藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

行ってしまえ!静岡県の西の方の水曜どうでしょうロケ地巡り 第2夜

2017年04月24日 | 水曜どうでしょう&ロケ地巡り
前回の記事では「原付日本列島制覇」のロケ地巡りをしましたが
今回は「試験に出るどうでしょう 日本史」のロケ地巡りの話になります。

ーーーーーーーーーー

試験に出るどうでしょう日本史の中で今回ロケ地巡りをしてきたのは
第4夜の長篠城のはなしが出てきた場面となります。

・・・って、長篠城の話の場面と言ってもパッと思い出せないかもしれないですが
このインパクトのある看板の画像を見れば「あっ!」と思い出す人も多いんじゃないでしょうか?


(試験に出るどうでしょう日本史 第4夜 長篠城の看板)


(2017年現在)

あまりにも強烈なインパクトのある看板の絵だから一度見たら忘れないレベル。
このインパクトの強さもあって
試験に出るどうでしょう日本史が収録されているDVD25弾のDisc2では
オープニングアニメーションにこの看板のパロディが使われてるほどです。


(DVD第25弾 Disc2 オープニングアニメーション 磔編)

僕もロケ地巡り的にもこの看板はいつかは見てみたいと思っていた重要ポイントだったので
ロケ当時そのままの絵で同じ場所に立っててくれたので、これが見れてホント良かったです。

ちなみに、ロケ当時の写真と僕の撮った写真を並べてさっき初めて気が付いたんだけど
『戦』の漢字の右上の点がロケ当時は無かったけど、そこがシレっと修正されていますねw


(試験に出るどうでしょう日本史 第4夜 長篠城石碑)


(2017年現在)

長篠城址石碑もロケ当時そのまま残ってます。多少カビみたいな汚れが進行した程度。
公園のちょっと高台になった狭い場所でロケが行われています。


(試験に出るどうでしょう日本史 第4夜 崖の説明)


(2017年現在)
こちらの風景もほとんど変わってないです。ほんとロケ地巡り的にいい保存状態です。


(試験に出るどうでしょう日本史 第4夜 長篠城攻防の小芝居中)


(2017年現在)

試験に出るどうでしょう日本史では各地の歴史の流れに合わせた小芝居を行って勉強してきましたが
ここにきてついに安田さんにも芝居の配役がされて、安田さんが勉強兼熱演します。


(試験に出るどうでしょう日本史 第4夜 鳥居強右衛門クライマックス)


(2017年現在)

安田さんが磔にされた松の木がバッサリと切られちゃってますね。残念。

それにしても長篠城での鳥居強右衛門の話、
番組をただ楽しんで見てた時には話の内容なんて気にしてなかったから気付かなかったけど
あらためてDVDを見ながら話の内容をちゃんと理解してみると
ツネエモンの男気あふれる凄くいい話で感動しちゃいましたよ。

で、よくよくネットを見てみたら水曜どうでしょう公式HPのスタッフ裏話の中で
藤やんの実家として名古屋市内のラディッシュはどうでしょうファンの聖地として有名だけど
そのラディッシュの所に来る以前に、この長篠城の近くに住んでてその時の家も現存しており
その頃から鳥居強右衛門は郷土の英雄として知っていたと書いてあるのを発見。
「番組スタッフからのメッセージ 歴史よもやま話」←これの一番最後の方に書いてある)

そういう経緯まで知ると
オープニングアニメで鳥居強右衛門の代わりにパロディで自分が磔にされてたけど
ただのパロディだけじゃなく郷土愛もあったのかなーって思ったりしちゃいました。

-----

この長篠城のロケ地の近くにはどうでしょう軍団が宿泊した「はづ別館」があり
試験に出るどうでしょう日本史の第3夜後半から第4夜前半にかけて講義を行ったり
恒例の温泉で大泉さんがうなるシーンなどがロケされていますが
時間的にもお値段的にも厳しかったので今回は断念。
はづ別館はロケ地巡りを抜きにしても一度は宿泊したい宿なので
いつか行って宿泊できたらいいなって思ってます。(当分無理だろうなぁ・・・)

----------

と、こんな感じで今まで行くことが出来ていなかったロケ地を強行ながら巡ってきました。
おかげで調査の無駄な延期も不貞腐れることなくいい感じに楽しんで待つことが出来ました。

次はどこのロケ地巡りに行こうかなぁ~

行ってしまえ!静岡県の西の方の水曜どうでしょうロケ地巡り 第1夜
行ってしまえ!静岡県の西の方の水曜どうでしょうロケ地巡り 第2夜←いまココ


ロケ地巡りの帰りに一度食べてみたかった浜松餃子も食べてきました。
この記事についてブログを書く
« 行ってしまえ!静岡県の西の... | トップ | 18きっぷで仙台まで行って... »

水曜どうでしょう&ロケ地巡り」カテゴリの最新記事