経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネスに基づいたソーシャル・イノベーション

2018-04-30 23:38:58 | 雑感
社会共創だけど、地域をコアに考える、そんなやり方って重要かと。

要は、地域での資源および協調知識の認識と持続・発展、といったことで、かつココイラのマネジメントって必須、ということ。しかも、ビジネスとの関わりを基盤にソーシャル・イノベーションを築く、ということも。

地域資源のマネジメントだけでなく、地域での中小企業等の活性化、食と農の地域システムズ、そして文化や歴史さらに地域金融とも絡んでくるので、いくつかの方向から同時に掘り下げて・・・。

頑張りましょう。


機械学習の現場導入

2018-04-30 23:07:01 | 雑感
機械学習だけど、製造現場でどう活用するのか、というアタリのこをアレコレと考えている、という状況。まあ、品質・信頼性・安全性の枠組みでのことなんだけど、モデルベースでのモニタリングでの診断、そんなことのシミュレーションを拵えて・・・。

まあ、モデルベースの技法って重要、という具合。で、学習と決定のアルゴリズムをどう組むのか、ということも。

頑張りましょう。


問題解決のプロセス・リーダー

2018-04-30 11:30:27 | 雑感
問題解決だけど、組織にココイラの技法を導入するのって容易じゃないの。導入しても効果が上がらない、ということにも。

実は、問題解決のプロセスに関するマネジメントのリーダーが重要で、その育成って何しろ必要。

頑張りましょう。




組織と学習のマネジメント技法

2018-04-30 09:31:12 | 雑感
チームによる事業の達成だけど、どういうマネジメントを行うか、そんなことって重要でしょうよ。思考するチーム、要はそんな状態になって、かつアイデアのイノベーションがきっちり出現する、ということが必要かと。

例えば、現場力の強さだけど、アレコレと考えると、かなり複雑で、組織と学習の仕掛けを掘り下げて考究する、そんなことって必須。

人づくり、確かに組織経営にとっては重要なんだけど、有り体の目先だけの解決しかできない人材を多く育成しても、組織の成長に期待できず、やはりイノベーションを起こす、そんなことを意識した育成も必要で・・・。

ビジネスって教育と表裏、そんな構図でもあるの。社会人の教育をビジネスとの絡みで捉えて、ココイラでの様々な取組みをどう行っていくのか、というようなことってとても大切。

頑張りましょう。