goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

クリチ&しそ梅 で オープンサンド

2015-08-25 | パン

 

 

 

「今年の夏は 短かった・・・」

 

って 思うのは 35度以上だった あの日が 夏で

 

32度は 夏じゃない みたいに なって 

 

 あっという間に 29度。 

 

43回目の夏、 終わりました。

 

   ↑熟女の夏に 興味なし・・よね(笑)

 

 

 

さっぱり梅味、 混ぜて 塗るだけ。

 

 簡単オープンサンドで ランチをしました。

 

 

 

ランチ料理レシピ
<map name="r150803a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150803a" target="_blank" /> </map>
<map name="r150803a"> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>

ランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

♪  しそ梅で オープンサンド♪

 

材料

 

しそ梅     1センチ

 

クリームチーズ  大1強

 

かつおぶし   半袋

 

 

 

作り方

 

1、容器に、材料を全部入れて、混ぜます。

 

2.パンに バターを塗って、1とサラダ菜と紫玉ねぎを のせました。

 

 

 

☆クリームチーズの量は お好みで調整してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ↑ と コレ↓。

 

  小松菜とバナナの グリーンスムージー。

 

  ほぼバナナ味。デザートのような サラダのような・・・

 

   で 栄養満点です。


 

 

ぽちっと してくれると嬉しいです。

 

 熟女の夏・・ドキドキとか 無縁です><

プルーンピューレコンテスト受賞

2015-08-07 | パン

今日の料理で 開催されていた「プルーンピューレを 使った ヘルシーパン」の コンテストで、

   参加賞 をいただきました。

「プルーンピューレで 作る 子供もおいしいヘルシーパン」

  オリーブオイルと はちみつで 油分 と 糖分を 加えて

   仕上げには チーズの トッピング。

  子供にも食べやすい パンを 作りました。

 

 プルーンピューレは、思っていたより 簡単で 作りやすく、

プルーン80gに、お湯大4を加えて ふやかしから ミキサーで 撹拌するだけです。

 これを 料理や パンに 混ぜることで、 ヘルシーで 栄養満点♪

 

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/104004_a.html

 

 

 

 



  新宿駅で やっていた デイズニーの

  あなたの魔女度 を図ってくれる イベント・・

 

    ひょええ~~。 100%(笑)

「めったに 出ないんですよ!」

  と 何度も言われました(笑)

私って そうだったんだ・・・実は気にしてる(笑)


今週の朝ごはん

2015-07-10 | パン

 

「朝 お弁当づくりがない って 幸せ♡」

  って つかの間の幸せを 味わってた今週。

娘のテスト中。

      朝食 ちゃんと 作りました(笑)

    高校1年の アホ娘のセリフといっしょに(笑)

 

月曜日・・・「お願い!私起きれないかもしれなくて お願い 4時に起こして!(毎日)」 (;一_一)

   ポテサラのっけパン。

   ハムとチーズのっけパン。

   ウインナーと焼きトマト 焼きブロッコリーの ステイック

   ヨーグルト  いちご

   りんご



 

火曜日~~  「ロシアって、アメリカ?」・・・・・  ちがいます・・・

   ホットサンド (ハムとチーズ)

   焼きトウモロコシ

   前日食べ損ねた セブンイレブンのアメリカンドッグ

   焼きパプリカの マリネ

   バナナ・いちご

水曜日~~ 「ブツってどこ?大仏のブツ」    ・・・フランスです・・・

  前日のホワイトシチューにかぼちゃのチンをつぶして加えて パンプキンシチュー

  前日焼いた パン

  トマトくりぬいて ポテトサラダ入れて、チーズのせて トマトカップ

  ヨーグルト バナナとブルーベリージャム

  オレンジ

日曜日   「点数 悪くてもいい?」           ・・・だめです・・・

  ココアのフレンチトースト と バナナ

  生ハムサラダ

  カマンベールチーズとブロッコリー トースターであたためてとろけさせた

  ヨーグルト キウイフルーツ


 

  木曜日  「(家庭科の調理器具の絵を見ながら)しゃもじって真ん中に穴あいてるよね?」

               ・・・いまどきの お米がくっつかないしゃもじだけで、本当はあいてません・・

クロワッサンサンド(レタス・チーズ・ベーコン)

茹で卵 の黄身をマヨネーズ合え

コーンフレーク キウイフルーツ ヨーグルト


レシピブログに参加中♪


ぽちっとしてくれると嬉しいです。


 


ひまわりパン☆夏パン

2015-07-09 | パン

梅雨ですが、ひまわり です。

ひまわりですが、アジサイにも 見えます。

       ・・・アジサイの 葉っぱですから~~(笑)

 

♪ひまわりパン♪

強力粉     200g

砂糖        20g

塩           3g

バター        20g 

水          120g

ドライイースト      3g

☆バター     3g× 10

 

1.HBに、強力粉から水まで入れて、ドライイーストを所定の場所にいれて、生地コーススタートします。

2.出来上がったら 丸めなおし、ベンチタイムをとります。

3.10分たったらパンチをして、丸めなおします。そのまま2次発酵に入ります。

4.2倍にふくらんだら、表面に格子になるよう はさみで ちょきちょき きりこみを入れます。

   そして、その間に バターを おきます。

5.180度で 18分 焼きます。

 

☆ ちょきちょき はさみで ひたすら切るので、

       手がつかれます(笑)



 

プランターの トマトが 赤くなりました。

今年は、「薄皮」という 品種を えらびました。

あ~ この日は 晴れてたな・・・・ 

    青空が 恋しい・・・・><

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。♪

スティックオープンサンド風スティックオープンサンド

2015-07-08 | パン

 ブラジャーだって 寄せて上げるんだから

脚が 長いモデルだって 7センチヒールを 履くんだから、

スティックオープンパンだって、寄せて並べて 見た目だけでも いいじゃない♪

 

6枚切りの食パンを 4種類以上並べたいとき。

いっそ、切らずに 作ってみました。

 

だって、

「私のかわいさは 変わらないわよ」

    って 言ってるこの オープンサンド。

 

実は ただの 食パンってことは 内緒にしてあげるよ。

 

・・・寄せてあげてる お胸のことも(笑)

 

 

みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ

♪ステイックオープンサンド風 ステイックオープンサンド♪1人前 10分

材料

☆苺  1個   オレンジスライス  1枚   キウイ      半分   りんご  少々

クリームチーズ (キリ) 1個

◎ 生ハム  1枚  クリームチーズ (キリ) 2こ    ミニトマト   3個  オリーブオイル小2 塩こしょう バジル

人参  3センチ 酢 小2   オリーブオイル 小1 塩こしょう

ブロッコリー  ゆでたもの 3房  マヨネーズ 塩 胡椒  少々s

 

作り方、

1.☆のフルーツサンドを つくります。フルーツを 食べやすい大きさに 小さく切ります。

  食パンに クリームチーズをのって、その上に フルーツを 乗せていきます。

2.半分に切った生ハムに 半分に切った クリームチーズを包みます。

  ゆでたブロッコリーを粗みじんに切って、マヨネーズと 塩こしょうで 合えます。

  茹で卵を1個つくり スライスしておきます。

3 ミニトマトを 粗みじん切りにして、オリーブオイルと塩コショウ バジルを あわせておきます。

4.人参を スライササーで 細く切って、オリーブオイルと塩コショウをあわせます。

5.食パンに 1を はじっこから のせていきます。細くまっすぐ並べていきます。

最後に ゆでたまごのスライスを 飾って出来上がりです。

 

☆家にある いろんなもの 乗せていくだけです。

☆色がきれいなもの。選びました。


パーテイにも ぴったり。

女子会には ↓が おすすめ。

  だって、これは かぶりつき用なので(笑)

  食べようとしたら、えっ おしゃれに食べれないって なります(笑)

 こちらは おしゃれに 食べることができます。

  右手にステイックパン。 左手に シャンパンなど 持ちながら。

        そして、枝豆を 落としながら><

ぽちっと してくれると 嬉しいです。

黄色の黒の スティックオープンサンド

2015-07-07 | パン

 

スティックオープンサンドの 投稿3つ目ですが、

 スティックの 入力が 出来なくて・・・・

 変換すると そのまま

  「捨て一句」 だとか 「捨て行く」 だとか・・・

suthikku  だと 知ったのは 3つ投稿が 終わった 後でした><

  スティック。 これで 「イ」が 小さく なってくれたわ♪ 

 

「かわいくなくちゃ スティックオープンサンドじゃないの」

  て、こいつが いうもんだから・・・

黄色も黒の かわいい コントラスト パンを 作ってみました♪

ハム×卵

海苔× チーズ  

 なので 味はシンプルに おいしい♪

みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ

 



 

♪黄色と黒の スティックオープンサンド♪

材料 1人分

食パン6枚切り     1枚

ハム・スライスチーズ  1枚ずつ

マヨネーズ        少々

卵              1こ

白だし            小1

のり             1枚

 

作り方

1.食パンを 4つに縦に切ります。

 ハムの方へ マヨネーズを乗せます。

2.薄焼き卵を作ります。

  卵に白だし 小1を入れて、薄焼き卵を1枚作ります。

3.ハムの上に 幅をあわせて 薄焼き卵を切って のせます。

4.もうひとつに チーズをのせて、海苔の幅をあわせて切って乗せます。

5.海苔をお好みの形に切って、卵を型でぬいて、デコします。





おもてなしに なる スティックオープンサンド。

 のせていくだけで おしゃれな人 を 演出できます♪

ぽちっとしてくれると嬉しいです。

おつまみスティックオープンサンド♪「おしゃれな料理を作る人」への 近道(笑)

2015-07-05 | パン

 「私 食べてもすごいのよ」

って 言っていそうな スティックオープンサンド(笑)

 

肉食女子 の集いに 持っていきたい、この1品。

シャンパンを 左手に。

 おつまみ スティックオープンサンドを 右手に・・・。

 ぼろぼろ 具材を 落としながら(笑)

                  

  かわいいだけじゃ 世の中 渡っていけないことを 知っている 

   あなたに・・・ おすすめです♪♪

 

 

 

みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ

 

♪おつまみ ステイックオープンサンド♪

材料

食パン 6枚切り    1枚

☆青紫蘇    3枚

☆作り置きの きんぴらごぼう   少し

○バジルの葉            3枚

○ 赤と黄色のトマト        1個ずつ

○スライスチーズ          1枚

△市販のチャーシュー      2枚

△  枝豆             10粒

◎茹で卵              1個

◎青紫蘇              3枚

◎ハム                1枚

 

作り方

1.食パンを 4等分にして バターかマーガリンを乗せます。

2☆青紫蘇をのせて、きんぴらごぼうを乗せます。

   きんぴらには、赤パプリカをいれて 明るくしました。

3.○バジルをのせて、スライスチーズを幅をあわせてのせて、ミニトマトを半分に切ってのせました。

4、△ 市販のチャーシューを 幅をあわせてのせて、枝豆をかざりました。

5◎ 青紫蘇をのせて、茹で卵のスライスをのせて、間にハムを飾りました。


  おもてなしに♪

いろいろ 重ねて 並べただけですが、 「おしゃれな料理を 作る人」 と 思われそう(笑)

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。

スティックオープンサンド 人参ラぺ

2015-07-04 | パン

 

「かわいく なくちゃ パンじゃない♡」

 

って、きっと だれかが 言ったんだとおもう(笑)

沼さんの 次にやってきた この「ステイックオープンサンド」

  見た目が かわいいのに、味もおいしい♪

 それが パンが 流行る大きな理由。

 

きれいなオレンジに 枝豆とコーンをのせて、

「私 かわいいだけじゃないのよ。食べてもすごいのよ」

 って 言ってる(笑)

 

みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ

 

  


♪オレンジラぺ の ステイックオープンサンド♪

材料 1人分

食パン 6枚切り     1枚

人参             3センチ

☆酢  小2  オリーブオイル小1    塩こしょう

枝豆             20粒

コーン             60粒

 

作り方

1.人参ラぺを作ります。スライサーで 細く切った人参に、☆を混ぜて 5分ほどおきます。

2.パンにバターかマーガリンを塗ってから、水気を切った 1を乗せます。

  それを 縦に4等分に切ります。

3.お皿に盛ってから、 水気を切った 枝豆とコーンをかざります。

 

☆今回 枝豆は 冷凍。コーンは 缶詰を使いました。

  生だと もっと おいしいね。

☆枝豆やコーンは デリケートなので(笑)

   最後の仕上げに のせてください。

☆両手で食べないと こぼれます。


 

          やまもりの オレンジ♪

    人参も 枝豆も 落ちないで食べられたら ボーナスポイント♪

ぽちっとしてくれたら 嬉しいです。
かわいいです♪←パンが(笑)

 


初心者用 フルーツ ステイックオープンサンド

2015-07-03 | パン

 

ワンポットパスタが 作り方の 進化なら、

ステイックオープンサンドは、 見た目の 進化。

 

並べて切った だけなのに、こんなにかわいい 罪なやつ♪

 

オレンジのスライス缶 という便利な すぐれものを 使って

初心者にも 簡単にできる ステイックオープンサンドです。

丸くて きれいな色。この二つで かわいさ クリア~。

 

スライスオープンサンド。かと思って、 間違って 文字を入れてしまった トップの写真(笑)

 ステイックね。ステイック。

かな入力にすると いちいち 「捨て一句」ってでてくる><。

 

 

みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“スティックオープンサンド”を大募集|料理のレシピブログ

♪ 初心者用  フルーツ ステイックオープンサンド♪

材料

食パン(6枚切り)    1枚

オレンジのスライス      3枚

キウイのスライス        3個

クリームチーズ        適量

作り方

1.食パンに クリームチーズを乗せます。

  その上に、オレンジのスライスとキウイのスライスを 交互にのせます。

2.半分になるように きれいに切ります。

   


 

果物は 皮が あると しっかり形が整うので、きれいにでます。

 キウイは 皮を むきましたが、両方とも 自宅で シロップ煮をつくれば かわいくできます。

ラ・ランドさんの http://cookpad.com/receipe/1781852

オレンジアーモンドロール に、シロップ煮の作り方が 掲載されています。

  今度は これで 作ろうっと。


初め 2等分に。

 なんか 間抜け・・・なので 4等分に。

縦に 4等分で かわいさ倍増です♪


レシピブログに参加中♪
 

 ぽちっとしてくれると 嬉しいです♪


タイ料理苦手な人のタイ風オムレツオープンサンド

2015-06-17 | パン

 

「さっそく  来たか!」と なった タイ料理。

 一番 苦手なスパイスたち お目見えです。

 

パクチー・レモングラス・カイエンペッパーを 使ったタイ料理。

  というのが スパイス大使 6月のテーマ。

 

20歳のころ、タイへ旅行へいき、タイ料理が 口にあわず、すいかしか食べれなかったので、

    げっそり やせて帰ってきた 経験が あります。

 それ以来 タイ料理を 見て見ぬふりを して 生きてきました。

    ↑ 無視・・・ しつづけて 20年(笑)

 

「パクチードレッシング」に「パクチーラーメン」など

  今 流行りの パクチー。

パクチー好きな人って、

 パクチーの量が 多いければ 多いほど 喜ぶ・・・

               

私は その残り香だけでも、苦手なんです。

「パクチー 使ったでしょ!」みたいな(笑)

 

レモンや、ナンプラーを 使うと より タイ料理なんだろうだろうけど・・・

 ナンプラーを 使わない  タイ料理が苦手な人にも 食べられるタイ料理 

  作っていきたいと 思います♪

   

 

  

おうちでタイ料理レシピ<map name="r150601a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150601a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
おうちでタイ料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪タイ風 オープンサンド♪

材料(一人分)

むきえび    2尾

卵       1個    レタス    1枚     食パン   1枚

GABANパクチー     8フリ

ハウス食品 おろし生にんにく    1センチ

GABANカイエンペッパー   2ふり

 

作り方

1・食パンを 軽く トーストします。バターを塗って レタスを乗せます。

2.卵を割って、パクチーと塩こしょうを 混ぜて オムレツの形に焼きます。

3.エビに しおこしょうを ふって、にんにくを 塗りつけます。こんがりやきます。

4.1に、オムレツとエビを のせて 隙間に 細く切った赤パプリカを 飾ります。

  エビの上に カイエンペッパーを ふりかけます。

 

☆えびの塩こしょうは しっかり目に 味をつけてください。

☆ バジルを添えると それっぽくなります←重要な ポイント♪

☆えびと 赤パプリカ使えば タイ料理っぽいでしょ の法則にのっとりました。

        ↑私の個人的な感想ですが(笑)

 

 


えびが ぷりぷり で おいしかった♪

 



今回の スパイスセット。

 今回は タイ料理について 学ぶつもりで 作っていきたいです♪

  

 

potiとしてくれると嬉しいです。
タイ料理を 食べて 暑さを ふっとばすぞ!