経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

生産マネジメントの技法

2013-12-01 12:37:01 | 日記
生産マネジメントだけど,しっかり現場を知って,技法を開発する,そんな努力って大切でしょうよ.

マネジメントでの教育だけど,相手が実務家があれば,何しろきっちりした内容を提示する,これがすべて.知りもしないのにやっていれば,偽物であることがばれて,相手にされなくなるだけでしょうよ.

でも,本物になるのって,やはり厄介でもあって,地道に活動を続けることが大切かなー.

がんばりましょう.

確率による評価

2013-12-01 08:07:20 | 日記
Probabilistic Risk Analysis あるいは Probabilistic Safety Analysis だけど,凄く重要なの.だけど,技法はいろいろあって,これらをしっかり適用して行く努力が必要.

もちろん,より高度な技法開発も・・・.ただし,経済性の概念をしっかり入れ込んで,しかも技法に組み込むことも必要.

ココイラの計算をしっかり構築して行かないと,製品安全の経営マネジメントでは行き詰る,そんなことに.地道に根底から経営技法を開発して,実践に繋げる,こんなスタイルを捨てる気にはなれないけど.

だけど,ホント,毎日コツコツ,少しずつしか進まないなで・・・.まあ,学問の構築だから,当たり前でもあるけど.捨てたら楽でしょうけど,それも嫌だし.

がんばりましょう.


11月30日(土)のつぶやき

2013-12-01 03:50:01 | 日記

とりあえず,8キロほど走って,その後はセミナー.単調な生活だけど,頭と体が商売道具でしょうよ.


具体的で複雑なことだけど,頭の中で抽象化できる,コレって大切でしょうよ.システムズ・アプローチだけど,訓練すればいろいろ使える技法なの.でも,ココイラの下地がまったくないと,類似思考しかできず,常に類題を探して同じような解き方で誤魔化す,そんことに.



12月

2013-12-01 01:26:42 | 日記
いつの年も12月って,もうそんな時期になるのかーって思ってしまうでしょ.で,たぶん,気づいたら,来年の12月になるんだろうなー.

で,個人的には,既に2014年の12月を意識している状態.いや,2015年の12月かなー.

この1,2年で,ちょこっとメンテナンスとコスト,それにリスク意思決定の理論計算を組み立てる予定.気づいたら結果ができている,そんな心境になりたい,要はそれだけのこと.まだ,アイデアが未完だけど.

がんばりましょう.