藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

エコという名の

2010年03月13日 | Weblog


職場の白熱灯を蛍光灯へ変更中。
エコロジーで電気代節約。



・・・といわれても
まだ使える白熱灯を捨てるのがもったいないと思ってしまう俺オッサン。

テレッテッテッテー(フライング)

2010年03月12日 | Weblog

ソーセージエッグマフィンとハッシュポテトのセット 300円(クーポン価格)

今日から発売されるカリフォルニアバーガーが待ち遠しすぎて
なんだか無性にマクドナルドに行きたくなって出勤前に朝マック。

今晩もマック。

つけっぱなし用レンズ。

2010年03月11日 | Weblog


SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが到着。

カメラを買う時にレンズキットではなくボディのみで買ったので
D300にとってはこのレンズが初めての標準ズーム域を撮れるレンズ。
ようやく1本だけでふらりと街撮りにいけるお手軽レンズを手に入れたよ。

気になっていた接写も望み通りの接近戦ができる性能だったし
スナップ撮りに使いやすそうなズームの幅も気にいった。
AFの速度がちょっとゆっくりな感じではあるけど
子供やペットなどの動く被写体を撮る事はほとんど無いだろうから全然問題はナシ。
手振れ補正もいい感じに効いてくれている。

ビックリした事といえば
AFのピント合わせ中にフォーカスリングも一緒に動いた事。
今まで機械がフォーカスを合わせる時に
リングも一緒に廻る構造のレンズって使った事が無かったから
構えている左手人差し指に
フォーカスリングの動いている感触が伝わってくるのは不思議な感覚。

今回買ったレンズは4万円でおつりがくるお安いレンズということもあって
ガンガン持ち出して壊れるのを恐れずにラフに楽しんで使い倒そうと思った。
なので結構な悪条件でも使い続けれるように保護フィルターも追加購入。
これで戦闘準備完了。D300出ます!

アラビヤン焼きそば

2010年03月10日 | ランチ
プリン好きが通販で買うプリンってのが店頭で買えると知り
たまたま近くまで行く用事があったので銚子駅前の「銚子セレクト市場」に行ってみた。

目的のプリンは下調べ通りあったのですぐに購入完了をしたんだけど
ついでにどんな物が売ってるのか店内を見回してたら
『ヤマサ醤油の本しめじ』が小分けされて売ってるのを発見。
マジでか!!あの1箱で1000円もするブルジョア階級のための高級キノコが
こっそりと小分けされて少額で買えるようになってるとは!



キノコに1000円もそうそう出せる金額じゃないから
見かける事はあっても買う事はなかったんだよね。
380円でも高い事は高いけど、これならチョット話のネタに買う分にはOK。
速攻で一番小さなパックを1つ追加購入。

で、どうやって食おうか考え抜いた結果
『アラビヤン焼きそば 本しめじミックス』を作る事にした。



せっかくの高級キノコをわざわざアラビヤンと混ぜるのは
受け狙いのネタのように思うかもしれないが
グルメ漫画の金字塔「美味しんぼ」の冷やし中華の話の中でも
冷やし中華を作るのに日本産の最高の調味料を使った山岡さんに対して
その冷やし中華を一口食った海原雄山が
「中華を作るのに中華の調味料を使わないから味の調和が取れてない!」と
ボロクソに言われてた事からも分かるように
銚子のヤマサで作ってるキノコを使うのであれば
銚子近辺でしか売ってないアラビヤンと混ぜるのが必然。
つまりこの組み合わせは美食倶楽部も公認です。
これが本しめじを一番美味く食べれるんだ!!

というわけで料理はスピードが命なのでパパっと作ります。
本しめじを切り分けたらバターで軽くソテーして醤油を香りづけをしたら
一度フライパンから取り出しておきます。
次にアラビヤンを説明書き通りに煮ほぐしていき全体が柔らかくなったら
火を止めて粉末ソースと先ほど作った本しめじを麺にパパッとからめます。
最後に隠し味として粒マスタードを少し入れて味をピリッと引きしめたら
皿に盛り付けて、添付されてる青のりを振りかけたら完成。


『アラビヤン焼きそば 本しめじミックス』

このワンパクな見た目が良いね!ジャンクフードはこうでなくちゃ。
アラビヤンの独特なモソモソとした食感と
キノコのシャクッとした歯ごたえの組み合わせがイイ感じですよ。
アラビヤンなんて間食や夜食として食うものなので
究極のメニューっていうほどの味じゃないけど
この野暮ったさも含めたシチュエーションを楽しんでもらいたい。
ちなみに今回は380円のキノコ1パック全部使ってアラビヤン作ったけど
本しめじ1パックで2アラビヤンでも良いかも。

右上に写っている肉団子みたいなやつは
同じくセレクト市場で買った「大塚支店のシューマイ」。
店に行った事無いけど、地元では有名店らしいです。


摩訶不思議!?アラビヤン。

もし銚子に来てアラビヤンを買うのなら
銚子電鉄の孤回手形を買って外川駅まで行って
外川の踏切のところのミヤスズでアラビヤンを買うのをお薦め。
銚子電鉄沿線で最寄り駅から一番近いミヤスズなので
アラビヤンを買って駅まで戻ればちょうど次の電車に乗れてイイ感じ。
少し前までは1つ70円だったのに103円に値上がりしたのはちょっと残念。
これ銚子観光の豆知識な。

近づいて撮る。

2010年03月09日 | Weblog


以前、仕事兼趣味用に買った「AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED」
絵が素直で綺麗だし、明るくて動作も機敏ですごく使いやすいレンズだと思っている。
トリミング無しで上の写真の大きさにサッと撮れるので仕事的にもすごく助かっている。

ただ、仕事の撮影中にマクロだけでなく大きいものも撮らなければならず
そういう時には、この60mmっていう画角が逆に邪魔で
被写体からやたらと離れてみたり、レンズ交換を余儀なくされるなど
無駄な一手間によって仕事のリズムが一度切られてしまい
テンションや効率がガタ落ちしてしまうことも多々あったんです。



今まではそれでも我慢してやってきたけど
さすがにこの状況のまま仕事が一番忙しくなる時期に突入するのはマズイと思ったので
1週間ほど悩んであらゆる方向性を考えた結果、新しいレンズを購入する事にした。
今回選んだレンズは「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」
決め手は『安い』・『なんちゃってマクロが使える』・『広角ズーム』の3点。

シグマから発表済の「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」(発売日未定)や
タムロンの「SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]」なども考えたけど
やっぱり、この値段のくせに接写もできるシグマを選んじゃいました。
それにこの画角なら所有してるレンズには無い標準ズーム域がある程度カバーできるから
D300のスナップもやりやすくなるかな?っていう計算もあるんだよね。

いろいろと期待と不安が入り混じる買い物だけど
結構悩んで腹をくくって注文しただけに到着がすごく楽しみだ。
レンズ沼を一歩ずつ歩いている事にはまだ気付いてないフリをしておこう。


撮影に使ったアサリはスタッフが美味しくいただきました。

リベンジ。

2010年03月07日 | Weblog
前回、食べそこなった「川豊本店」のウナギを食ってきた。



うん、美味い。

・・・が、気持が先走ってた感もあって感動までならず。
ウナギのたれの甘く煮詰めた味が好きなせいか
川豊のたれはちょっと上品さっぱりすぎたかな。

それと、やはり一人で行くものじゃないな。
混んでる店で食べる前にカメラ出して写真撮って黙々と食べても
店の中で浮いてる感だけがヒシヒシと感じられた。

今まで川豊には3回くらい行っているけど
ほかの店に客がいなくてもこの店は結構混んでる事が多くて
店構えがいいからかなぁー?って思っていたんだけど
少し前のもしもツアーズで「成田で一番歴史の古いウナギ屋」って言ってて
あーなるほど、そういう理由があったのか!と納得。



ただ、地元の人で成田のウナギを食べ慣れている人のブログとかでは
川豊よりも駿河屋の方が美味いって書いてある事が多かったから
次は駿河屋に行ってウナギを食ってみようかなー。
成田山のお寺に近い店だし結構気になっていたんだよね。


開運おやじ。

銚子電鉄のぬれ最中

2010年03月06日 | Weblog


3月3日に銚子電鉄から新商品が発売されたので暇つぶしついでに買ってみた。
『銚電のぬれ最中』¥900円也(犬吠駅にて購入)

普通の最中って事ならスルーだったんだけど
どうやら今回発売の最中は「自分で作る」っていうギミックがあるらしい。
銚子電鉄もなかなか面白い事やってくれるじゃないの。


箱を開けると中身はこんな感じでした。

最中の皮(種) 6個分/12枚
醤油あん 6パック
作り方の説明書き 1枚

最中の皮の正式名称が「種」っていうのを初めて知ったよ。



作り方はいたって簡単。
1、種を1台分(2枚)取り出して
2、一方の種に醤油あんをニュルッと全部乗せて
3、種の模様の上下を間違わないように重ねてグッと押しつけたら完成。

さっそく実行


種にアン1パックをギュッと絞り出すと結構山もり。


もう一個の種を乗せてムニュッと押し固めて完成。

少しはみ出てしまったが、手作りなのでこれくらいの失敗もイベントのうちです。
ペロッとはみ出た分を綺麗にしたら最中の完成。


手乗り銚電の完成。

完成品の大きさはカロリーメイトくらい。
見た目も悪くないですよ。これ良いね!


左上:車両正面 右上:屋根部分 左下:車体下 右下:食った断面

銚子電鉄は基本的に一両編成なのでこれはこれで正解。
側面の窓やドアだけじゃなくて
屋根や前面、車体の下の部分にも
電車っぽい凹凸がちゃんと付いてるのが好感。
やっぱねぇ、こういう見過ごすような所までこだわるから良いんだよ。
この最中は見た目もいいし、自分で作るっていう作業も良い感じ。

さらに今回の最中で一番よかったのが何といっても「味」。
ヒゲタ醤油と共同開発したっていう『醤油あん』がかなり美味いよ!
アンコの甘ったるいだけの感じじゃなくて
食べたときにフワッと醤油の香ばしい感じが口の中に広がって
香ばしさっていうのかなぁ~、味にしまりが出る感じがある。
例えるとなんだろう?、
スイカに塩かけて甘みをはっきりさせるみたいな感じか?いや、違うな。
カレーに隠し味でインスタントコーヒー入れるみたいなものか?よくわからん。
まぁ、とにかく混ぜてみたら美味かったって事です。

この見た目と醤油あんの組み合わせは「江ノ電最中」を超えたんじゃない?
最中としての歴史では負けるし、鉄道会社としても経営状態で負けるけど
それでもこの最中はかなり頑張ったと褒めちゃうよ。この最中は歴史に残るよ。



賞味期限も5月25日まであったから2ヶ月以上あるみたいだし
お土産としてはかなりインパクトもあるし子供も喜びそうだし
ぶっちゃけ量はそんなに無いけど
個人的には10個入りとかの最中を箱でもらっても
ちょっと多くて食い飽きちゃう事もあるから
これくらいの量だったらお土産としてもらっても悪くないと思った。
総合的にこれはお土産としてかなり良い感じの最中じゃないか?マジで!


ちなみに、『銚電の"ぬれ"最中』というわりには全く濡れてないんだよね。
その辺の説明が全くないので真相は闇の中なのだが
ただ、作り方の説明書をよーーく読むと
【3.片方の種にあんをぬる】って微妙な書き方がしてあって
もしかして「濡れた最中」じゃなくて「塗る最中」という事か?
と、強引な解釈をしてみた。
っていうか、「塗れ」って「塗る」の命令形・・ま、いっか。美味かったし。


今回の「醤油あん」が今月引退する801の色に近いから
801の後釜として走るのが緑とクリーム色の電車らしいから
最中の第2弾は「抹茶あん」や「チーズクリーム」とか出るのか?
どうせパックだしアンを選べるってのも良いなぁ~。
久しぶりに今後の銚子電鉄に期待してみる。

もうじきお別れ。

2010年03月05日 | Weblog


3月は別れのシーズンですね。

まぁ、うちは一人職場なので別れるとかそういうの無いんだけど
知り合いが遠くに転勤になるそうで
もう一生会えない気がするのがなんとも悲しい。





10分は長いけど、泣けるってYahooのトップニュースにもなってたね。
泣ける2chと似た雰囲気のズルイ感じに泣かせるって感じだね。
おれは泣かなかったけど、泣ける2chの方では何回かやられましたよ。

検索すれば動画とかいくらでも出るけど
動画のペースで先に送られたり、BGMがちょっとうるさかったりすることもあるから
お勧めは文字だけのコピペまとめサイトにでも行って
じっくりと自分のペースで読むのがいいかも。





っていうか、このCMがズルすぎる。

新しく。より良く。

2010年03月04日 | Weblog


新しいパソコンの環境づくりをしています。

っていうか、そろそろ液晶ディスプレイの発色とかも
国際的に完全統一してくれないかなぁ~
パソコンが変わる度に青っぽかったり、黄色かったり、
温度が高かったり、低かったり、緑がかぶってたり、紫寄りだったり・・・
もう、パソコンだけじゃなくてiPhoneとかデジカメとかゲーム機とか
色々なところで液晶ディスプレイが使われるようになっているのに
それぞれで色合いが違いすぎるから、どれが本当の白なのかわかりゃしない。

ブログネタ用に画像を使うことも多いし
仕事でも写真撮ってネットに出したりもすることがあるのに
自分が調整した色がほかのディスプレイで見たときに
全然違う色だったりするとものすごくガッカリする。
特に仕事の方の写真は雑誌やテレビ局からも利用申し込みされたりするが
自分の見ている色と違う色で見ているんじゃないかとか思うと
すごく怖いときがあるんだよね。
写真使うときにはテロップや提供先も入れてもらったりするんだけど
もし自分の伝えたいのと違う色で放送や店頭販売って事になったら
まるで自分が勘違いしてますと全国にお伝えしちゃうようなもの。

Macは色の問題がないっていうけど、Mac嫌いだしなぁー
うーん、何か完璧な解決策ってのは無いものか。

メモ。

2010年03月04日 | Weblog
マイクロフォーサーズの検討。この辺の記事
まだ、いらない。性能が下がってるから様子見。

Ponta加入する意味ない。
ローソンしか使い道ない。様子見

セブンイレブンのEdyキャンペーン
要確認。あとで登録。
Tポイント&Edyの累積ポイントも確認。

候補1
候補2
候補3安いだけ

面白すぎるぞNHKぇ!

各社公式サイトからFLASHが削除されはじめているけど
まだまだFLASHも面白いなぁ