経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経済情報の考察

2020-01-05 20:21:02 | 雑感
統計物理学とフーリエ解析をアレコレ考えて・・・。経済情報の学問だけど、どういう体系で構成することになるんだろう? まずは、自分の頭の中を整理してみる、というのが大切なんだけど、ベイズを使った意思決定論とも絡む感じで・・・。

頑張りましょう。



醤油と魚

2020-01-05 16:44:07 | 雑感
そう言えば、お魚だけど、少しばかり食べて堪能、個人的にはそんな日々でもあった、ということ。年末から年始にかけてのことで、今宵もその予定で・・・。それと、日本酒をアレコレ。

だけど、お醤油がどうしても気に入らずで。家から離れてのことだったので、お気に入りとは違っていた、そんなこと。個人的に好きなのは、豊岡の竹野でつくっている花房醤油さんのもので、特にカツオの入っている甘いもの。

お醤油だけど、とても大切でしょうよ。







恩師

2020-01-05 11:45:11 | 雑感
正直、満足な結果を出せずに今に至っている、という状態で、またも新年を迎えてしまって・・・。恩師には申し訳がなく、という思いが・・・。

機械力学および振動工学は川副先生に(材料力学もなんだけど)、統計的制御工学、信頼性工学、ベイズ統計学は堀籠先生に、それと情報量統計学、およびその他は石黒先生に教わった、という次第。もちろん、その他の先生方にもお世話になって、色々と身につけた、ということ。基盤は、高校のときの深田先生から。

ご挨拶もせず、申し訳ございません。本年も、自由気ままに考究を続ける所存でこざいます。















ビジネスに関する高度専門職の育成

2020-01-05 07:17:40 | 雑感
意思決定の数理だけど、実践を鑑みながらデータサインおよび学習推論との融合も含め考究する、ということって大切でしょうよ。

ココイラってビジネスでの高度専門職では有用で、育成でも基盤、そんなことかと。もちろん、戦略や組織、マーケティング、オペレーションなどでのデザイン思考とも絡むし、ツールを使いこなす上でも必要で・・・。

そう言えば、個人的に神戸で大切にしていることってココイラでもあるの。要は、冷静に頭脳できっちりビジネスを扱う場がある、という少しばかり妙な言い方だけど・・・。あくまでも、自分勝手な拘りをつくってのことなんだけど、経済・経営系の理論を実学で捉える、そんな強さを感じることが嫌いじゃない、ということ。

この先も、神戸でコツコツと・・・。

頑張りましょう。