萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術

2017年03月11日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術 』
鶴野 充茂 (監修), 田中 アルミ (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2017/02/28発行
ISBN-13 978-4-8002-6055-0
NDC分類: 336.4

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
話す前の準備、ワンランク上の短文術、信頼をゲットする秘訣…。説明を伝えて「相手が動く」をゴールに、かならず伝わる説明の技術を、マンガを交えてわかりやすく解説。具体例も多数収録する。

 内容(「BOOK」データベースより)
伝え方を変えれば、たちまち仕事ができる人に!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
言いたいことがなかなか相手に伝わらないとお悩みのあなたに向け、「説明」のメソッドをマンガと読みもので解説する書籍


はじめに p.02
目次 p.04
登場人物 p.06
第1章 結論から話そう p.07
 実践(1) あなたは大丈夫? 感情をこめすぎる人は説明下手 p.23
 テク1 説明の3ステップ p.24
 テク2 話す前の準備 p.26
(中略)
 テク5 結論から初めて結論でまとめる p.32
第2章 説明は短く・的確に p.35
 実践(2) 長い説明は嫌われる 短くわかりやすい説明がデキる社会人の条件 p.55
 テク6 ダラダラ長く話さない p.56
 テク7 ワンランク上の短文術 p.58
(中略)
 テク11 過去・現在・未来は要確認 p.66
第3章 イメージを共有しよう p.69
 実践(3) デキると思われるメモ&メール ワンランク上の説明メソッド p.89
 テク12 人を動かすメモ p.90
 テク13 サインペンのメモはスゴい p.92
(中略)
 テク19 感情過多なメールの毒抜き p.104
第4章 信頼を獲得する会議の説明 p.107
 実践(4) 会議がはじまる前から本気で説明の準備をするのが 良い会議を行う秘訣 p.127
 テク20 会議の質を高めよう p.128
 テク21 説明前には質問を想定 p.130
(中略)
 テク27 頭の良い人ほど「逆接」は少ない p.142
第5章 相手を動かすスゴ技説明 p.145
 実践(5) 相手の心にビシビシ届く 自分の本気を説明するテクニック p.165
 テク28 協力したくなる説明 p.166
 テク29 個性の表現が相手の心を動かす p.168
(中略)
 テク35 相手を好きになればもっと伝わる p.180
第6章 全員に理解されるプレゼン説明 p.183
 実践(6) パワーポイントに頼るのはNG プレゼンは口頭でわかりやすく説明すべし p.207
 テク36 必勝! パワーポイント作成前の心得 p.208
 テク37 聞き手を本気にさせるプレゼン p.210
(中略)
 テク42 「良い点」「わるい点」を分けて話す p.220 
おわりに p.222
著者紹介/参考文献/スタッフリスト p.223
奥付け p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。通販サイト運営会社の新入社員、夏海、ベテラン社員の石田、女性社長の冬香、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は一部変形配置の紫色と黒。無地白色の背景に、ナビゲーターのイラスト。
中表紙:カバーと同柄(青色単色印刷)のタイトル・イラストを配したものと、活字ロゴとカバーイラストの全身シルエットを配したモノクロ版の2枚がある
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。目次は二段組み、登場人物紹介や解説部の図表、巻末の著者紹介ページなどは横書き。
構成・設定:  青色単色の中表紙(1)を除く全ページがモノクロ印刷。本文全体は6章構成で、各章は章扉1頁、*頁から*頁のコミック、解説部で構成される。章扉は斜め縞模様の背景に、横書きの章タイトルおよびコミックより切り出した人物3カットを配する。
コミック部分は「大手通販サイトの企画営業部に配属された新入社員の春田夏海は説明力の不足に悩んでいた。ひょんなことから社内で知り合ったベテラン社員の石田さんから「説明下手」を指摘された彼女は『説明力はテクニックで伸ばせる』といわれる。果たして説明力は向上させることができるのか、そしてやりて社長の冬香と石田さんとの関係は?」というストーリーに沿って進行。石田さんが教える形式で、様々な「説明の技術」が解説される。各章のテーマは、「説明技術の基本」「技術の展開」「メモとメールのコツ」「会議の説明」「対人関係改善のテクニック」「プレゼンのテクニック」など。
各章後半の文章解説部は最初に章テーマの概説と導入である「実践」1頁を置き、以後個別の「テクニック」紹介が見開き2頁単位で続く。これら各項目のタイトル下には、ナビゲーター(石田さん、または夏海)のカットを挿入。文章解説は見開きの右側(偶数)ページのみで、左側(奇数)ページはすべて内容をまとめた図解形式の解説。1~5章の最終頁は、右下に飾り罫のついた横書きタイトルを置いた白紙となっている(6章のあとには「あとがき」が配置される)。
さくいんは附属しない。巻末の「参考文献」は、ほぼ鶴野充茂さんの既刊本リスト。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は田中アルミさん。本書以外の業績は一時検索では不詳で、絵柄はやや劇画寄りの少年漫画風、萌え度は高くない。 
テーマ萌え度: ビジネススキルとして必要な『説明の技術』の解説本。監修担当の鶴野充茂さんはコミュニケーションアドバイザーで、日本パブリックリレーションズ協会理事。ビジネス分野のコミュニケーションに関する著書を多数著作している。本書はそれらのエッセンスを濃縮した「コミュニケーションスキル」向上のためのテクニック解説書。内容は伝え方の基本からプレゼンにおけるパワーポイントの活用テクまでかなり広範かつ実用的で、入門者用のコミック本としては妥当か。コミック部分との相性はいまひとつな感がある。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、『 (英語で学ぶ!)(まんがでわかる)7つの習慣 』(17/01)に続き、「(マンガでわかる!)― 」シリーズの2冊、『 ―お金の基本 』『 ―林 修の「話し方」の極意 』と同月発行の計60冊目。
 人間関係・ビジネスマナー(NDC分類: 336.4)に関する類書としては、
新人OLと3時間! 一緒に覚える敬語(青春新書プレイブックス) 』(青春出版社刊、11/11)、
(「好感度10倍アップ!」のモノの言い方)出口汪の「好かれる!」敬語術 』(SBクリエイティブ刊、13/05)、
(マンガPRESIDENT)(気遣い、謝罪、クレーム対応)「大人の作法」入門(プレジデントムック vol.007 2014) 』(プレジデント社刊、14/03)、
(マンガでわかる)(社長秘書・琴葉が教える)ビジネス敬語のルールとマナー 』(メディアファクトリー刊、14/04)、
(マンガでわかる)仕事の敬語 』(日経BP社刊、16/07)などが既刊。
 上記「 -「話し方」の極意 」とほぼ同じ分野で同月発行、というかなり攻めた(?)発行形態。2冊を比べるとサイドランチ対G.B. Design Houseという編集担当の差異が感じられて興味ぶかいものがある。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

シナリオ担当、利波創造さんのTwitter:
利波創造tonamisozo‏ @sozohv  2017年02月18日づけTweet より、
https://twitter.com/sozohv/status/832947208542515202
「 2/14発売の「マンガでわかる!かならず伝わる説明の技術」(監修 鶴野充茂 宝島社)のマンガ原作を担当いたしました。 」
下記、宝島社の紹介ページへリンク。

 編集担当、G.B. Design Houseの公式サイト:
G.B. Design House
http://www.gbnet.co.jp/design-house
 03月現在、本書についての記載はない。


宝島社紹介ページ
「 何を言わんとしているかわからない」と上司からダメ出しされた新人OLに、説明のスペシャリストが「相手が行動する説明」「結論から話すメリット」など説明のコツを明快に伝授するマンガを通じて、「説明」の技術を学ぶ趣旨です。商談、プレゼン、会議で即戦力として使えるノウハウ満載の一冊です。 」
 巻頭10ページ分+奥付けページの内容見本、著者プロフィールを掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は02月14日、楽天の発売日は同10日、その他の発売日は02月との記載が主。
02月13日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、記号の表記にわずかに振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! かならず伝わる説明の技術
honto             マンガでわかる!かならず伝わる説明の技術
楽天ブックス        マンガでわかる!かならず伝わる説明の技術
セブンネットショッピング マンガでわかる!かならず伝わる説明の技術
紀伊国屋書店       マンガでわかる!かならず伝わる説明の技術
公式サイト上        マンガでわかる! かならず伝わる説明の技術


コメントを投稿