女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

収納の神たちに感謝。

2021-09-18 23:20:37 | 日記

 

YouTubeをテレビで見るようになって、普通のテレビ番組を見なくなりました。

犬や猫のチャンネル、いろいろなアーティスのコンサートやアルバム、

食べ歩きや、DIY、不動産内見、普通の人たちのライフスタイル、

ちょっと主張のある人たちのチャンネルなど、

スマホでちょっと覗いていたときよりはずっとのめり込んでいます。

中でも最近は収納のチャンネルにハマっています。

無印良品、ニトリ、セリア、ダイソー、キャン★ドゥなどの収納用品を使って、

キッチン、洗面所、リビングなどの収納を紹介しているのですが、

ま、みなさん、ホントにお見事、すばらしく整頓されています。

 

わたしは小さいころから整理整頓や片付けができなくて、

20年ほど前には足の踏み場のなくなってしまった自分の部屋(続き2部屋)を、

仲のよかった友人2人に片づけてもらったことがありました。

そのわたしの部屋を見たときの友人たちの驚いた様子は、

この世のものではないものを見たと言った感じでした。

このマンションに越してからは、足の踏み場は確保されているものの、

部屋の中は荷物であふれ、いつも雑然としています。

しまったりするとすぐに使えなくなるのがイヤで、使うものが外に出してあります。

使い終わったら同じ場所に戻せば問題はないのですが、

ホイって適当に置いてしまう、

だから、使いたいものを取りたいときには、

その前にあるものを通りこさなければなりません。

 

出しっ放しはずぼらなわたしに向いているとずっと思っていましたが、

収納のチャンネルを見ていて、やっと気づきました。

きちんとした収納は、結局はずぼらな人にこそ向いているのだと・・・。

すぐに必要なものが、いつでも手に取ることができるのだと・・・。

今週になってから収納の整理を始めました。

自分ではどんなふうにしてやったらいいのか分からないので、

いくつかの収納チャンネルの真似をして、

ニトリ、無印良品、ダイソー、セリアへ行って、

収納用品や雑貨などを買い込んできました。

 

さきおとといはガスコンロ周りに並べてあったいろんなものを整理、

おとといはゴチャゴチャだったシンク下はラックやボックスで並べました。

きのうは冷蔵室の掃除と整理、

きょうは冷凍室と野菜室を掃除してトレーやボックスで仕切りました。

野菜室の隅にはカメムシのミイラが・・・💦

収納のユーチューバーの方々のような、美しい収納に憧れますが、

わたしには向いていませんし、それを継続できる能力はありません。

でも、自分に合った収納をしておけば、めんどくさがり屋のわたしが、

もう少し楽に過ごせると思います。

とにかく、いつもいつも、探し物が大変でしたから・・・💦

 

わたしの母もわたし以上にズボラでしたから、

片付けや収納のお手本を身近で見ることはありませんでした。

他の人の生活をじっくりと見られるようになって、

今までの自分の生活の質の低さに気がつきました。

ユーチューバーの方々の真似をすれば収納上手になれるのかもしれない・・・。

でも、根気のないわたしのこと、来週はどうなるのかなぁ。

次は、ゴチャゴチャ洗面所の予定です。

 

 

冷蔵室2段目、奥の物が取れなかったのでのスペース減らしました。

ガスコンロの周りに置いてあった調味料は引き出しに入れました。

何にも入っていない野菜室。

ユーチューバーさんのそっくり真似したシンク下。