goo blog サービス終了のお知らせ 

菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

日々の悶々を、はらはらほろほろ。

つぶやきのまとめ 6/30

2025年06月30日 12時26分06秒 | つぶやきのまとめ
映画館でのスマートウォッチの光はホントに勘弁してください。     殺人の犯人二人が海人で素人の防人。     アンパンマンとパンどろぼうでコラぼとかするんかねぇ。               . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/29

2025年06月29日 10時14分10秒 | つぶやきのまとめ
まずは、その違和感やツッコミどころとしたとこに、もしかしたら納得出来る理由があるかもと考える。その上で、やはり、と言えるかどうか。今観つつ反応と観た後思考の組み合わせの二つを楽しんでいただけたら。感情と理性に折り合いをつけるように。     九州旅行の吸収力   引力級の吸引力   ケンタッキー州の洗濯機集合   ツッコミしつつコ . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/27

2025年06月27日 22時48分06秒 | つぶやきのまとめ
映画で大事にすべき7つのこと。時間空間人間世間仲間手間間合     実写には周辺がたっぷりとある。漫画やアニメ、小説や演劇では周辺がうっすらになる。ゆえに視線と世界観と現実味が強固に求められる。     大人の階段は下れますか?     映画『君がトクベツ』をもしやと観たら、やはりショートドラマの演出でつくられた長編だっ . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/26

2025年06月26日 20時30分52秒 | つぶやきのまとめ
ダニー・ボイル「よい映画からは常に学ぶことができます。たとえ、観たくないと思っても、評判のよい作品からは、まとな内容であれば、学びを見つけられるはずです。しかし、本当の学びとはあなたの同世代の仲間からこそ得られるものです。上の世代をあまり尊敬し過ぎないでください。映画には吸血鬼のように常に新しい血が必要なんです」 「映画で、様々なスタイルを混ぜ合わせるためには、優れた俳優が必要なんです。彼らは技 . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/24

2025年06月25日 18時34分47秒 | つぶやきのまとめ
映画しようぜ!     合法でも悪。違法でも善。     グッバイ、姥貝! ハロー、老害!     老害と言えば、昔は、労咳だったにのなぁ。     見るのに集中している人を見るのが好き。             . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/21

2025年06月21日 08時17分23秒 | つぶやきのまとめ
三時間ある娯楽映画は、大会試合に出る気持ち。知らない監督と出演者のアート映画だと、準決勝、知ってる監督で賞とか獲ってたら決勝戦に出る気持ち。     お茶が無い、お茶が苦い、無茶苦茶でござりますがな。     婚活、推し活、生活。     スパムの見出しに「演出」と入っていた勃起持続薬のメールをどういう意図で使ったのか開 . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/15

2025年06月15日 19時14分24秒 | つぶやきのまとめ
過大評価!? 万能ねぎのことかぁー!!     人間にとって、社会はヘルシーか?地球にとって、人間はヘルシーか?     世界興行収入ベスト20本中(内アニメ5本)180分超え(休憩無し):3本(234位)160分台:1本140分台:5本130分台:5本約120分:2本約100分:4本(全てアニメ)クレジットを省いて正味120分程度でさえ5割しか . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/13

2025年06月13日 17時16分09秒 | つぶやきのまとめ
マーティン・スコセッシが、ドラマ『ザ・スタジオ』に本人役で出た時のこと。 監督・脚本・出演で共演もするセス・ローゲンとエヴァン・ゴールドバーグは、レジェンド監督のスコセッシから何かアドバイスをもらえるかもという淡い期待だけでなく、厳しい言葉や厄介な提案があるのではないかとびくびくしていた。実際には現場でスコセッシは時にはNGで10テイク撮ったりしても何も言わず、素直に指示に従って演技をし続けた。本 . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/9

2025年06月09日 18時57分40秒 | つぶやきのまとめ
痒いところに手が届く、いい孫の手が届いた。     映画において、主張は、あえて準主張や脇張ぐらいにして潜ませておく。         . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/7

2025年06月07日 10時11分47秒 | つぶやきのまとめ
「夢は燃料になる。だが、エンジンがなけりゃ走らん。翼がなけりゃ飛べん」(『プレデター:最凶頂上決戦』より)     竜宮城に行ったら、音姫の方が出てきた。     見間違える、見逃す、見下す、見限る、見誤る、は分かる。でも、「見くびる」って、「縊(くび)る=くくり締める。縛り首にする。首を絞めて殺す」って、ひどくないか。見殺しより怖い。 &nb . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/6

2025年06月06日 10時05分48秒 | つぶやきのまとめ
居心地よい映画。心地よい映画。こちょい映画。よい映画。     演出があるなら、演入もあるよね。     主役を主人公にするなら、脇役は脇人公にする。この公は、ハチ公の公と同じ。     悪役が悪人とは限らない。     役は物語の中にある。役は現場の中にある。役は台本の中にある。だが、観た者の . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 6/4

2025年06月04日 11時16分15秒 | つぶやきのまとめ
知らないことは常に新しい。     専門家を専門のことしか分からない人だと思ってはいないか?     若手監督たちと飲んだりして、交流してますが、自分が老害になってないか、ちょっと気にして、酔えもせず。おいら、どうにも褒めてても辛口と言われるタイプなんでね。     トム・クルーズ「プレッシャーを感じられることは恵まれて . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 5/31

2025年05月31日 12時20分28秒 | つぶやきのまとめ
底辺の中ではマシな方。     物語には「発」が大事。発想。発見。発掘。そして、発着を整え、触発や発議や挑発も入れ、爆発や発火を起こし、発展させて、発育が促されるようにする。ただ、気を付けないとならないのは、啓発。     要領の容量が足りないよう。         . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 5/28

2025年05月28日 17時21分08秒 | つぶやきのまとめ
いろいろなお誘い嬉しいのだけど、全部行けないの、申し訳ない。なんでか同時期に3つくらいかぶってしまう。そうなるとどうしても優先順位をつけないとならないのです。     映画の入り口がアニメだと、実写は別館になるから、本館からの連絡通路はあっても、そこにしかないお店か、大浴場か、強烈に好奇心を刺激しないとそりゃ行かないよね。 児童向け映画は、アニメでも実写でも、通常の映画 . . . 本文を読む
コメント

つぶやきのまとめ 5/27

2025年05月27日 19時45分58秒 | つぶやきのまとめ
貴方は材料。 努力は工夫。才能は旬。     目に物語を見せてやる。     学校の教師というものは、たいてい確立された古いものを頼りに新しい人と向き合う。ただし、世の中は常に現在進行形より少し早かったり遅かったりして揺れながら、古い人と新しい人の間を頼りなく向かっていく。     遠くから見れば、喜劇。近くから見れば、 . . . 本文を読む
コメント