goo blog サービス終了のお知らせ 

菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

日々の悶々を、はらはらほろほろ。

物語らん愛と。 『アラビアンナイト 三千年の願い』

2023年03月05日 00時00分20秒 | 映画(公開映画)

で、ロードショーでは、どうでしょう? 第2198回。


「なんか最近面白い映画観た?」
「ああ、観た観た。ここんトコで、面白かったのは・・・」

 

 

 

 

 

『アラビアンナイト 三千年の願い』

 

 

 

現代と過去、願い叶える魔人が、願いはないという博士に願いを言わせようとするファンタジー・ドラマ。

 

監督は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『イーストウィックの魔女たち』、『ハッピーフィート』シリーズのジョージ・ミラー。

主演は、ティルダ・スウィントン、イドリス・エルバ。

 

 

物語。

現代イギリス、古今東西の物語や神話を研究するナラトロジー(物語論)の専門家アリシア博士は、講演のために訪れたトルコのイスタンブールに訪れる。
最近、妄想がひどくなってきており、登壇中に事件が起きる。
彼女が、お土産に買ったガラス瓶をこすると、中から魔人“ジン”が現れる。
ジンは、願いを3つ叶えようと言うのだが、物語に精通するアリシアは、願いはないと言い放つ。
ある事情のため、願いを叶えたいジンは、彼女に願いを言わせるために物語

原作:A・S・バイアット (短編小説『The Djinn in the Nightingale's Eye』)
脚本:ジョージ・ミラー、オーガスタ・ゴア

 

 

 

出演。

ティルダ・スウィントン (アリシア)
イドリス・エルバ (ジン)

エルディ・ヤサログル (グンハン教授)

アーミティオ・ラグン (シバの女王)
ニコラス・ムーアワッド (ソロモン王)

エス・ユクセル (グルタン)
マッテオ・ボチェリ (ムスタファ王子)
ラシー・フルメ (スルタンのスレイマン)
ミーガン・ゲイル (フレム)
オグルカン・アーマン (ムラド四世)
ジャック・ブラッディ (イブラヒム)
ゼリン・テキンドール (コセム)
アナ・アダムス (シュガー・ランプ)

ブルク・ゴルゲドール (ゼフィール)

アーリャ・ブロン (幼いアリシア)

 

 

スタッフ。

製作:ダグ・ミッチェル、ジョージ・ミラー

撮影:ジョン・シール
プロダクションデザイン:ロジャー・フォード
衣装デザイン:キム・バレット

編集:マーガレット・シクセル
音楽:トム・ホルケンボルフ

 

 

 

『アラビアンナイト 三千年の願い』を鑑賞。
現代トルコ、願い叶える魔人が、願いはないという博士に願いを言わせようとするファンタジー・ドラマ。
出来事を物語ることにのついての物語。まさに御伽噺。人間が最も求めることについての寓話。
邦題の「アランビアンナイト」はいわゆる千夜一夜物語の御伽噺をする構造が似ていることからの提示であって、アラビアンナイトの話ではないです。舞台はトルコ付近が主です。3000年の時を渡りますが。あと、『アラジンの魔法のランプ』の話を基にしているので、ある意味、アラビアンナイトの一話としてとらえることもできるっちゃあできる。
企保名h、魔人が見てきた人々の願いの物語を実際に映像で見るというもの。物語に触れて、魔人を警戒している物語研究者の博士はいったい願うのか、願わないのか、というのが肝。
素晴らしい美術で見せられる、ただ綺麗でない大人のファンタジックなお話の数々。といっても、大まかに4つと+1。章立てで一つ一つ。シバの女王とソロモン王の恋路、オスマントルコの宮廷の戦いなどが、豊かな想像力と描写力で目にもの見せてくる。
監督は、『マッドマックス』シリーズ、『ベイブ』シリーズ、『ロレンツォのオイル/命の詩』のジョージ・ミラー。いつものように共同脚本も手掛けている。
バラエティ溢れる作品をつくる監督ですが、女性への視点を大切にしてきた作家。物語について語ってきた作家でもある。
今回は、テリー・ギリアムを思い出した。テリー・ギリアムもまた物語や妄想について語ってきた作家なので。けど、『マッドマックス』も1~3は、事件から神話という流れでの発展を遂げた内容だった。ジョージ・ミラーのテーマである個人や時間や空間をを超えた物語についての物語に真正面から向き合った内容で、企画は20世紀から動いていたものだそう。御年77才。『フェリオサ』はほぼ完成しているそうだから、次に何を語るか楽しみで仕方ない。
村の語り部長老と焚火(スクリーン)を囲んで、座っているのです。
この映画も、開巻、「昔々、人間が金属の翼(飛行機)で空を飛び、ガラス板(スマホ)で空から降ってくる音楽を聴いていた頃」という現代を昔話として見るという視点で始まる。
なんといっても、寓話を地に足をつけ、翼を生やすのは、浮世離れの現実味という二律背反を肉体するティルダ・スウィントンとまるで有機物の金属のようなイドリス・エルバ。そして、神話から抜け出してきたようなキャスト陣ががっちりと世界に引き込む。
ある意味で、歴史ものですからね。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』からのコンビとなった、大ベテランのジョン・シール(御年80歳!!)の撮影は、このCG祭りにを画集のように目に飛び込んでくる。
いくつもの時代をつくり出した美術とCGとメイキャップのチームがあってのこと。メインは『ナルニア国物語』のロジャー・フォードなので、超巨大箱庭感が楽しいです。
大人の御伽噺なので、綺麗綺麗じゃない人間の剥き出しの部分がズシリと来る。人間味(にんげんあじ)の後味。
多くの小さな幸せと小さな不幸せの積み重ねで世界は出来ている。
でも、結局、今の、現在の自分がその頂上にいる。
あなたの願いの使い方を提示する箱作。

 

 

 

おまけ。

原題は、『THREE THOUSAND YEARS OF LONGING』。
『三千年の憧れ』。

 

2022年の作品。

 


製作国:オーストラリア / アメリカ
上映時間:108分
映倫:PG12

 

配給:キノフィルムズ  

映画『アラビアンナイト 三千年の願い』公式サイト

映画『アラビアンナイト 三千年の願い』物語結末ネタバレと海外の感想まとめ -

 

Twitter 上的Three Thousand Years Of Longing:

Three Thousand Years Of Longing on Twitter:

映画『アラビアンナイト 三千年の願い』物語結末ネタバレと海外の感想まとめ -

映画『アラビアンナイト 三千年の願い』物語結末ネタバレと海外の感想まとめ -

 

 

ややネタバレ。

共同脚本のオーガスト・ゴアは作家で、ジョージ・ミラーの娘で、これになる前の企画で共同作業していた脚本家ニック・エンライトの推薦で、この企画に参加した。

 

 

 

 

 

ネタバレ。

願い事を他人のために使うということが救いの道になる。

 

 

願われることは、彼女ら自身の能力の拡大であるとも言える。

 

ジンに会う前にアリシアが見た魔人たちは、妄想なのか。
あの二人は、シバの女王のまわりにもいる。
だが、彼らが陣を彼女に引き合わせたようにも考えられる。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリア・マニア。  『ベネ... | トップ | つぶやきのまとめ 3/5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(公開映画)」カテゴリの最新記事