goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

懐かしいナポリタン~そして大好きなクルミッ子(^O^)/

2017年07月01日 | パスタ



先日ナポリタンが食べたいな~と思い、
ふと未開封のケチャップを手に取ったら
ケチャップのビニールの包装に美味しいナポリタンの作り方が書いてありました

まずケチャップの半量を玉ねぎやソーセージと一緒に先に香ばしくなるまで炒め、
パスタを加えてから残りの半量を混ぜ合わせるとのこと。

初めの半量で⇒旨みと香ばしさを引き出す。
残りの半量で⇒さわやかな甘みを活かす。

そして最後に牛乳を加えることでコクがあってまろやかに仕上がると。

いつもは最後にケチャップを加えて混ぜるだけ、もちろん牛乳なんて入れません。
けど、今回はこのレシピで作ってみたら、
なんと洋食屋さんのような美味しいナポリタンができました

今までメーカーのおススメの作り方なんて無視していましたが、
こうやって美味しくできるのなら見るべきですね
目から鱗でした~

クックパッドで検索したらあったので
興味のある方は参考にして作ってみてください。
Cpicon 簡単・おいしく作れる追いケチャナポリタン by カゴメ

さて先日の私の誕生日に
大好きなお菓子のプレゼント。
「クルミッ子」です。











ぎっしり詰まったクルミとキャラメルをバター生地ではさんで焼いています。
もうこの絶妙な組み合わせがめちゃくちゃ美味しくて、美味しくて
それもこんなに沢山
嬉しくて嬉しくて、飛び跳ねてまーす




スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダほうれん草とベーコン&桜エビの和風パスタ(^O^)/

2017年05月16日 | パスタ



春から初夏がとっても美味しいサラダほうれん草
普通のほうれん草と違ってあの苦味がなく生で食べられますよね。
生野菜のサラダとして使われることが多いと思いますが、
今日はこのフレッシュなサラダほうれん草を使ってパスタにしました

ほうれん草は葉酸などビタミンが豊富な野菜ですが、
加熱することで減ってしまいます
でも、サラダほうれん草なら生で食べられるから
その栄養素をたっぷり摂取できて嬉しい

やはり黄金コンビのベーコン、
それに確か桜エビも残っていたはず?
ということで、
「サラダほうれん草とベーコン&桜エビの和風パスタ」の完成
和風の味は…
麺つゆと柚子胡椒。
ちょっと大人の味かな?
サラダほうれん草は最後にさっと絡めただけ。
とっても美味しいパスタになりました




<材料>(2人分)
・パスタ・・・・・150g
・ベーコン・・・・・3枚
・サラダほうれん草・・・・・1/4束
・桜エビ・・・・・適量
 
・オリーブオイル・・・・・大さじ1
・麺つゆ・・・・・大さじ2
・粗切り柚子こしょう・・・・・小さじ1
・ゆで汁・・・・・大さじ3

<作り方>
1.ベーコンは1cm幅、サラダほうれん草は3cm幅ぐらいにカットしておく。
2.パスタを表示通りにゆでておく。
3.麺つゆに粗切り柚子こしょうを入れてよく混ぜておく。
4.フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンを炒め、その中へゆで汁を入れジュワーッとさせてから茹であがったパスタを入れ、3のタレを入れてよく絡める。
5.そこにサラダほうれん草を入れさっと絡める。
6.器に盛り桜エビを上に散らして出来上がり!

スパイスブログ認定スパイス大使2017スパイスブログ認定スパイス大使2017


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドのクリームパスタ(*^^*)

2017年03月01日 | パスタ



今日から3月
着々と春が近づいていますね。

そうそう、春野菜も少しずつ出回ってきているので
徐々に食していきたいと思ってます。

さてグリーンのパスタを久しぶりに作りましたよ。
アボカドのクリームパスタです

クリームとは言っても、
マヨネーズと麺つゆ、牛乳とつぶしたアボカドを混ぜたものなんだけどね。
簡単にできて美味しいのでおすすめでーす


<材料>(2人分)
・スパゲティー・・・・・160g
・アボカド・・・・・1個
・マヨネーズ・・・・・大さじ3
・麺つゆ・・・・・大さじ1.5
・牛乳・・・・・大さじ1

<作り方>
1.たっぷりのお湯でパスタを茹でる。
2.茹でてる間にアボカド3/4をつぶす。1/4は1センチ角ぐらいにカットしておいておく。
3.つぶしたアボカドに牛乳、麺つゆ、マヨネーズを混ぜる。
4.3に茹でたパスタを入れてよく混ぜる。
5.皿に盛り上に1センチ角のアボカドをのせる



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウとベーコンのパスタ!(^^)!

2017年01月25日 | パスタ



スーパーの野菜売り場で春のお野菜「スナップエンドウ」を発見
まだ1月なのに早いわっ。
手に取ってみると、みずみずしく鮮やかな緑
ものすごーく食べてくなっちゃって購入。

スナップエンドウは栄養価が沢山。
ビタミンC,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンK,βカロテン,カルシウム,カリウム,食物繊維,葉酸などなど。

やっぱり新しいうちに食べた方が良いと思い、
早速ベーコンと一緒にパスタとして食べました

オリーブオイルたっぷりでニンニク、鷹の爪を炒めたら、
茹でたスナップエンドウとベーコンを炒め、
コンソメ顆粒で味付け。
パスタを絡めて出来上がり

一足早く春のお野菜を食べることができて大大大満足、
ご馳走さまでした~


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネアラビアータ(*^^*)

2016年10月16日 | パスタ




昨日、今日と秋晴れで良いお天気でしたね。
おかげで掃除や洗濯がはかどりました

そしてそんな日のランチには久々にペンネ
トマトベースでちょっとピリ辛な味が食べたかったのでアラビアータにしました

ペンネは「早ゆで」なるものが売っていて3分で茹であがっちゃいましたよ。
お味の方は…
うま~~~い
ベランダのバジルも添えて嬉しいランチになりました

<材料>(2人分)
・ペンネ・・・・・150g
・トマトの水煮缶(カットタイプ)・・・・・400cc(1缶)
・ベーコン・・・・・4枚
・にんにく・・・・・1かけ
・赤唐辛子・・・・・1/2本
・オリーブ油・・・・・大さじ2
・バジル・・・・・6枚

<作り方>
1.ペンネを表示通りに茹でる。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたにんにくと赤唐辛子を入れて弱火で熱し、良い香りが出てきたらベーコンも入れて焼く。
3.2にトマトの水煮缶を入れて中火で5分ぐらい煮る。
4.3の中にゆでたペンネを入れて絡め、お皿に盛ってからバジルを添える。
5.出来上がり!



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても簡単!グリーンがキレイな☆アボカドのクリームパスタ☆

2016年09月15日 | パスタ



先日のランチ、久々にパスタが食べたくていつものあれ?作っちゃいました
そうそう、最近パスタというとこのアボカドのクリームパスタ
グリーンなクリームがいいでしょ。

クリームとは言っても
マヨネーズと麺つゆ、牛乳とつぶしたアボカドを混ぜたものなんだけど。
簡単にできて美味しいのでおすすめでーす


<材料>(2人分)
・スパゲティー・・・・・160g
・アボカド・・・・・1個
・マヨネーズ・・・・・大さじ3
・麺つゆ・・・・・大さじ1.5
・牛乳・・・・・大さじ1

<作り方>
1.たっぷりのお湯でパスタを茹でる。
2.茹でてる間にアボカド3/4をつぶす。1/4は1センチ角ぐらいにカットしておいておく。
3.つぶしたアボカドに牛乳、麺つゆ、マヨネーズを混ぜる。
4.3に茹でたパスタを入れてよく混ぜる。
5.皿に盛り上に1センチ角のアボカドをのせる。

今日は中秋の名月ですね。
雲が厚いけど、お月様見えるといいな~

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残ったアヒージョをパスタに(^O^)/

2016年06月08日 | パスタ



先日のコストコのアヒージョ、みんなで食べたんだけど少し残っちゃった
何かリメイクできないかと考え、
パスタに使ってみましたぁ~

フライパンにアヒージョの残りの具材とオイル(2人分で大さじ2ぐらい)を入れて熱し、
茹でたパスタと混ぜて完成
簡単、手抜き料理ですね

最近、ベランダでもりもり育っているバジルとブロッコリーをちょいっとのせて

アヒージョの残りのオイルはニンニクたっぷりで
ペペロンチーノのソースみたい

美味しくいただきました~

6月8日のこんにちは(くらしのきほんより)

やわらかくて、まるくて、さわり心地のよい自分であるように心がけましょう。
まずはたっぷりの笑顔です。
明るい声であいさつをしましょう。
いい一日を。



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドのクリームパスタ(*^^)v

2016年05月28日 | パスタ



今日は曇りベースのはっきりしないお天気でしたね。
でも近くの小学校では運動会
リレーでしょうか?歓声があがってましたよ

今日のランチはグリーンなパスタ
アボカドのクリームパスタです。

クリームとは言っても
マヨネーズと麺つゆ、牛乳とつぶしたアボカドを混ぜたものです。
簡単にできて、美味しい~


<材料>(2人分)
・スパゲティー・・・・・160g
・アボカド・・・・・1個
・マヨネーズ・・・・・大さじ3
・麺つゆ・・・・・大さじ1.5
・牛乳・・・・・大さじ1

<作り方>
1.たっぷりのお湯でパスタを茹でる。
2.茹でてる間にアボカド3/4をつぶす。1/4は1センチ角ぐらいにカットしておいておく。
3.つぶしたアボカドに牛乳、麺つゆ、マヨネーズを混ぜる。
4.3に茹でたパスタを入れてよく混ぜる。
5.皿に盛り上に1センチ角のアボカドをのせる。


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラとベーコンのペペロンチーノ(*^^)v

2016年03月06日 | パスタ



春のお野菜が並ぶようになりましたね
まさに春を告げる野菜、「アスパラ」美味しいですよね

太くて美味しそうなアスパラを見つけたので、
今日のランチはそれを使ってパスタにしよう

ベーコンとアスパラガスの食感がたまらない、
ちょっと贅沢なパスタです
鷹の爪はお好みで調節するといいでしょう。
美味しいペペロンチーノが出来ました



<材料>(2人分)
・スパゲティー・・・・・160g
・アスパラ・・・・・5本
・ベーコン・・・・・3枚
・にんにく・・・・・1片
・鷹の爪(輪切り)・・・・・少量
・コンソメ顆粒・・・・・小さじ1
・醤油・・・・・小さじ1

<作り方>
①アスパラガスは下の部分(1/3)の皮を剥き、適当な長さにカットし茹でておく。
②にんにくはみじん切りにする。
③ベーコンは1㎝幅くらいにカットする。
④スパゲティーは表示通りにゆでる。
⑤フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、弱火でにんにくを炒める。
⑥良い香りが出てきたら、鷹の爪を入れ、更にアスパラとベーコンを入れて炒める。
⑦スパゲティーが茹であがったら、⑥を入れコンソメ顆粒と醤油で味を調える。
⑧全体に味をからめたら完成!

グリーンが濃い春アスパラはミネラルやビタミンCが豊富
根本の少し硬い部分は薄く皮をむいた方がいいでしょう。
甘みが強く、しっかり加熱する調理に用いても味がひきたちます

これから春野菜がどんどん出てくるこの季節
次はどの野菜を食べようかな?


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにアサリのパスタ♪

2016年01月24日 | パスタ


北陸や西日本では記録的な大雪になっているとか。
奄美大島で115年ぶりの降雪との報道にビックリ
どうか皆様、お怪我などされませんようにお気を付けください。

私が住んでいる東京も、
もしや雪かも?と思いながら朝外を見ると
全くそんな気配はなく安心して外出することができました。

さて今日は久しぶりのアサリのパスタです
アサリと言えば酒蒸しもいいけど、
やっぱりパスタ好きな私はこれでしょ~
にんにくバターがいい香りです

<材料>(2人分)
・パスタ・・・・・150g
・アサリ・・・・・約150g
・オリーブオイル・・・・・ 大さじ2
・にんにく(みじん切り)・・・・・ 小さじ2
・白ワイン(なければ酒ok)・・・・・100cc
・バター・・・・・ 大さじ1
・醤油(なくても可)・・・・・ 少々

<作り方>
① アサリは砂抜きしておく。
②パスタを茹ではじめる。
③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で焦がさないように炒める。
④香りが出てきたらアサリ投入、白ワインを入れさっと強火→蓋をして弱火~中火で蒸す。
⑤アサリが開いてきたら蓋をとり、バターと茹で上がったパスタをいれ、あえる。
⑥お好みで醤油を少々加える。出来上がり!

一昨日、我が家に素敵なお花が届きました。


療養中の母にとお友達が送ってくださってのです。
母が大好きなピンクを基調とした素敵なフラワーアレンジメント。
一気に部屋の中がぱーっと明るくなって元気が出てきますね
そしてバラの芳醇ないい香り
うっとりしてしまいます
花のチカラって凄いですね。
こんなに心安らぐなんて


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする