goo blog サービス終了のお知らせ 

菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

日々の悶々を、はらはらほろほろ。

人生すなわちこれ漫画。 『男ゴコロはマンガ模様』

2021年07月08日 00時00分01秒 | 俺は好きなんだよ!

【俺は好きなんだよ】第1418回は、『男ゴコロはマンガ模様』(2015)

 

 

原題は、『PEOPLE PLACES THINGS』。
『人々は物を並べる』。

 

製作国:アメリカ
上映時間:86分

 

 

スタッフ。

監督・脚本:ジム・ストラウス
製作:マイケル・B・クラーク、アレックス・タートルトーブ
製作総指揮:サマー・シェルトン、ティム・フォーリー、ジム・ストラウス

撮影:クリス・ティーグ

編集:コリーン・シャープ
音楽:マーク・オートン

 

 

出演。

ジェマイン・クレメント (ウィル・ヘンリー)

ステファニー・オーリン (チャーリー)
マイケル・チャーナス (ゲイリー・S・グレイ)
アンドレア・ギャズビー (クリオ)
ジア・ギャツビー (コレット)

レジーナ・ホール (ダイアナ)
ジェシカ・ウィリアムズ (カット)

 

 

物語。

現代アメリカ、ウィル・ヘンリーは冴えない漫画家で、大学で漫画の講師をすることで生計を立てていた。
双子の娘たちの5歳の誕生日パーティーの最中、舞台女優の妻チャーリーの浮気現場に出くわしてしまう。

1年後、関係は変わってもウィルはチャーリーへの未練を断ち切れていない。そして、双子の娘との時間を増やすべく奮闘する、

 

冴えない漫画家(グラフィックノベル作家)の父親が幼い双子の娘のために奮闘するコメディ・ドラマ。

 

NETFLIXで配信。

 

監督は、『最高の家族の見つけかた』、『さよなら。いつかわかること』のジム・ストラウス。

 

 

 

受賞歴。

2016年のリバーベンド映画祭にて、最優秀俳優賞(ジェマイン・クレメント)を受賞。

 

 

きれいごとだけですまさないけど、温かさがにじむ、絶妙な心の機微を描き出す抜群の脚本。
そこにいぶし銀の演出。
ドラマの妙とはこのこと。
会話劇ですので、そりゃあ地味ですけどね。でも、親子の会話のキャッチボールのおかしみにニヤニヤ。
ニューヨーク派コメディの系譜を引き継いで、生活とドラマを接続している。
日々の玉に気づく一本。

 

 

 

 

ネタバレ。

親「(誕生日に)もう6歳なんて信じられないよ。5歳だったのが昔のようだ」子「昨日は5歳だったよ」親「知ってる」

「今日は学校で何をした?」「子供がやるようなことよ」

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイムリミットは午後4時。... | トップ | 誰か訪ねてきてくれたらいい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俺は好きなんだよ!」カテゴリの最新記事