットで注文した英国盤「アナと雪の女王」(2D/3D二枚組)が翌日(昨日)
にはもう届いて、今日さっそく上映?しました。

結論=面白かった。
音声・字幕とも英語ですが、細かいところまでは判らなくとも、映画のストー
リーを追うのにはあまり問題はありませんでした。

「大感動」までは行きませんが(^^;
とりあえず100分以上の時間、たのしめました。

3D映像はとにかく楽しいですね。「アバター」に端を発する3D映画も一時の
ブームは去った感じもありますが、この種の映画との相性はやはり抜群。
ディズニーも高い価格を維持する手段として3Dの商品は止めないでしょうね。

日本人を舐めているディズニー商法。

2014-07-14 11:10:25 | 映画
評判の良いディズニーアニメ「アナと雪の女王」のBDを買おうかと、
アマゾンを覗いてみました。

うひゃ~という感じでした。
要らないモノてんこ盛りの内容で、価格もてんこ盛り(高価格)状態。
いったいこれは何なのだ?

ちなみに米国内では、こんなフザケタことはなく、普通に商売している
ようです。つまり日本の消費者は舐められているってことでしょう。
みんな腹は立たないのかな?

こういうやり方が通用するのは、実際に買ってしまう人がいるからなので、
同じ日本人として「ねえ購入拒否するなりして、NOの意思表示しようよ」と
呼びかけたくなりました。実際にはやりませんが(^^;

いろいろ考えた挙句、英国版3D-BDを買うことにしました。
これなら価格=3,000円未満で余計なモノも含まれていません。
まあ日本語(字幕・セリフ共)が入っていませんが、なんとか英語字幕で
頑張ってみましょう。
そのうちWOWOWで日本語版の放送があるでしょうから、それを録画すれば
使い分けができるでしょう。

そういえばディズニーはBD初期の頃もふざけたやり方をしていましたっけ。
再生スタートして本編にたどり着くまでにトンデモナク大量の予告編を
見せられ、しかもパスできないという凶悪な仕様でした。
無料配布されたものならともかく、キチンと正規の代金を払った品物に
そういう仕打ちはないでしょう。常識を疑うとはこのことだと思います。

ディズニーさん、反省してほしい....とか言ったって屁とも思わない
だろうな~。結局「買わない」=「ノーの意思表示」しかないでしょう。