goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

天然の香水、キンモクセイ!!!

2023年10月18日 | 


ここ最近、どこからともなく漂ってくるこの香り。
天然の香水、キンモクセイ!
この香りで秋を感じる人も多いのではないでしょうか?
小さいオレンジ色の花だけど存在感は大きいですよね。
花言葉のように謙虚なところが大好き。
しばらくはこの香りを楽しめそうです。



大好きな蒸しパンの秋バージョン。


ぐっと寒くなった日の夕飯に海老のグラタン。


秋になると食べたくなる某ケーキ屋さんの「マロンシャンテリー」
そぼろ状の栗ぺーストと上の生クリームが絶妙。


秋の空




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月末なのに暑いですね~!

2023年09月30日 | 


お久しぶりです。またもや1ヶ月以上も経ってしまいました。
9月末だと言うのに猛暑、勘弁してほしいですよね~
秋らしい季節を味わいたいのに。

さて昨晩は中秋の名月、ご覧になりましたか?
新しいスマホにしてからまだ上手く使いこなせず、こんな感じにしか撮れませんでした。
本当はお月見団子があれば良かったけどね、買い忘れて残念!

家の近くで見つけた秋。


あれっ、栗が落ちてる。

上を見たら栗の木だった。

割れているものも


栗を見たら栗ご飯が食べたくなり、
さっそく栗ごはん!
全部材料が揃っているお手軽なもので。


先日、久しぶりに大戸屋へ。
大好きな鶏の黒酢あんを゙食べました〜
美味しかった!


まだ9月だと言うのにインフルエンザが流行っているそうで、
コロナも職場の同僚がかかり、後遺症が酷く辛そう。
どちらも罹りたくないですよね。
みなさんもどうぞご注意下さい。
マスク外している方が多いですが、
やはり人が大勢いるところではマスクは必要だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉がキレイ(^^♪

2016年12月13日 | 


先日、天気の良い日に馬事公苑をお散歩したら、
色んな種類の葉が色づいていますね、キレイ

12/9から12/11
東京国際馬術大会でした。
これが来年より大改修工事予定の馬事公苑最後のイベントでしょう。


先着500名にオリジナルカレンダーがもらえるので並んじゃった!







そして木々が紅葉していて、とってもキレイ
これらの木々は改修工事で切られてしまうのでしょうか?
なんとか残してもらいたいものです。








レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016外苑銀杏並木(*^^)v

2016年11月22日 | 



今日は外苑の銀杏並木を見に行ってきました~

朝起きた時はまだ雨が降っていたのですが、
8時ごろには止んで晴れてきました

去年、初めて見に行った時の感動が忘れられず、
今年はいつが見ごろなのかと
毎日情報をチェックしてました。

そして、そろそろ見ごろとの情報を得て
行くなら今日と決めてました。
だって明日からはお天気が下り坂との予報なんですもの。。。

どうですか?
真っ青な空に映える黄金色の銀杏










雨しずくが。


正午から歩行者天国になって、
いっせいに車道に人が大勢入ってきました












お昼はおにぎりを持っていきベンチで食べました
だってこの時期、この近辺のレストランは長蛇の列なんですもの。

あ~今日は素敵な一日を過ごすことができました
すっかり秋を満喫してゆっくりできました
感謝、感謝です


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eggs'n Things のサンクスギビングメニュー(^◇^)

2016年11月08日 | 



今日はねお休みだったので原宿を散策
何年ぶりかしら?
エッグスンシングスへ行ってみました

いつもはここのパンケーキを頼むんだけど
今日はおススメのサンクスギビングメニューを。

ターキーとスモークサーモンのエッグベネディクトにしてみました


こちらがターキー
クランベリーソースがかかってます。
間にはマッシュポテトが挟まっていました。


そしてこちらがスモークサーモン
割ってみると、きゃ~っ!卵の黄身がたら~っと。。。


お店はこんな感じ。
ハワイアンチックですね。


今だけの限定メニューのようです。
どちらもとっても美味しく得した気分
パンケーキもいいけど、こちらもいいですね

有名店だから混んでいるかな?と思ったけど
お昼前の11時ぐらいの来店で並ばずに座れましたよ。

途中、修学旅行らしい高校生が8人ぐらい来店。
お目当てのパンケーキを注文して大盛り上がりしてました。
また行きたいな

Eggs'n Thingsのホームページ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大魂君に会えたよ~東京農大~収穫祭(*^^*)

2016年10月29日 | 



昨日(10/28)から我が家近くの大学「東京農業大学」で収穫祭が始まりました
こちら、ゆるキャラの大魂(だいこん)君です。
スマホを向けるとポーズをとってくれました。

正門はこんな感じ


まずは朝10時からの大根無料配布に並びました。
(今回は熊本地震等の自然災害被災地への義援金チャリティーイベントでした)
9時半ごろに着いたらもう既に長蛇の列。
でもこのチケットをもらって一安心。


やっともらえました。
もらっているのは私ではありませんが。。。


こちらが頂いた大根。
立派な大根です。
最近お野菜が高いから、無料配布はホントにありがたい。


大根をゲットしてからあちらこちらを散策。

乳搾り体験




ふれあい牧場。
可愛い動物が沢山。




模擬店も沢山ありましたが、
やっぱり気になるのはお野菜。
各地の色々なお野菜が沢山ありましたよ。
でもね、お値段がちょっと高いな~






明日も10時から大根無料配布がありますよ。
気になる方は出かけてみてはいかがでしょうか?
東京農業大学 収穫祭のサイトはこちらです⇒


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチにハロウィンおにぎり(^_-)-☆

2016年10月25日 | 



今日は寒い
朝はちょっと青空も見えたのにみるみる曇り空に
そして夕方~夜には雨との予報。

一気に秋?いや冬に突入かしら?
昨日までの服装では寒いので冬仕様となりました。

さてでも気分はハロウィン
今日のランチはこんな感じになりました。
おにぎりに海苔を貼っただけですが
この海苔、可愛いでしょ
先日カルディで購入したもの。
自分でカットするのはとても無理なので。。。

そして今朝の外の様子。
徐々に葉っぱが色づきかけていますね。
皆さん体調崩さないように、どうぞご自愛くださいね。




レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン鍋を作ってみた~(^_-)-☆

2016年10月04日 | 




「思わず見惚れる、盛り上がる!フォトジェニック鍋をつくろう!」のモニターに当選し、
トップバリュ「鍋つゆ(ストレートタイプ)」2種を頂きました~
 ☆醤油ちゃんこ鍋つゆ
 ☆ゆずこしょう鍋つゆ



それでフォトジェニック鍋を作らなきゃならないけど、
この最近の気候でお野菜が高くて高くて

なので、お家にあるもの&お安いもので鍋を作ってみました。
10月だしちょっとハロウィンっぽくね

<材料>(1人分)
・キャベツ・・・・・2枚(適当な大きさにカット)
・しめじ・・・・・1/4袋
・人参・・・2枚(薄切りカット)
・かぼちゃ・・・・・2枚(薄切りカット)
・長ネギ・・・・・1/4本(カット)
・はんぺん・・・・・1枚
・海苔・・・・・市販のハロウィン海苔
・鶏のつくね・・・・・市販のもの3個
・醤油ちゃんこ鍋つゆ・・・・1/4

<作り方>
1.小鍋にカットしたキャベツを敷き、しめじ、人参、かぼちゃ、長ネギ、鶏のつくねを並べる。
2.はんぺんは4等分にし、海苔を貼り付け、他の材料と共に並べる。
3.醤油ちゃんこ鍋つゆを注ぎ、煮立って具材に火が通れば出来上がり!

鶏がらのコクとかつお節・昆布・椎茸だしの風味が香る醤油ちゃんこ鍋つゆ。
お好みで七味や胡麻をかけても美味しいです。
どんな食材でも合いそうな美味しい鍋つゆでした
これからの寒い時期にはピッタリの鍋ですね。

【「思わず見惚れる、盛り上がる!フォトジェニック鍋をつくろう!」レシピモニター参加中】

フォトジェニック鍋の料理レシピ
フォトジェニック鍋の料理レシピ



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな栗を見つけたので、もちろん「栗の渋皮煮」(^◇^)

2016年09月30日 | 




秋になると食べたくなるもの
それは「栗」

近くのスーパーでは小さな栗しか売っていなくて~
でもね、渋谷の八百屋さんで見つけたんです。
3Lの大きさです。

これはもう渋皮煮を作るしかないでしょ
でもね、渋皮煮を作るのはいつも私の母。
作るのはとても面倒なんだけど、毎年作ってくれます。
感謝、感謝、感謝です

今年もとっても美味しい栗の渋皮煮を食べることができました。
美味しい~~~~~い
ありがとうございます

今朝、ウォーキングをしていたら
何か良い香りが。。。
金木犀を発見


そして彼岸花も


なかなか秋らしいお天気にならない日が続いてますが、
着々と秋に近づいているんですね。


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする