きのうは夜の9時にはベッドに入って眠ってしまいました。
今週はなんだかとっても疲れました。
今朝も犬たちの散歩の後、朝ご飯を食べてから、
お昼までまた寝てしまいました。
仕事でマスクと手袋をしての作業が蒸し暑くて辛く感じます。
疲れが顔に出ていたんでしょうか。
作業中時々会う別会社の作業の人から、
「疲れてますね」
と言われてしまいました・・・。
作業するビル内のトイレは冷房が入っていませんし、
コロナ防止のため窓を開けているので熱気が入ってきます。
熱中症対策に作業を始める前に襟もとに、
『ビオレの冷シートー3℃』を巻いています。
いろいろなクールシートを使いましたが、これはすごく冷たく感じて、
暑さの感じ方が減るような気がします。
おとといから会社でも、
事務室に大判のクールシートを設置してくれました。
ユニフォームも涼しいものを準備しているとか。
でも、誰かが倒れる前に、早め早めの対策をお願いしたいものです。
火曜日に胃カメラをしました。
慢性胃炎と非びらん性胃食道逆流症なので、毎年胃カメラで検査をしていますが、
怖がりの痛がりのため、毎回麻酔をしてもらっています。
いつも麻酔は効いて、検査はあっという間に感じます。
検査後は30分ぐらいベッドで休んでから、仕事に行っていました。
でも、今回はいつもにも増して麻酔が効きました。
カメラを入れるのも分からず、
終わりましたと言う先生の声も聞こえませんでした。
看護師さんに促されましたが自分で起き上がれず、
看護師さんに支えられながら別のベットまで行きました。
その後も深く眠ってしまいました。
看護師さんに起こされましたが、頭がちょっとボーっとして、
足元がちょっとふらつきました。
今まではそんなことはなかったのに、
疲れのせいなのか、歳のせいなのか、ちょっと心配。
その日は仕事を休みました。
検査結果は、胃に白いびらんができていて、
生検に出したので10日後、結果を聞きに来てほしいとのこと。
それにしても、改めて驚いたのは、
胃カメラをする前の感染症のための採血、
麻酔、生検、それぞれに料金がかかること。
当たり前なのですが、胃カメラだけよりも3倍ほど高くなりました。
もっと歳をとって、治療だけでなく検査のいろいろで、
医療費が増えていくんだと実感。
とても丈夫で医療費がかからなかったのは昔のこと。
これからは、もう少し自分の健康に気を配らなくては・・・、
疲れた1週間だから余計に、そう思いました。