女ひとり、歳をとる。

お金なしの60代、犬2匹と同居中。

耳と映画の老化。

2021-09-02 23:48:16 | 老化現象・老後準備

 

9月になりました。

なんだかあっという間ですね。

去年からのコロナ禍で何もしないうちに時間がたっています。

耳鳴りが始まって1年ぐらいたちましたが、これも何もしていませんでした。

そのままでいいかと思っていましたが、

この間内科の主治医に検診結果を持って行ったときに、

聴力が落ちているので耳鼻咽喉科へ行くように言われました。

それで、耳鼻咽喉科で聴力検査をしました。

 

人間ドッグでは1,000Hzと4,000Hzの2種類の検査をしましたが、

耳鼻咽喉科では125Hzから8,000Hzの7段階の検査と、

鼓膜に圧をかける検査をしました。

先生は検査結果の表を指しながら、

「これを見てください。前の検査で聞こえなかった所は聞こえてるでしょ。

人間ドッグのときは耳の具合というよりも、

何かタイミングが悪かったんじゃないのかな」

「あの、耳鳴りもするんですが、聞こえなかったことと関係あるんですか」

「耳に病的なものがないので、その耳鳴りは老化現象だな」

「そんなに気になるほどではないんですが、治るんですか」

「う~ん、これはほとんど治らない。

薬はあるんだけどほとんどの人に効果がないんだ。でも、飲んでみますか」

「はい、お願いします」

「じゃ、14日分出しておくね」

 

そして、薬を飲み始め10日が過ぎました。

ほとんどの人が利かないと言う薬は、わたしにもまったく利きません。

残っている薬は全部飲むつもりです。

耳鳴りが消えるとは思えませんが、

気になって仕方がないほどではありませんので、

できるだけ気にしないようにしていこうと思います。

 

『オールド』を観ました。

リゾート側の手配で3組の家族とカップルが、ビーチへやってきます。

次々に起こる怪奇な現象に戸惑う人たち。

そのビーチでは1日が50年の速さで過ぎていきます。

彼らはそのための怪奇現象であることを理解し始め、

やがて、それがリゾート側が仕組んだことだと気がつきます。

評価のよくないレビューも多いのですが、

ハラハラ、ドキドキの連続で、わたしは好きな映画で、

そして、最後のどんでん返しには胸がすっきりしました。

 

オールド

わたしが気にしている老化が、甘っちょろいと思わせてくれる『オールド』です。