経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ぼんやりとした不安

2017-11-19 08:58:17 | 雑感
足が地についていない,どうしてもこういった感覚って不安でもあるの.数理やデータサイエンスだけど,経営にしっかり乗っかって,かつ地域との絡みを含んでいないと,どうしても落ち着かない,というのが個人的な状態なの.

あくまでも自分のやり方のことなんだけど,対象のはっきりしない数理って不得意で・・・.経営工学がバックブラウンドなので,まあ,当然ではあるのだけど.

とりあえず,ぼんやりとした不安をヘッジしたい,ということってワルいコトじゃないでしょうよ.職としての活動でもあるので,避けるべきことは避けて,関わらない,そんなことって重要.

要は,経営をしっかり考え続けたい,というだけのこと.

頑張りましょう.


地域密着と独自性の展開をしっかり組み立てることの大切さ

2017-11-19 08:46:03 | 雑感
世間の流れている方向や微妙な雰囲気を察して,しっかりした基盤を整えるのって大切でしょうよ.要は,自分のやりたいことをしっかり掴んでいるのなら,そういった基盤と同化させて滅びないよう進める,ということ.

個人的には,地域とオリジナリティとの関わりが無視できないし,しかもココイラが同化している感じで・・・.数学と統計物理学がココイラと融合していて・・・.説明が難しいけど,あくまでも自分流のやり口なので・・・.

頑張りましょう.

地域のクオリティという概念,さらにその向上の意味を考えることの大切さ

2017-11-19 08:20:04 | 雑感
そう言えば,80年代のアメリカだけど,クオリティに関する取組みを重視した,という経緯があるの.このとき,企業活動だけどでなく,教育,医療,行政といったことも絡めて,国家としての向上を目指した,という解釈もできるかと.

で,ちょこっとココイラのことが気になっている,という状況.特に,地域活性の観点から,どういうことを行って,今にどう繋がっているのか,というアタリを頭の中で整理してみたい,そんな気分.

要は,地域づくり,このイノベーションの基盤って何か,そんなことが気になって・・・.もちろん,企業活動でも地域貢献って凄く重要だし,地域イノベーションには地元の中小企業の活性化って欠かせないし・・・.さらに,もっと俯瞰的に捉えて・・・.

頑張りましょう.



リスクヘッジのマネジメント

2017-11-19 07:48:20 | 雑感
リスクヘッジだけど,どのようにするのか,というのって大切でしょ.要は,ツールとマネジメントをしっかり考える,ということ.

個人的には,ココイラの組み立てを実践と学問で形成する,そんなことがお役目なんだけど・・・.品質・信頼性・安全性だけど,もちろんこっちは裏の関係で・・・,要は同じことを意味しているの.特に,品質経営だけど,リスクヘッジでもあるし,イノベーションでもるしで,凄く大切なの.

そう言えば,品質を経営の理念に掲げておられる企業さまだけど,リスクヘッジを徹底してる,という見方もできるし,顧客価値創造を邁進している,とも言えるし,表裏をしっかり理解することが大切なの.それと,品質教育やこの思考の組織学習といった基盤の活動だけど,品質経営の先進的な企業さまでは扱いが余りに濃厚,そんなことでもあるかと.

頑張りましょう.


11月18日(土)のつぶやき

2017-11-19 05:11:28 | 雑感