萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(見てわかる!)世界の魔術・魔法大全

2013年10月05日 | ★★☆☆☆
『(見てわかる!)世界の魔術・魔法大全 』
魔法研究会 (著)、


笠倉出版社 (発行)
B6版、ソフトカバー、240ページ
2011/02/10 出版
ISBN-13 978-4-7730-8543-3
NDC分類: 147.1

定価 :580円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
呪術、シャーマン、精霊、パワーストーン、護符、呪文、ダウジング、死者の復活、仙術、陰陽道、ドルイド、ルーン、魔女、召喚魔術、カバラ、占星術、錬金術、賢者の石、ホムンクルス、魔導書、風水、魔術秘密結社、交霊会
召喚する!呪い殺す!運命を変える!!
古今東西の禁断魔術を極秘開封!!


(カラーグラビア) p.I~p.VIII
はじめに p.02
目次 p.03
第1章 魔法・魔術の源流 p.09
 魔法とは何か p.10
 呪術は世界各地で生まれた 人類共通の魔法だ!! P.14
 神の言葉を受け取るシャーマンは 現代日本にもいた!! P.16
(中略)
 西洋と東洋の魔術は 宗教観によって発達が異なった p.46
Column 魔法は役に立たない p.48
第2章 東洋の魔術 p.49
 健康になるだけじゃない! ヨーガは東洋の魔術の源流だ!! P.50
 中国魔術の原動力! 古代から続く道教の思想!! P.54
 不死の体で楽しく生きる 憧れの仙人ライフ! P.56
(中略)
 日本の魔術史は アジアの神秘の宝石箱だ! P.92
Column 魔法は存在する p.94
第3章 西洋の魔術 p.95
 森の民、ケルトの神官ドルイドは キリスト教が広まる前の信仰だった p.96
 ゲルマン人が使った文字、ルーンは 神の英知を秘めている!! P.102
 北欧神話の巫女ヴォルヴァの 使ったセイズ魔術とガンド魔術! P.108
(中略)
 ハイチで信仰されるヴードゥー! 生ける屍、ゾンビの正体とは!? P.134
Column オカルトの危険性 p.136
第4章 魔術から錬金術へ p.137
 天使の知恵と悪魔の能力を 召喚魔術で手に入れる p.138
 ソロモン王が召喚・使役した 七十二柱の悪魔とは!? P.142
 秘教カバラと 世界の設計図セフィロト!! P.146
(中略)
 奇跡の医師カリオストロ伯爵は ただの詐欺師に過ぎなかったのか? P.190
Column 科学的に否定された仮説 p.192
第5章 近代の魔術思想 p.193
 さまざまな系統の魔法を ひとつの理論にまとめられる!? P.194
 魔術を研究、継承する秘密結社! 意外と子供っぽかった!? P.196
 霊との交信に学者まで興味をもった! 死人が語る降霊会の不思議!! P.198
(中略)
 現代にも魔法は健在だった! 二十世紀、二十一世紀の魔術!! P.214
Column 「自分探し」は魔法だ p.218
第6章 魔法コンテンツガイド p.219
 ミンキーモモ p.220
 マッドメン p.221
 悪魔くん p.222
(中略)
 魔法半将軍 十四歳の魔王 p.238
 黒魔女さんが通る!! P.239
イラストレーター紹介、参考文献 p.240
奥付け (p.241)


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き、変形配置。タイトルの字色は白、赤系のグラデュエーション。魔法陣の上に立つ金髪の魔法使い少女のイラスト。
中表紙:(サブのアオリ文を省略した)カバーと同一柄のメインタイトル+イラスト。
折込ポスター:なし
本文:縦書き、二段組み。
構成・設定:  巻頭のグラビア8頁のみカラー、中表紙以降巻末まではモノクロ印刷。西洋・東洋の魔術・魔法を総覧的に解説する。全体を6章に分け、各章は見開き単位で2~4頁の項目に分割される。基本的に見開きの右側(偶数)は文書解説、左側(奇数)頁にはイラストもしくは図解を配する。第1章は魔法総論と呪術、シャーマン、精霊、護符、呪文、など12個のキーワードなどの解説。第2~5章は各々「日本を含めた東洋の魔術」、「中世以前の西欧魔術」、「近世までの西欧魔術」、「近世以降の西欧魔術」を解説。5章までの章末には1ページ分(実際は1/3頁程度)の関連コラムが附属する。第6章はアニメ、コミック、映画、小説などの魔術・魔法関連作品20作を、単行本などの表紙つきで簡易レビュー。
巻末のイラストレーター紹介は公式頁へのリンクつき。参考文献集はあるが索引は附属しない。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は5名、カバーイラスト担当は山中虎鉄さん。各々の絵柄はリアル系から萌え風、マンガ調まで様々であまり統一されてない。巻頭のカラーイラストは見開き3枚+頁大2枚で、
それぞれ裏表紙や本文中のカットに転用されている。
テーマ萌え度: 内容は前書と同一で特に加筆や訂正はない。一般的な魔術・魔法解説書の範囲を超えず特筆すべきことも少ないが、あまりイラストに頼らず参考図譜や資料の表などがわりと多いのは好感がもてる。
萌え本的意義:   笠倉出版社発行の萌え本としては、
萌える恋愛心理まにゅある (SAKURA・MOOK 98) 』(09/08)、
に続く2冊目で、 続刊は『幻想世界のハローワーク(職業事典) 』(12/11)。
また2013年06月には、全面カラー印刷化された改訂版『(オールカラー)世界の魔術・魔法大全 が出版されている。
ビジュアル系の関連書籍(なんちゃって萌え本を含む)としては、
『見てわかる! 世界のドラゴン&モンスター案内 』(08/11)、
『見てわかる! 世界の幻想武器&防具案内 』(09/03)、
『(オールカラー)本当に恐ろしいクトゥルフ神話 』(10/06)、
『(幻想世界)11ヶ国語ネーミング辞典 』(11/05)、
『(幻想世界)幻獣事典 』(11/10)、
『(幻想世界)武器事典 』(11/10)、
『 「マフィアの世界」完全バイブル 』(12/03)、
『(恐怖と混沌の)クトゥルフ神話ビジュアルガイド 』(12/07)、
『(声に出して叫びたい)必殺技事典 』(12/12)、
『 幻想世界和風ネーミングナビゲーション 』(13/04)
などが同社から発行されている。
 同分野の類書としては、『禁じられた魔術大全(魔導書目録) 』(コアマガジン刊、11/06)などが、
魔術・魔法関連の類書としては、
萌え萌え魔法辞典 』(イーグルパブリシング刊、08/08)、
『 禁じられた魔術大全(-魔導書目録-) 』(コアマガジン刊 11/06)、
漫画/イラストで使える 西洋魔術事典 』(秀和システム刊、12/08) などがあげられる。
 萌え本ではないものでは、『魔法辞典 』(新紀元社刊、98/09)、および同社刊行の「Truth in Fantasy 」シリーズ、「F‐Files No.- 」シリーズなどが代表的。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:
Mr.Ouchのブログ  2011年07月02日づけ記事。
『見てわかる世界の魔法・魔術大全』
http://ooutitakasi.blog14.fc2.com/blog-entry-219.html
「 本の参考図版に萌え絵が無駄に多用されていてたり、最後のコンテンツ案内とか「なんだかなあ」と思えるような、いささか編集方針に難があると思われる本ですが、記述自体はごくまっとうなもので、500円の暇つぶし本にはちょうどよいと思われます。
私は理科好きおじさんとか理科充とか名乗っているくらいですから、基本的には唯物論者です。
問:「じゃあ超唯物論者のはずのオマエが、なんで今さら魔法なんだよw」
仰る通りです。これには二つの理由があります。 」
 ひとつめは単純に面白いから。もうひとつは、
オカルトの歴史や内容について正しく知ることにより、より深い科学的思考ができるのではないかと思うから。


 イラスト担当、輝竜 司さんのBlog:
Citrocube  2011年02月15日づけ記事、
見て分かる!世界の魔法・魔術大全 イラスト8点担当いたしました
http://citrocube.com/item/229
「 いつものコンパクトな解説本シリーズ、今回のテーマは魔法です。
イラスト8点(カラー2点、モノクロ6点)担当いたしました。 」
 裏表紙でコラージュされたカラーイラストの原画(見開き)などを担当。


編集担当:Telescope, ltd (有限会社 テレスコープ)さんのサイト:
WOLKS
書籍
編集・ライティングを担当との事。イラストレーターのリンク集あり。

笠倉出版社紹介ページ
 ほぼ基礎情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店        の紹介頁 (注文不可)


付記:
上記出版社サイト上の発売日は1月、2月の記述が混在。
アバンタイトルの「見てわかる!」は上記の各サイト間で、前についたり後ろについたりとさまざま。


コメントを投稿