経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

研究の継続

2013-12-07 08:37:27 | 日記
研究だけど,やはり,自分で決めたテーマをじっくり追うのが良いでしょうよ.だけど,継続するのって,案外,厄介でしょうよ.

まずは,続けること・・・.

がんばりましょう.

組織の思考

2013-12-07 07:07:09 | 日記
経営技法だけど,組織の思考を形成するツール,そんな位置づけとして使いこなさせる企業さん,やはり強い気がするの.で,そういった経営技法の中でも,特に品質・信頼性・安全性に関わる技法だけど,正に組織の思考を形成する,そんな位置づけでしょうよ.

企業の中に品質関連の文化が横たわって,これを感じる企業さんって,組織の思考に強さを感じる,そんなこと.問題解決の能力が組織の中に根付いて,トップダウンとボトムアップを組み合わせたやり方でしっかりPDCAが動いている,そんなこと.ここでの”やり方”って,要は経営技法の諸々を使った展開,という意味だけど.

だけど,ものづくりの企業さんの場合,技術力とココイラが組合わさって品質関連の文化が形成される,という状況を感じるの.このアタリのことは,彼方此方の企業さんに行って,いろいろお話を聴いて,それで個人的に感じていることだけど・・・.

それと,個人的には,企業が好き,そんなことなんだろうけど.と,言っても,企業さんの中では合わないタイプだけど・・・.

がんばりましょう.

12月6日(金)のつぶやき

2013-12-07 04:31:37 | 日記

今日のプレゼンのチェック.全体の流れだけ頭に入れていてもダメでしょうよ.細かい情報をその場で適宜しゃべる,そんなことをしないと,朝から夕方までは持たないの.でも,最後は,細かいこと忘れても,考え方の基礎をきっちり理解してもらう,そんなことに.長時間の集中形式,企業の方々だとコレ.