goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号]

2017年06月14日 | 萌え本リスト2017
『 NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号] 』

  
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、148ページ
2017/06/14発行
ASIN:    B06XFRQK8Y
雑誌コード: 09115-7
NDC分類: 837


定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。 月~木曜は「聞く・話す」、金曜は「英文法」
月~木曜は西垣知佳子先生が担当し、2日で1セットの「インプット+アウトプット」構成。リスニング力と表現力をしっかりと身につけます。金曜日は現役中学校教諭の田村岳充先生が担当。英文法を基礎からていねいに学習します。★綴じ込み付録「CAN-DOリスト・カード」付き。


7月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.02
番組・テキストの使い方 p.04
「基礎英語1」共通CAN-DO リスト p.10
今月のGAN-DO p.12
ストーリーの登場人物紹介/あらすじ p.14
講師・パートナー紹介 p.16
7月のことば p.17
Week1 Lesson 25 
 将来の話 Day1 P.18
 将来の話 Day2 p.22
     Lesson 26
 博之先輩の秘密 Day1 P.26
 博之先輩の秘密 Day2 p.30
Grammar BOX13 不定詞の副詞的用法 p.34
Week2 Lesson 27
 智美が失恋? Day1 p.38
 智美が失恋? Day2 p.42
     Lesson 28
 克則の夢 Day1 P.46
 克則の夢 Day2 P.50
Grammar BOX14 不定詞の形容詞的用法 p.54
Week3 Lesson 29
 智美、どうかしちゃったの? Day1 p.58
 智美、どうかしちゃったの? Day2 p.62
     Lesson 30
 お姉ちゃんの頼みごと Day1 P.66
 お姉ちゃんの頼みごと Day2 P.70
Grammar BOX15 動名詞 p.74
Week4 Lesson 31
 智美が失ったもの Day1 p.78
 智美が失ったもの Day2 p.82
     Lesson 32
 ブラウン先生の提案 Day1 P.86
 ブラウン先生の提案 Day2 P.90
Grammar BOX16 動名詞 p.94
LessonとGrammar BOXの答え P.98
Words & Phrases p.106
学習チェックカレンダー p.110
CAN-DOアーカイブス p.111
(インタビュー)英語が出来たら、Hello! WORK p.114
ボクが見ている英語の世界を君に伝えたい p.118
(CD特典)Wondrous World Stories「ニルスの不思議な旅」 p.125
VOICE&VOICE p.128
創作ストーリーコンテスト(募集のお知らせ) p.132
(関連書籍案内) p.137
定期購読のご案内 p.138
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.139
NHK放送番組ご利用のめやす p.140
各種デジタルサービスと「NHKテキスト電子版」のお知らせ p.142
NHKラジオ第2周波集表 p.144
音声教材(語学CD、ダウンロードチケット、語学プレーヤー)のご案内 p.145
綴じ込み付録: CAN-DOリスト・カード


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:中学二年生の智美、同級生の尚子・理香・雄平、先輩の博之、英語教師のブラウン先生など。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑。教室窓の風景を背景に、智美と雄平のイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。コーナーによって二段、三段組みの部分もある。
構成・設定: NHKラジオ語学番組の月刊テキスト。巻頭の2頁はカラー印刷の広告頁で、以後本文の全ページは黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月~金の5日×5週間分でそれぞれ一日4頁が基本構成。一週間分の5日は、月ー火曜日と水ー木曜日がそれぞれ対でリスニング用・復習用の共通シーンで、1頁目はタイトルとイラスト、キーワード集、2頁目に単語表もしくは英文テキストとその和訳分などを、3頁目にはCAN-DO Challangeおよびチェックポイント、4頁目に応用問題などを置く。毎週金曜日は文法解説で、研究ノート、学内新聞のコラム、個人的な日記など様々な体裁の短文を掲載し、その解説・練習および展開英文などが置かれる。英文の多くには、付属CDの対応トラックが掲示されている。
問題の解答集、単語リストなどに続く後半部分は、英語が堪能な社会人へのインタビュー記事「Hello! WORK」や英語の成り立ちや語源についてのコラム、CD特典の英語文テキストなどが続く。
巻末にはリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などが附属する。CD特典の長文ストーリーは、「お姫様とゴブリン」第1回。
今月のCAN-DOは「好き・嫌いについて言える」。
巻末の綴じ込み付録は、Lessonごとの英文・和文を表裏に印刷した切り取り方式の「CAN-DO 文章カード」×8枚分。

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は、ほんわ さん。当世風の萌え絵柄。
テーマ萌え度: 『 [2017年4月号] 』『 [2017年5月号] 』『 [2017年6月号]
に続く基礎英語2の学年第4号。全体の構成はシリーズ共通で、会話体のリスニングとその文法的解説、文章の読解とその解説で構成される。精霊関連のファンタジー要素は控えめで、登場人物の心理的な葛藤が描写されるようになるのが学年的な特徴か。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語3 」、2014年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語1 」に続いて、
3年ぶりの萌えイラスト版である。ここ数年の「NHK 基礎英語」テキストはカワイイ系のイラストが多く、萌え本に分類されるかどうかがなり難しい。
2017年度においても、『 基礎英語1』のイラストはかなり萌えイラストに近いが、より純度の高いこちらを紹介することとした。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:
zzz @awe23rgfqwasdf5  2017年06月12日づけTweet より、
https://twitter.com/awe23rgfqwasdf5/status/874271178965229568
「 近所の本屋、いつもNHKの語学講座で、基礎英語2だけソッコーで売り切れてる。アニメみたいな設定だから人気なのかな? 」


イラスト担当、ほんわ さんの公式Twitter:
ほんわ @mmlu 
https://twitter.com/mmlu
(7月号についてのTweetは、今のところない)

>同、TINAMI(プロフィール):
ほんわ
http://www.tinami.com/creator/profile/24521
 2016年までの業績集を掲載。本書に関する記載はない。

>同、pixiv:
mm
http://www.pixiv.net/member.php?id=11419
 最終更新は2011年08月で、こちらも本書に関する記載なし。

NHK出版 の「基礎英語2」紹介ページ:
テキストのご案内 2014年07月号
「 学園の歴史クラブが舞台の、ファンタジックな物語
舞台は歴史ある名門中学校。歴史クラブに所属する智美を中心に、友情や恋愛、その土地に息づく不思議な精霊たちとの交流などを描きます。 」
 内容見本、25ページ分、音声アプリへのリンクあり。
テキスト(CDつき)のご案内 2014年07月号
 

Amazon.co.jp         の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
上記各書店サイトの発売日はすべて、06月14日。 
06月13日、郊外型書店の店頭で購入。
本書の発行と同時に、電子書籍版も配信されている。紙版より20%ほど割安。

(火吹きドラゴン武装店倉庫の)武器目録

2017年06月10日 | ★☆☆☆☆
『 火吹きドラゴン武装店倉庫の)武器目録(クエスト・オブ・ファンタジーシリーズ) 』
幻想武具研究会 (編), 輝 竜司 (イラスト)


笠倉出版社 (発行)
B6判、ソフトカバー、288ページ
2017/06/12発行
ISBN-13 978-4-7730-8903-5
NDC分類: 559.034

定価 :1,080円(税込み)



 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
異世界に転生しても困らない! ダンジョン制覇から天下獲りまで必携の武器目録。刀剣、短剣、長柄、打撃、遠距離、特殊など、歴史上の武器350種類をイラスト付きで収録する。〔「幻想世界武器事典」(2011年刊)の改題,一部を加筆修正〕

 内容(「BOOK」データベースより)
ここは「火吹きドラゴン武装店」。看版娘とガンコオヤジ、そして客の新米冒険者の3人が武器の魅力と使い方を語っちゃいます!異世界に転生しても困らない!ダンジョン制覇から天下獲りまで必携の書。歴史上の武器350種を収録。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
異世界に転生しても困らない!
ダンジョン制覇から天下獲りまで必携の書
歴史上の武器350種を収録


武器を選ぼう(まえがき/ナビゲーター紹介) p.02
プロローグ p.03
目次 p.06
1章 刀剣 p.07
 001 ヴァイキング・ソード 002 打刀 p.08
 003 エストック 004 カッツバルケル p.10
 005 グラディウス 006 クレイモア p.12
(中略)
 106 脇差 107 蕨手刀 108 ワルーンソード p.84
 刀剣図解 p.86
2章 短剣 p.87
 109 カタール 110 ククリ p.88
 111 クリス 112 ジャマダハル p.90
 113 スティレット 114 ソードブレイカー p.92
(中略)
 156 ミセリコルデ 157 ラウンデル・ダガー 158 リング・ダガー p.124
 短剣図解 p.126
3章 長柄 p.127
 159 偃月刀 160 熊手 p.128
 161 クレッセント・アックス 162 二郎刀 p.130
 163 直槍 164 槍 p.132
(中略)
 215 ポールアックス 216 矛 217 狼筅 p.170
 長柄の武器図解 p.172
4章 打撃 p.173
 218 ウォー・ハンマー 219 掛矢 p.174
 220 金砕棒 221 ガンストック・ウォークラブ p.176
 222 ゴーデンダッグ 223 ザグナル p.178
(中略)
 264 ホエロア 265 ホースマンズ・ハンマー 266 マカーナ p.210
 打撃武器図解 p.212
5章 遠距離 p.213
 267 クロスボウ 268 ジャベリン p.214
 269 スリング 270 弾弓 p.216
 271 チャクラム 272 トマホーク p.218
(中略)
 315 連弓 316 ワチィキリ 317 ンギーグェ p.250
 遠距離用の武器図解 p.252
6章 特殊 p.253
 318 アダガ 319 ウィップ(鞭) p.254
 320 打込み 321 鎖鎌 p.256
 322 圏 323 護手鉤 p.258
(中略)
 348 マロホシ 349 万力鎖 350 微塵 p.278
さあ冒険に旅立とう(あとがき/参考文献) p.280
索引 p.282
スタッフリスト/奥付け p.288


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:「火吹きドラゴン武装店」店主のマックスと看板娘のレア、新米冒険者のクロエ。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は橙色、石風の具だデュエーションつきグレイ、赤。武具店内の背景に、ナビゲーター3名の集合イラスト。
中表紙:カバーと同柄(モノクロ版)のイラストおよびメインタイトルを配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。巻末の索引のみ二段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文全体は6章からなり、各章は表紙および巻末の解説各1頁と図解部分で構成される。
 目次前の「プロローグ」および各章の扉ページ、索引前のエピローグで、「運だけは良いへっぽこ冒険者のクロエに、武装店の看板娘レアと養父の店主マックスが、店舗用の『武器目録』を目安に各種の武具をレクチャーして彼女を鍛える」というストーリーに沿って進行し、この部分はナビゲーターのアイコンつき掛け合い台詞形式をとる。各章は武具の種類によって分類され、見開き2頁が基本構成。左側(偶数)頁に2~3項目の武具の名称(日本語、英語and/or母国語表記)基本データと短文解説が、右側(奇数)頁には武具の模式図と名称が配される。1~5章の各章末には、「代表的な武具のイラストと各部の名称(漢字/英語/和訳)」の図解が附属する。
 引用文献はエピローグの頁に附属。索引は350項目を50音順に配置する。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は輝竜司さん。画力は高く萌え度も上々ではあるが、本書内のナビゲーターイラストは全身像とアイコン各1パターンを全体で使いまわしという非常なる省エネ仕様。
テーマ萌え度: 武器事典である。350項目のイラストつき、というボリュームには見るべきものがあるが、武具のイラスト自体は簡便で解説・データとも最小限度。ナビゲーターも解説内では全く登場しない。上記のTRC MARC商品解説によると「幻想世界武器事典」(同社刊、11/10)の改題・一部加筆修正版とのことなのでこの構造も宣なるかな。
萌え本的意義:  笠倉出版社発行の萌え本としては確認された範囲で、『 (いろんなひみつを暴いてみようシリーズ(4))(図でわかる!)妹に教えたい 世界のしくみ(境界線編) 』(16/10)に次ぐ13冊目で、
(クエスト・オブ・ファンタジー(QUEST OF FANTASY)シリーズ)としては、『 幻獣図鑑 』(17/05)に続く2冊目。
 武器事典系の類書としては、イーグルパブリシング刊行の、
萌え萌え武器事典 』(06/06)、
萌え萌え幻想武器事典 』(06/09)、
『 萌え萌え武器事典Ⅱ 』(07/03)、
『 -真・武器大全 剣の書 』(09/12)、
『 -真・武器大全 武器の書 』(10/02)、
『 -真・武器大全 刀の書 』(10/05)の6冊が、
その他、
武器むすめ大百科(MO-L 萌える大百科) 』(メディアテック出版刊、07/12)、
『 萌える日本刀大全 』(コアマガジン刊、09/10)、
『 (図解)刀剣人物伝 』(カンゼン刊、15/07)、
『 (超図解)刀剣人物伝(真打) 』(同社刊、15/10)、、
『 萌える!神聖武器事典(萌える!事典シリーズEXTLA) 』(ホビージャパン刊、16/02)などが既刊。、
 また、リアル系イラストつきの類書としては、
『 伝説の武器・防具イラスト大事典 (別冊宝島) (別冊宝島 1785 カルチャー&スポーツ) 』(11/07)、
前述の『 幻想世界武器事典 』(笠倉出版社、11/10)などがあげられる。
 いわゆるコンビニ本とはいえ、せっかく本格的なナビキャラを造形したのに本書の扱いはもったいない。今後の続刊(があれば)での活躍に期待したいところ。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

テンプレ中華娘‏ @mei_fang_QN  2017年05月31日づけTweet より、
https://twitter.com/mei_fang_QN/status/869737920411746304
 コンビニ店頭で購入、とのこと。
「 この最小限のイラストで着飾って、中身はテキスト頼りというコンビニ図鑑感が何とも好みアルね……。
でも中身のコラムは非常に充実してて興味深かったなァ。 」


カバー・ナビキャライラスト担当、輝竜司さんの公式サイト:
Citrocube
http://citrocube.com/
 本書に関する記載はなし。

>同、Twitter:
輝竜司『蜘蛛ですが』6巻6/10発売 @citrocube  2017年05月27日づけTweet より、
https://twitter.com/citrocube/status/868234048400801793
 下記小池倫太郎さんのTwitter記事をRetweetして、
「 お父さんと娘の武装商店(+ユルい冒険者さん)による、武器の使い方や時代背景の紹介本です。コンビニで探していただけると見つかりやすいかも 」


編集担当、テレスコープの公式サイト:
Telescope, ltd.
http://www.telescope-ltd.jp/
>Works
 最終更新が2015年06月、本書に関する記載はなし。
笠倉出版社の「ネーミングナビ-」シリーズ等の編集にかかわる。

テレスコープ代表、小池倫太郎さんのTwitter:
小池倫太郎 ‏@butayamagoriko  2017年05月27日づけTweet より、
https://twitter.com/butayamagoriko/status/603040144132677632
「 本日発売。弊社編集「火吹きドラゴン武装店の武器目録」カバーイラストはお馴染みシャイニングドラゴンマスターこと輝竜司さん。 」
 カバー書影のお写真を掲載。


笠倉出版社紹介ページ
 ほぼ基礎情報のみ。

>同、Twitter:
笠倉出版社 営業部‏ @kasakura_mag  2017年05月31日づけTweet より、
https://twitter.com/kasakura_mag/status/869812349976236032
「 新刊情報です。5/30書籍「火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録」(QUEST OF FANTASY) 」
 新刊書2冊分のカバー写真を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は05月、honto、公式の発売日は05月30日、楽天の発売日は同26日、その他の発売日は06月との記載が主。
06月03日、郊外型書店の店頭で、同04日にはコンビニの店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にかなりの振れがみられる。
Amazon.co.jp        火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録 (クエスト・オブ・ファンタジーシリーズ)
honto             火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録 (QUEST OF FANTASYシリーズ)
楽天ブックス        火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録 (QUEST OF FANTASYシリーズ)
セブンネットショッピング 火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録
紀伊国屋書店       QUEST OF FANTASYシリーズ 火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録
公式サイト上        火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録(QUEST OF FANTASYシリーズ)
同Twitter上         「火吹きドラゴン武装店倉庫の武器目録」(QUEST OF FANTASY)

文豪春秋(~百花繚乱の文豪秘話~)

2017年06月07日 | ★★★☆☆
『 文豪春秋(~百花繚乱の文豪秘話~) 』
ライブ (編著), トミダトモミ, ocha, 荒木明 ほか (イラスト)

 
カンゼン (発行)
B6判、ソフトカバー、144ページ
2017/01/27発行
ISBN-13 978-4-86255-376-8
NDC分類: 910.26

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
日本の文豪28人のスキャンダラスな日常を、漫画とともにわかりやすく解説。年表や相関図などから、親しい人間関係や周辺人物がバッチリ見えてくる。文豪たちの生没年、出生地、代表作などをまとめたプロフィールも掲載。

 内容(「BOOK」データベースより)
文豪の生き方はスキャンダラス!?有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。34点の漫画と共に出来事をわかりやすく解説。年表や相関図などから、親しい人間関係や交流がバッチリ見えてくる!!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
文豪たちの友情、苦悩や孤独、はたまたスキャンダラスな恋の行方まで。
人間味あふれる文豪たちの素顔を解き明かす。


(巻頭ピンナップ) p.02
(凡例) p.17
はじめに p.18
目次/ページの見方 p.20
1章 恋と憧れ p.23
 エリート文人森鴎外の 未練すぎるドイツの恋人 p.24
 夏目漱石と妻・鏡子 波乱万丈の結婚生活 p.28
 青春を諦めた菊池寛の 思慕と仁義の学生時代 p.32
(中略)
 既成概念にとらわれない 川端康成流・愛のかたち p.60
コラム 近代文学の主義と雑誌派閥 p.62
2章 生活と性癖 p.63
 森鴎外 西洋での経験が日常生活で困ったことに? p.64
 食にうるさい尾崎紅葉 食通ではない疑惑 p.66
 変わり者泉鏡花の 呪われた?不運人生 p.68
(中略)
 徳富蘆花 兄・蘇峰への カインコンプレックス p.94
コラム 華麗なる文豪一門 p.98
3章 作品と執念 p.99
 夏目漱石の運を開いた福猫 名前はやっぱり…なかった! p.100
 小泉八雲と妻・セツの 熱愛執筆生活 p.104
 やり手編集国木田独歩の 知られざるエポックメイク p.106
(中略)
 挑戦者三島由紀夫の 黄金の著名人時代 p.114
共に生き、競い合ったのは 文豪生没年表 p.116
4章 死と病 p.117
 芥川龍之介が感じた ぼんやりした不安とは? p.118
 病床の友人に向けた 不吉な島崎藤村の言葉 p.122
 自殺未遂の多さより驚く 太宰治のダメ人間さ p.124
(中略)
 借りた金は返さない! 究極のジコチュー石川啄木 p.136
文豪プロフィール p.138
文豪の周辺人物 p.140
参考文献/奥付け/スタッフリスト p.144


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白。小豆色と白塗り分けの背景に文豪8名の集合イラスト。
中表紙:縦書きの原稿用紙(21字×9行)を背景に、横書きのメインタイトルを配する。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き、四段組みが基本。まえがき、章扉などは縦書き一段組み、巻末の参考文献は横書き二段組み。
構成・設定: 巻頭16ページ(中表紙・巻頭ピンナップの部分)はカラー、以後巻末までは黒赤の二色印刷。巻頭のピンナップは頁ごとの「文豪キャラ15名のフルカラーイラスト」。
本文全体は4章構成で、各章は章扉が1頁、文章解説部、章末1頁のコラム・年表からなる。章扉は赤地の白黒写真2枚を背景に、白抜きの縦書き章タイトルと「近代日本の歴史風俗解説」4編を置く。
章内は開き2頁または4頁の作家ごとの項目に分かれ、見開き2頁が基本構成。右側(偶数ページ)にタイトル、諸言と文章解説3段+個人年表、左側(奇数ページ)には上一段の文章解説と下三段分のイラストor漫画を置く。4頁の項目ではこれに加えて、3ページ目(左側)が上二段分の「人物相関図」と下二段の文章解説と、4頁目(右側)の事件解説「文豪スキャンダル」および「合わせて読みたい関連作品」紹介文が付属する。各章のテーマはタイトルの通り「恋愛」「性格」「作品」「老病死」。基本的にピンナップに登場した文豪は、本文のイラストカットも基本的に同じイラストレーターが担当している。
1章・2章の章末には関連コラム&生没年票が付属。4章のあとには登場した文豪28名・関連人物60名の五十音順プロフィール一覧がつき、本稿は索引を兼ねる。
奥付けページの参考文献は項目数が多い。イラストレーターリストは奥付け後に付属。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は14名。カバーイラストは巻頭「ピンナップ」の文豪キャライラストをコラージュ。キャラクターイラストは本文内各項目のタイトル下、および人物相関図でも使用されている。
イラスト・コミックの水準・萌え度は総じて高め。絵柄の統一性はやや低い。
テーマ萌え度:明治から昭和期の日本近代文学史を、文豪のスキャンダルという観点で解説した解説書。文学上の功績から語られることが多い文豪たちの様々な面でのゴシップ情報を収集・紹介する。紹介された解説内容はゲスっぽいものばかりではあるが、史学的な内容は正確で資料的な価値は高い。歴史的な読み物としてはなかなか面白く、萌えイラストとの相関も良好。この手のイラストが嫌いじゃない方にはおすすめの一冊。

萌え本的意義:  カンゼン発行の萌え本としては、『 (超図解)刀剣人物伝(真打) 』(15/10)に次ぐ9冊目。『 文豪男子コレクション 』(15/05)の続編的位置づけであり、担当イラストレーターや内容などに共通性がみられる。
 近代日本の文学者についての類書としては、上記『 文豪男子コレクション 』のほかに、
『 文学男子 』(一迅社刊、11/07)、
『 恋する文豪(日本文学編)(キュンキュンくる! 教養 1) 』(東京書籍刊、12/02)、
『 (マンガでわかる)日本文学 』(池田書店刊、14/07)、
『 「文豪」がよくわかる本 』(宝島社刊、16/04)、
『 文豪図鑑(あの文豪の素顔がわかる) 』(自由国民社刊、16/11)、
『 文豪図鑑完全版(あの文豪の素顔がわかる) 』(自由国民社刊、16/11)などが既刊。
また、『 出口汪の「日本の名作」が面白いほどわかる [講談社+α文庫] 』(講談社刊、15/01)は、近代文学の作品論で類書。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、トミダトモミさんのTwitter:
トミダ✿ @tomitomo_  2017年01月20日づけTweet より、
https://twitter.com/tomitomo_/status/822585467145162754
「 太宰治・内田百間のイラスト2点マンガ1点を描きました。 」


イラスト担当、荒木明さんのTwitter:
荒木明‏ @Akira__Araki  2017年01月30日づけTweet より、
https://twitter.com/Akira__Araki/status/825702758170783744
「 『文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話』に『文豪男子コレクション』でデザインした『梶井基次郎』をまた描かせて頂きました。 」


イラスト担当、芙二谷さんのpixiv:
芙二谷  2017年01月28日づけ更新 より、
https://www.pixiv.net/member.php?id=2393233
『文豪春秋~百花繚乱の文豪秘話~』徳富兄弟
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61155636
「 徳富兄弟の立ち絵イラストと漫画を1点ずつ描かせて頂きました。 」
 よるかげ 名義でイラスト参加。


カンゼン紹介ページ
「 有名文豪28人を、作風や生き様から擬人化。年表や相関図などから親しい人間関係、交流が見えてくる。文豪たちの私生活を分かりやすく紹介。 」
 ほぼ基本情報のみ。項目目次として「登場人物のリスト」を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式の発売日は01月20日、hontoの発売日は同23日、楽天の発売日は12月09日、その他の発売日は01月との記載が主。
02月04日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
honto             文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
楽天ブックス        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
セブンネットショッピング 文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話
紀伊国屋書店       文豪春秋―百花繚乱の文豪秘話
公式サイト上        文豪春秋 百花繚乱の文豪秘話

(マンガで読む)人生がときめく方づけの魔法

2017年06月03日 | ★★☆☆☆
『 (マンガで読む)人生がときめく方づけの魔法 』
近藤 麻理恵 (著), ウラモトユウコ (イラスト)

 
サンマーク出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2017/02/15発行
ISBN-13 978-4-7631-3551-3
NDC分類: 597

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
隣室に住むイケメン男子に“片づけられない”部屋を見られてしまった千秋は、一念発起し、片づけコンサルタント・こんまりさんのレッスンを申し込んでみることに…。こんまり流片づけメソッドをマンガで伝授する。

 内容(「BOOK」データベースより)
主人公・鈴木千秋は、29歳、独身。現在彼氏なし。惚れっぽくて、飽きやすい性格のため、恋愛が長続きしないのが悩み。そんな彼女は、ある日、隣室に住むイケメン男子に、“片づけられない”部屋を見られてしまう。一念発起した千秋は、ふと検索した「片づけコンサルタント・こんまりさん」の片づけレッスンを申し込んでみることに…。千秋の片づけと恋は、どうなるのか!?―あなたにも、きっと魔法がかかります。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
こんまりさんがマンガになりました! 続々重版、6万部突破!
読むだけで片づけたくなる!
世界で700万部突破の大ベストセラー、待望のコミック版!


(緒言) p.01
目次/登場人物紹介♪ p.02
千秋の部屋の間取り♪ p.04
1話 片づけることを決意する p.05
2話 理想の暮らしを考える p.23
3話 まずは「捨てる」を終わらせる p.41
4話 正しい順番で「モノ別」に片づける p.59
5話 とにかくたたむ、とにかく立てる p.77
6話 「本類」は読まずにさわるだけで選ぶ p.95
7話 書類は「全捨て」を基本に考える p.113
8話 「思い出品」は最後に片づける p.131
9話 「あるべき場所」にモノを収める p.153
10話 本当の人生は、片づけたあとに始まる p.171
あとがき p.190
著者紹介/奥付け p.191
近藤麻理恵の本(既刊紹介) p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。営業職のOL千秋、片付けコンサルタントの近藤麻理恵さん、イケメンシェフの「お隣さん」。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、黒、緑と赤。星空を背景に「夜の街におり立つ、妖精姿の麻理恵さん」(と裏面にナビゲーター2名)のイラスト。
中表紙:都会の夜景を背景に「魔法の箒に乗る麻理恵さん」のイラストとタイトルを記す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の目次・登場人物紹介、巻末の奥付け・既刊紹介ページは横書き。あとがきは縦書きで変形二段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。 本文全体は10話構成で、各話は章扉1頁、16頁から20頁のコミック部分、1頁のまとめからなる。
章扉は白紙の中央部に丸で囲まれたタイトルと、その丸印にからむナビゲーター(主に麻里恵さん)のイラストを配する。
コミック部分は、「いろいろ片づけられない一人暮らしのOL、千秋さんが助力を求めたのは「片付けコンサルタント」の麻里恵さん。一見妖精さんのような彼女からの最初の問いかけは『あなたはここで、どんな暮らしがしたいですか?』だった。ときめきを基本とするモノの選別方法から理想の生活を実現化するまで、片づけの魔法が千秋の生活を変えていく。」というストーリーに沿って進行。コミック中、麻里恵さんの指導する形で「近藤麻里恵の片づけ術」が解説される。
角章末のまとめは、章内のテーマを横書きのキャッチフレーズと口語体の文章解説でまとめる。
ストーリーの終盤は、理想の生活(部屋)を手に入れた千秋さんと「お隣さん」との新しい出会いを描いてエンド。あとがきページでは「魔法の箒に乗って飛び去る麻理恵さん」のイラスト中心に置き、著者・イラストレーターの言葉を掲載する。
巻末の既刊紹介は、近藤麻理恵さんの「片づけの魔法」シリーズ4冊を紹介し、実質的に参考文献を兼ねる。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はウラモトユウコさん。絵柄は少女漫画風で萌え度はそれなり。
テーマ萌え度: 片づけコンサルタントの近藤麻里恵さんが提唱する「こんまり流ときめき整理収納法(こんまりメソッド™)」の入門書で、『 人生がときめく片づけの魔法 』シリーズ(サンマーク出版刊、12/10~)のコミック本。「片づけ」という非常に実際的な処理に「ときめき」というスピリチュアルなベクトルを持ち込んだ原本のシリーズは世界的なベストセラーとなっており、単なる実用書の枠を越えた『片づけ道の教科書』となっている。本書はそのエッセンスをコミックの形式に上手におとしこんでおり、表紙・中表紙・あとがきのイラストが関連づけられていたり、章扉や章末解説の背景などにビジュアルな工夫が見られる。総じてコミック本としての完成度はかなり高め、萌え本とは少々ベクトルが異なる。
萌え本的意義:  サンマーク出版の発行物としては、確認できる範囲で初の萌え書籍。
片付けに関する類書としては、
(コミック版)たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 』(KADOKAWA刊、15/11)、
(マンガでわかる)はじめての片付け(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、16/01)、
『 (夢をかなえる)片付けのルーティン(マンガで古堅式!) 』(ジービー刊、17/01)などが既刊、
また関連書籍としては、『 (まんがでわかる)トヨタの片づけ 』(KADOKAWA/中経出版刊、16/11)、
(マンガでわかる!)結果を出す断捨離 』(宝島社刊、16/12)などがあげられる。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

コミックナタリー  2017年02月13日づけ記事、
ウラモトユウコが、こんまりの「人生がときめく片づけの魔法」をマンガ化
http://natalie.mu/comic/news/220605
 02月13日発売、との記載あり。(帯つき)カバー・内容見本3頁分を掲載。
「“ときめかないものは捨てる”という独自の片付け術が、マンガでわかりやすく解説されている。」


著者、近藤麻里恵さんの公式サイト:
Marie “KonMari” Kondo Official Website | 近藤麻理恵(KonMari)公式サイト
https://konmari.com/jp/
Books
https://konmari.com/jp/books/
中に、本書の記載あり(Amazon.co.jp当該ページへリンク)

サンマーク出版紹介ページ :
 項目目次、著者紹介、内容見本(巻頭22ページ分)へのリンクあり。
「 世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の「片づけメソッド」がマンガでわかる!
片づけがこれからの人も、終えた人も、楽しめて役に立つ、待望のコミック版が、ついに登場です! 」

編集ブログ  2017年02月10日づけ更新、
あのミリオンセラー『人生がときめく片づけの魔法』が、ついに、マンガになりました!
https://www.sunmark.co.jp/blog/wp/archives/725
 帯つきカバーとコミック現行のゲラ刷り、を配したお写真1枚を掲載。
「 じつは、漫画家さんには本づくりに際して、たくさん取材していただきました。
こんまりさんに直接、「片づけメソッド」等々をインタビューしたり、
現役の片づけコンサルタントの方々にお話をお聞きしたり。
「ひとり暮らしの部屋」の取材ということで、暑い夏の日、編集担当(私)の部屋に来ていただいたり……。
本作の制作過程で、漫画家さんも私もすっかり片づけ大好き・きれい好きになり、ときめきMAXに。
 ぜひ、たくさんの読者の方に、本作を楽しんでいただければうれしいです。 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は02月13日、honto、楽天の発売日は同11日、公式の発売日は同15日、その他の発売日は02月との記載が主。
02月20日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は900円+税とかなり安価。


 上記の各サイト間では、タイトル表記にわずかに振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガで読む人生がときめく片づけの魔法
honto             マンガで読む人生がときめく片づけの魔法
楽天ブックス        マンガで読む人生がときめく片づけの魔法
セブンネットショッピング マンガで読む人生がときめく片づけの魔法
紀伊国屋書店       マンガで読む 人生がときめく片づけの魔法
公式サイト上        マンガで読む人生がときめく片づけの魔法
同ブログ上          マンガで読む人生がときめく片づけの魔法