経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

合点がいくこと

2020-01-28 23:57:19 | 雑感
毎日、毎日、とりあえずお勉強しながら、自分の世界を創り上げる居心地の良さを知るヨロコビが伝わらない、というモドカシサだけど、関わらない、という選択も大切でしょうよ。

コツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツ・・・と考究を続けて自分のテーマをただ追う、という姿勢って大切でしょうよ。

頑張りましょう


統計数理の考究

2020-01-28 22:43:20 | 雑感
そう言えば、統計学の基礎的な理論をお勉強、そんな状態。要は、色々な分布の繋がりが気になって、それで、まあ、理論を整理し直して・・・。

もちろん、ココイラって奥深いし、小標本での推定理論とも関わるので歴史的背景も押さえながら・・・。

頑張りましょう。


日々の思考と考究によるカイゼンの継続

2020-01-28 07:16:53 | 雑感

組織学習の継続とイノベーションだけど、日々の思考と考究を続けて、カイゼンの積み重ねを実現させる、ということが基本でしょうよ。

 

要は、カイゼンによる知識構造化によって、組織の思考が高まって、イノベーションに繋がる、ということになるの。

 

頭を使うことをやめれば楽になるけど、組織はダメになって・・・。それと、他に依存し過ぎてもで。

 

頑張りましょう。