goo blog サービス終了のお知らせ 

藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

ひたすら。

2009年11月08日 | Weblog


この週末はずっと職場のHPの改訂版の試作でパソコン前に座りっぱなし。
おかげで腰痛がいつまで経っても治りゃしねぇよ。

オイラは基本的に鉛筆でノートに書き出してイメージを固めてから作業。
デジタルの事をやるのに昭和生まれだからアナログの方がやりやすいんです。
作業中は過去の自分の作ってきた物を全否定しながら
ひたすら自分が出来る事を模索していた。

で、そんな作業中にちょっと思い出したのだが
少し前に同窓会に出た時に
10年以上ぶりに会った友達に「久しぶりにゲームやろうぜ」と誘われたものの
その当時には毎日当たり前のように寝る直前までやっていたゲームとかも
今ではほとんどやる事も無くなったなぁと実感させられた事を。
気が付けばあれだけ毎週洗車してた車もいじらなくなったし
台風の日でも行っていたスポーツクラブなのにそれも全然行かなくなったし。
インターネットが常時接続になってからは
ネットで自分が楽しい情報だけを集めて一日終わったりしていたけど
今から思えばホント無駄な時間の浪費をしていたなぁ。
ネットで新しい情報を見つける事で優越感に浸っていたし
その優越感が無限ともいえる量で湧き出していたから
若かった事もあってその程度の事で自分を勘違いして
世間に対して見下したような見方しかしてなかったしね。
そんな情報なんて知った所で2週間と価値が持たないし
早く知ったからってそれが何かの役に立つ事なんてあまり無いのにね。
ネットをやっていた時間が自分の虚無感を埋めるだけの作業って事に
もう少し早く気づいていれば少しは今の生活も違ったのかなぁー?

あの頃は気に入らない事や面倒な事はすべて他人のせいにして
他人から与えられただけの目先の仕事にすら文句を言ってたな。
自分は何も頑張らないし自分で何かを変えようとしてなかったくせにね。

どのタイミングでそう思うようになったのか分からないけど
今では時間があれば仕事をやるか仕事に繋がりそうな事を探してる毎日。
この生活もまんざら悪くない。

古くて新品。

2009年11月07日 | Weblog


銚子電鉄に新しい中古の車両がやってきたそうな。
今週中にはお色直しになるのかな。

そういえば、外川駅にあった301が無くなって702が置いてあるけど
あれってどっかのオークションに出てたんじゃなかったか?
って、さすがにあれを落札する人いなかったか。

銚子大橋

2009年11月06日 | Weblog


掛け替え中の銚子大橋だけど
古い方の橋は鉄骨を少しずつバラしてから徐々に撤去なのかと思ってたけど
ザックリと切り取って橋の形そのままで持って行くのかよ!すげぇな。
で、これどうするんだ?

超巨大で被写体はダイナミックなんだけど
写真ではこの大きさが全然伝わらないのがもったいないなぁ。

さかなの子

2009年11月04日 | Weblog


今さらながら昨日ようやく観ましたよ。

でもね、あの所ジョージは棒?個性?よく分からないけど個人的には無いなぁ。
所さんは好きなんだけどあれでは声優向きじゃないよね。

っていうか、そもそもジブリ作品中で俳優・女優を使うのはどうかなぁと。
なんか色々な理由が絡み合っているようだけど無理矢理すぎる起用もどうかなぁ。
有名人を声優に割り当てられても必ずしも成功するとは思えないのだが
ジブリ作品ではちょいちょいそんな事を感じる時が増えてきたね。

あと、今回のポニョのストーリーが意味不明というか
まるで総集編でも見させられているかのような
展開説明があまりないままイベントだけがどんどん進んでしまった印象があるね。
結局最後の大オチも小さく小綺麗にまとめ上げちゃってて
なんかもったいないようなよく分からない映画だったなぁ。

良い所も無いわけではなくて
作品の絵のタッチは好きかな。
カリオストロの頃のような温かさが出てたというかアナログな感じがあって
見ててすごく温かみのあるイイ感じな印象があったなぁ。
あと、前半のカーチェイス的なスピード感は好きな表現だったな。
この映画であのカーチェイスが必要かどうかは分からないが。

とまぁ、そんな感じで劇場公開から1年以上経ってようやく見た感想でした。

まったりとした時間。

2009年11月03日 | Weblog
1日中、ダラダラと書類の文面を考えていたりしたのだが
この休日の職場の雰囲気が好きなんだなぁー

平日だと次々にメールが来て新しい仕事が増えたり
来客があって対応したりしなくちゃいけないから
" ただ仕事をこなしている "って感じになっちゃうけど
休日に仕事をすると
来客もないし、電話も鳴らないし、メールも少ないうえに
「休日だから」という名目で面倒な事は全部無視して
やりたい仕事に集中して取り組める環境がスゴク心地良い。

旧作 1枚 300円

2009年11月01日 | Weblog


TSUTAYAでレンタルしてきたのだが旧作1枚300円だもんなぁー
6枚借りてきたけど1800円の出費はもうダメでしょ。

TSUTAYAよりチョットだけ遠い所にGEOがあるんだけど
そこだと旧作は1枚100円でしょー、6枚借りて600円なんだもん。
そう考えるとGEOへ鞍替えも考えちゃうよなー

返す手間とか考えたらネットレンタルしちゃうってのもありだし
ネットレンタルだとしてもGEOなら7枚借りて送料込み1000円だもんなー

やっぱGEOかなー