一期一会

日々是好日な身辺雑記

アンコール遺跡巡り

2014年03月31日 | 旅行



20日(木)はアンコール遺跡群巡りをする為にチャーターした車が5時にホテルに迎えに来た。
前日空港からホテルまでの空港タクシーのドライバーVann Sethさんは30代前半の年頃。
1日チャーター30ドルの料金は協定価格のようで料金表があった。

アンコール遺跡の料金所へは車で10分位で着く。入場券は1日券で20ドル、3日間利用可能な3日券は40ドルである。
入場券は顔写真入りで、その場で撮ってくれる。今回はシュムリアップ4泊の後半2日はホテルを変え、
のんびり過ごそうと市街から離れた村のプール付きのホテルを予約してあるので1日券にする。

アンコールワットへは鬱蒼とした巨木の並木道を往く。暫くすると暗闇の中に忽然とアンコールワットが現れる。
3年振りに見るアンコールワットは改めてその石造建築物としての巨大さに圧倒される。

西表参道入り口の所で車を降り、日の出が7時頃ということなので1時間半後に
戻ることを告げアンコールワットへ。入り口の所でペンライトを売っていたが
歩けない暗さではなかった。



西参道の左にある池の端には日の出を見ようという人でいっぱいだった。
この池には逆さアンコールワットが映されるので日の出とそれを写す為に多勢の人が場所取りをしているのだ。
6時頃に一斉に蝉が鳴きだし、それから50分後位にアンコールワットの左側に陽が昇ってくる。






この日の出を見てから車に戻り、朝食を取った後でアンコールトムに向かう。
混み具合と暑さを考慮してアンコールトムを朝からまわり、そして昼頃から
アンコールワットを廻ったほうが良いとの彼のアドバイスによりその順路にする。





3年前に来た時はアンコールワットからアンコールトムまで30分ほど歩いて行った。
アンコールトムのバイヨン寺院には( クメールの微笑 )で知られる観世音菩薩の
四面塔が49基あるという。その笑いの表情は柔和にも不気味にも見える。





バイヨンの後はライ王のテラス、象のテラスと3時間程かけて見て廻り11時頃に車に戻る。
そして再びアンコールワットに戻る。確かに日中の陽射しが強くなる頃には屋根のある
アンコールワットを廻るのが良いのだろう。






アンコールワットの第一回廊は東西南北の壁面にはインド古代の叙事詩をモチーフにしたレリーフが描かれている。
正直なところ、このレリーフが美術的に見て素晴らしいものなのかどうかは解らなかった。
ただ回廊の長さなど構造物としての凄さは感じた。

昼食を挟みアンコールワットを2時間ほど見て廻ったところでカメラがバッテリー切れに。
パノラマ撮影をするとバッテリーが無くなるのが早いのか。


この後、熱帯雨林の巨木スボアンが寺院の回廊を押し潰すように生えているタ・プロームと、
アンコール遺跡群が360度のパノラマで見れる丘陵にあるプノンパケンを廻ったが
どちらも写真が撮れなかった。早朝5時からのアンコール遺跡巡りを終え16時には
ホテルに戻る。3年前のシュムリアップ滞在中は半日を観光に、あとはホテルで
東日本大震災のテレビ報道やインターネットを見ていた。

4日間の滞在中にバイクタクシーやトゥクトゥクでトレンサップ湖やキリングフィールド、
地雷博物館を見て廻ったが今回はその予定はなし。トレンサップ湖はその水上生活者の
貧困と、キリングフィールドはクメールルージュによる大量虐殺の悲惨さを2度見る気持ちはなかった。
今回もアンコールワットには裸足で( 1ダラー、1ダラー)と物乞いをする子供達がいた。
900年前にこれだけの文明を作った国が現在のような状況なのは何に起因しているのだろう。

暑さの中を歩き廻り少々疲れたので、シャワーを浴びた後でベッドで1時間ほど休む。
その後はオールドマーケットに出かける。国民性の違いかホイアンの市場のように声がかからない。
何種類かのカレーパウダーとドライマンゴー、お菓子をお土産に買い、



夕食は3年前にホテルの人に奨められて行った「クメールキッチン」へ。
クメール料理のアモックというコナッツミルクで野菜やチキンを煮たグリーンカレーのようなモノとマンゴーサラダを注文。
そして日曜日ではないが、歩き廻り喉が渇いていたのでハイネケンを2本。

早朝5時からアンコール遺跡を廻ったが、この範囲なら車でなくトゥクトゥクの方が良かったと思う。
車を利用するのであれば郊外にあるバンテアイ・スレイまで足を伸ばすべきだった。