ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 蓮展より

2021-07-31 08:07:31 | 日記

 またもや緊急事態に 怖いですねぇ 大阪は8月2日からです
これ以上拡大しないようにお願いしたいところです。
 いつもの咲くやこの花館 蓮展開催中 開花時期の違いが多い花ですね 
開花もあれば つぼみも

大きな実を付けてました。実には栄養があるとか 滋賀県の植物園では シロップ漬けで販売していたなぁ お茶も振舞われてました。

シャワーが欲しいなぁ

四角い花托も

綺麗なお椀も


温帯睡蓮も ちょっと綺麗かな






おっつ イトトンボがやってきた

アオモンイトトンボがやってきた




カンカン照りのなか ちょっとトンボが癒してくれた感じでした(^-^)

ご覧いただき有難う御座います。



ブラブラ~フォト チョウトンボがやってきた

2021-07-30 08:07:30 | 日記

 いつもの咲くやこの花館 蓮を眺めに おっ探しに行こうかと思っていた
チョウトンボが ラッキー

近づくと飛び出し 周囲をヒラヒラして 元の場所へ




花托に止まり 腹部を持ち上げて 何かの合図かな?

初めて見たポーズでした。


赤とんぼ・・・・・ショウジョウトンボかも



腹部を持ちあげてます 何かなぁ?


咲くやこの花館前池のハスにやってきたトンボさん達でした。

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その4

2021-07-29 08:07:29 | 日記

 咲くやこの花館 逆順路 最終回です。
熱帯雨林室の変わった花 10日までには 咲はじめだった
タッカ・インテグリフォリアが 長いシベを付けてました

咲はじめの頃(7月10日撮影)


説明板

どちらに見えましたでしょうか(笑い 私はネコ派です(^-^)

熱帯睡蓮(ロータスガーデン) ここはめちゃ暑い~
ニンファエア ’ヤスヒロ’・・・・名前の通り 日本人の創出した睡蓮でした

サザンチャーム 淡い色合いがいい感じです。

ニンファエア ’ヨックサイアム’ 蕊が閉じ気味です(午後撮影なので もうお休みタイムになっていたかも?)


ニンファエア 'ジャックウッド’ いつも黄色部分が気になるのですが 良く見えないなぁ


ぼちぼちサガリバナの開花時期です。夜咲なので、樹木に付いている状態は夜間にしか見れない花、いつも水盤で楽しませてくれてます


今年は 夜間鑑賞やってくれるかなぁ~ フニーバオバブの開花みたいところです。
熱帯雨林室も変わった花が少ない感じでした。

この後、前池で 蓮を眺めたので 続きます。

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その3

2021-07-28 08:07:28 | 日記

いつもの植物園 咲くやこの花館シリーズです。 高山植物室の隣は 多肉植物室 綺麗なサボテンの花が
少ないなぁで 大きなサボテンを
弁慶柱(ベンケイチュウ) 高さ約3mくらいです


ハロー


金毛ライオン ・・・・これも大きいですよ3~4mくらい


まるで花火のような花 ハエマンサス・ムルチフロルス(ヒガンバ科 原産東アフリカ)


続いて 熱帯花木室では 蝶々が遊んでくれました 
たまに植物園で飛び回ることがあります・・・・外から侵入するのか 植物園内で羽化するのか不明です。
揚羽蝶が・・・・ちょっと遠いなぁ

少しづつ接近


ちょっと回り込んで もう少し接近で逃げられた。


足元にツマグロヒョウモンが 何とか姿だけです


植物園内の外部庭園で よく見かけますが 室内では久しぶりの蝶々さんでした。

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト コアジサシがやって来ている(7月23日編)

2021-07-27 08:07:27 | 日記

 咲くやこの花館シリーズちょっと休憩 

 いつもの公園へ ちょっと早く出けてみると まずは大池をチェック おっ白い鳥が 
6月30日以来 久しぶりだねぇ~
 2羽だけです。 春から来ていた グループ子育てが終わり、新しいカップル?

1羽が着水 もう一羽が その上空へ 求愛?給餌? 何か良く判らない ホバリングも
とっさのことで めちゃ甘ピンですが 



もうエサが無くなったかな

ホバリングしながら 少しづつ上昇

水面を気にしている感じ

この後、採餌に飛び回ってました

初見の様子をコンデジ連写でした

飛翔の様子 追いかけるも 後ろ姿

6月に比べると 少し大きめに見えた



首を下に向けるサーチの姿が少なかった。

この日の午後に 探しに出かけが ちらっと1羽が見えただけで 全く来なかった。
またやって来るかも  何時まで楽しませてくれるかな

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その2

2021-07-26 08:07:26 | 日記

 前回に続き、咲くやこの花館 高山植物室です。

カタクリモドキ(ドデカデオン・メアディア)  
花の姿は流れ星に似るので英名はシューティングスターです・・・かっこいい名前(^-^) ペン先にも見えますね




カナダオダマキ・・・・いつも咲いてます。 この日は普段より綺麗に見えた(^-^)


メコノプシス・・・・・ちょっと元気が無いなぁ

エゾノハナシノブもちょっといい感じ


トリカブトも キタダケトリカブト 形がユニーク !トリカブトの花に似ているかなぁ~


タキユリが満開でした。






高山植物室これにて終わりです。 

 

五輪次々とライブで 状況が 金メダルで 盛り上がっています いろんな種目が見れますね 見たい競技が被ることも
スポーツニュースでまとめ見がいいカモ
 五輪に負けずにコロナ感染症が 依然として猛威を 第5波状態 オリンピック会場でも広がっているとか
これ以上、拡大しないことを祈るしか・・・・ 各自の心構えが欠如ですよね~ 困ったものだ(>_<)

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 咲くやこの花館シリーズ その1

2021-07-25 08:07:25 | 日記

 7月24日~25日 日本三大祭と言われる 天神祭りが 神事のみで寂しいなぁ~
天満宮内、その周辺で静かに営まれているようで、見学は控えてくださいでした。
勿論、花火大会も無しで 静かな お祭りとなってました。

 いつもの「咲くやこの花館」7月10日から10日ぶりに 変わった花を求めて  暑い中とには 
まづは、高山植物室で 涼んでから  いつもと逆順路で楽しんでました(^-^)

 まるでムカデのような花 カルナ・ブルガリス・・・・・この時期が開花では

ハチドリが集まると言われる カリフォルニア・フクシャ




シレネ レギア(朱赤) ナデシコ科 原産アメリカだそうです。 旬をすぎている感じ・・・・残念


シューケースの中で 大切に展示されている ラン科の花 ラメがいい感じでした(ガラス越です)
ミルトニオプシス・ヴェキシラリア・・・・・この花も種類が多そうですね


すぐ隣の花 ステノグロッティス・ロンギフォリア・・・・・群千鳥(ムレチドリ)の和名があるとか


お馴染みの駒草


ダンギク・・・・・ちょっと遅かった感じ 一部枯れてました・・・残念 未だ伸びて 2段3段と伸びる姿を見たいものです。


ヤマブキソウ


ルイコフイチゲ 翁草に似ていますが、原産は樺太
樺太の北部の地名から 類古府(ルイコフ)一華(イチゲ)の名前があるようですね


この日は、花が元気がいいもので 沢山楽しみましたので 高山植物室続きます(^-^)

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 山のエリアで見かけた花達

2021-07-24 08:07:24 | 日記

 五輪始まりましたね 約4時間の開会式が 205番目の選手入場 どの国も楽しんで、
アスリート、審判団、運営担当、ボランティアさん コロナに負けないよう 頑張ってね~

 たまに出かけると 目につくものを カシャカシャしてます。
百日紅が一番綺麗でした



元気がいいなぁ~



蕾もいっぱい 9月まで楽しませてくれそうです




ムクゲもいろいろ咲いてました


八重のムクゲ

木陰でひっそりと


ジャーマンアイリス花壇で ポツンとオレンジ色の花が ヒオウギでは?


夾竹桃もあちこちに咲いてます。  もっと低い場所で撮ればいいものを 目についたもので

ノウゼンカズラ・・・・遠くからでも目立ってました。


しかし、コロナ過 中々 収まりませんね リスクの高い場所への移動は 不要不急以外は避けましょよ・・・・
モーニングショーの玉川さん 政府の感染症対策は ワクチンだけで その他の対策がおろそか 何も見えてこないと
言ってますよね・・・・・その通りでは 不要不急の外出規制も掛け声に終わっているなぁ~ このままではどうなるか
心配です。

7月23日の大阪府の感染者状況
感染者数 379人 10代~50代で344人と90%を占めてます
大阪市内 178人 堺市27人 東大阪市21人と続いているなぁ~
 不要不急の外出を控え、大声で飛沫を飛ばさないよう気を付けないと
何時まで経っても終息しないのでは  ”がんばれ大阪”

高齢者は激減してますね ワクチン効果が出ているなぁ~

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 小鳥は居なかった 

2021-07-23 08:07:23 | 日記

 今日は 五輪開催日 開会式はどんな感じでしょうね コロナ過の中の 大イベント 余りにもリスクが
大きすぎですよね 

 久しぶりの 山のエリアを 野鳥はスズメ、ハト、カラスばかり この時期見かける ハクセキレイも
全く居ないなぁ~ 葉陰での動きはムクドリ、キジバト、ヒヨドリかも、なかなか姿が撮れないものでした
 昆虫たちをコンデジで 難しかった(-_-;)

ミスジチョウがヒラヒラ じっとしないですね やっと止まってくれた


アオスジアゲハが 乱舞してました 多い時は 10匹ほどが 動きが早い 紫陽花?に

吸蜜に 飛び回ってます






 

蝉しぐれを聞きながら ウロウロしていると 飛んできた アブラゼミかも

野鳥に狙われやすい 蝉さん 飛翔すると早いものでした。


空蝉も


ウチワヤンマと思います。(樹木の多い山のエリアでは珍しいなぁ)


夾竹桃へやってきた シオカラでしょうね


暑い中を うろうろ行きかう人も少ないもので 風通しのいい木陰を選んで うろうろ~
台風の影響で 木陰はいい感じでした。

アオサギが 四季の池で 餌撒きおじさん まだ来ないかなぁ~ 場所取りかな?


睡蓮池では 暑いよ~ で喉を震わせ 羽を半開きで体を冷やすポーズ


大池では カワウが この浮き棚で よく見かけるなぁ


カメは たぶんアカミミガメ・・・・獰猛です 小さい頃はミドリガメで可愛いのですが 大きくなるとカルガモのヒナを襲うことも
あります。 飼育する方はご注意を

ご覧いただき有難う御座います。


ブラブラ~フォト 花博記念公園 鶴見緑地 ちょっと山のエリアへ

2021-07-22 08:07:22 | 日記

 梅雨明け後、夕立も無いなぁ~ 熱帯夜が続いてます。(-_-;)

ちょっと暑い中、いつもの公園 風車の丘が気になり出かけてみました。
久々の青空 ラクウショウ・メタセコイア並木が 元気いっぱい

ラクウショウには実ができてます。


風車の丘への登坂


坂を上り切り 左へ曲がると 風車の丘です 春にはビオラで楽しませてもらったところですが ペチュニアと向日葵に植え替えられてました。
向日葵ははこれからです

ペチュニア

ペチュニア(バイオレット) イマイチでした(遅かったのかも)


風車前を通過すると 鶴見新山(人口の山で斜面のあちこちで いまでもまれにメタンガスが発生します)への登山道? 
上る時はいつも数えてます 丁度100段です

反対側には 50段くらいかな・・・・ここは数えて亊ないなぁ(笑い


東南方向 約24km先の宗教団体の大平和祈念塔が・・・・ピンボケ・・・なぜかなぁ~
空気が綺麗? この日はなんとなく 見通しが良いなぁ

高槻市方面 アーチ状構造物は 鳥飼大橋かも

遠くの風景を眺め 特に変わりが見つからなかった・・・・あたり前ですよね(笑い

何とかぐるっと回ってみて、足の痛みも無く 快調 大池淵で休憩 遠くに入道雲? 大きくなるもの雨の兆しが全くなかった






スマホで雨雲情報チェックしたが、雨雲全くなかった・・・・一雨来てほしいなぁ

ご覧いただき有難う御座います。