いつもの公園では 上空の飛びものをよく見かけます 鳥が少ないと つい目が行き撮ってます(^^;)
大阪市消防局ヘリ「なにわ」JA100F
あまり目にしない「おおさか」JA210Fと思われます
大阪市消防局ではこの2機が運用中では
大阪空港へ向かうJALラッピング機 ミッキーマウスが描かれてます
大きな爆音とともに接近中 鶴見緑地から北東方向へ飛んでいきました
暫くすると北東方面からまたもや大きな爆音が JA08DX 関西テレビ局:KTV(放送局のコールサインはJODX-DTV)の取材ヘリでは
南西方向の大阪市内へ向かって飛んでいきました この時は鶴見緑地をターニングポイントに利用している感じでした
大阪空港発のJAL機 上昇中です
プライベイトヘリコプター 私が公園へ出かけると2回に1回くらいは爆音を聞きます
この時は高い場所を飛んでました
JA3949 第一航空所属 遊覧飛行中かも
大阪府のドクターヘリ「もず」
多分、八尾空港へ燃料補給後、吹田の阪大病院ヘリポートへ帰る様子では
初見では 弁天池で
猛禽類を見つけようと青空を眺めていると、ついつい目に入る大型の鳥を撮ってました(^^;)
2024年1月分に見かけた飛行機とヘリコプターでした
ご覧いただき有難うございます
いつものMFで 数年前はホオジロが楽しめたブッシュ 今年は来ないかなぁと眺めていると
小鳥が 残念 アオジだった
2羽確認
枯草をかき分け嘴を差し込んでました
見分けにくい場所で採餌に夢中のアオジでした(1/16)
コゲラも時々、やってくる
赤い印が見えないなぁ ♀かも
出かけると ドラミングで探してます(1/22)
ご覧いただき有難うございます
奈良県奈良市内にある若草山(標高341.7m)は有名ですよね
山頂には鶯塚古墳(前方後円墳)があり 鶯山とも 又、菅笠のような山並みが三つ重なって
見えることから三笠山ともいわれてます
江戸時代から続いているとかの三笠山の山焼きを見てきました
ことの起こりは 古墳があることにより幽霊が出るとかから始まり 慰霊と称して草に火を放つことが多くなり
それも1月までに山を焼かないと不幸が起こるとの迷信から始まったとか
開催日は建国記念日・成人の日とかいろいろ設定されてましたが
最近では1月の第4土曜日になってます 悪天候時は延期されることもありますのご注意
今回は、平城宮跡朱雀門付近から眺めてました
山焼きに先立ち花火が数百発何とか撮れたもので
SSをもっと長くしないと・・・・ちょっと残念
花火が終わると山焼き開始です
燃える前の三笠山
朱雀門北側の広場から葦?が群生してました
朱雀門の風鐸と三笠山
結構ススキが見えてます 作業用の車両も動き回ってました
裾野と中腹に火が入った
18:32
18:34
18:35
18:37
18:40
18:47
19:14
燃え広がるのは早いものでした(@_@)
やはり寒い!! 炎が大きくなってましたが 引き上げました
炎の迫力はもっと近くへ行かないと 若草山へは数回上ったかなぁ~(50年以上昔のこと)
山焼きを初めて撮ってみました
来年は奈良公園あたりへ出かけてみようかな
奈良市内早くから交通規制がされるので電車利用がいいかも 来年のことは来年考えようっと(^^;)
花火はこの場所でも十分ではと思います
ご覧いただき有難うございます
いつものMFで 公園内あちこちうろうろするも小鳥が見つからなくなると
ニシオジロビタキが楽しめる林へ ルリビタキが遊んでくれた(^^;)
この時は どちらも近くから 時には2m先に止まることも・・・撮れませんが
少し離れた低木に止まる様子を
小さな実を
美味しかったようです
食べ終わるとあっちこっちへ枝渡りでよく動きます
この後も近くで飛び回り 低木にとまった様子が変だ
すっきりした 小鳥のこんな様子は時々見かけます
木の実が熟していなかったのかな
ご覧いただき有難うございます
少し遅い時間から 平城宮跡へ 前回は南大門が完成後に出かけたところでしたが
今回は若草山の山焼きが見れるかと期待して 約1時間ほど阪奈道路の大阪側の上り
急カーブを数か所、スローインクイックの繰り返し体が振り回されるなぁ
ゆっくり走りたいところですが 周りの車は勢いよく走るもので制限速度内で通過
上り坂の次は長い下り坂起伏が多い道路です 駐車場へ無地到着
朱雀門前ではイベント開催中
時間が遅いので閉鎖
朱雀門
遠くには南大門(手前)大極殿(奥)が
若草山が見やすい場所を探しにうろうろ 陽が沈み始めた
朱雀門北側を通過する近鉄電車
ライトアップで浮かび上がる朱雀門
若草山 18時ころから山焼きが予定されてます
花火・山焼きまで時間があるなぁ
星座もうっすら何かわからない(-_-;)
ぶれてます(-_-;)
周りにはカメラマン200人くらい 花火目当ての子供さんもたくさん来てました
大極殿ライトアップ (アングルがめちゃ下手 撮影場所を間違えた)
花火・山焼きを見終わり売店で休憩
18時を過ぎてから花火 花火が終わると山焼きと続きます 続編で
ご覧いただき有難うございます
何時から来ていたのかなぁ やっと気が付いた オナガガモ・ヒドリガモ・オオバンに紛れていました
柵の上で毛繕いも
目を離した間に沖合で羽ばたき
首をブルブル~ あまり見かけない光景では
別の日にはメス2羽が
ハシビロガモ特有の集団採餌の感じ 2羽では絵になりませんが・・・・・・
雄は1羽だけ確認 ひょっとすると複数かな 未確認です
オシドリも来てほしいなぁ
ご覧いただき有難うございます
カワセミが楽しめる四季の池の水が干上がり コサギ・アオサギ・ハクセキレイ・カラス・ハトの休憩場所が
湿地帯に変わってきてました
数日後には
完全に水を抜くようです 大きな鯉はどうなったかな
湿地状態変わった水鳥が来るかも
別の場所でも・・・・・ここが日本庭園、四季の池へ流れる渓流の水源、水が止まり小鳥たちの水場がなくなります
木製の手摺がなくなっている
まだまだ使用できそうな感じですが 安全第一で更改かも
ここもウッドデッキがあるのですがどうなるかなぁ
オンタリオ州庭園も立ち入り禁止となってますよ
これ以外にも タイ国庭園付近にも工事用フェンスが
パークセンターさん予算確保に頑張ってます
ご覧いただき有難うございます
いつもの公園で 山のエリアで小鳥が見えない フラットなフィールドへ移動 居ないなぁ
最後はルリビタキ・ニシオジロビタキフィールドへ 居ましたねえ(^^;)
低木の間をあっちこっちへ飛び回り 時には2m先へピントが合わなかった
その後も5~6m先で
尾羽を上げてほしいなぁ
環境に慣れてきたのか至近距離から楽しませてくれました 採餌は小さな木の実を見つけているようです
小鳥が見つからに時の助け舟のニシオジロビタキでした(^^;)
ご覧いただき有難うございます
いつものMFで たまには国際庭園も見ようとブルガリア庭園・フランス庭園・オーストリア庭園と回り
オーストリア庭園の日当たりの良い場所で昼食 暖かくていい気持ち
おっ ジョウビタキがやってきた
別の場所では近くから楽しませてくれました
もう行くよ~ でさようならでした
別の日に 自然体験観察園の水場で
水飲みを待ってみたものの散歩の人が で居なくなった 水飲みを撮りたかったのになぁ 暫く待つも戻ってこない
水場では百舌鳥・ヒヨドリも来るので狙ってみようかな ツグミ・アトリが来るといいのですが
ご覧いただき有難うございます
いつもの公園で~す
少ない水の中 コサギが 採餌?水飲み?
魚が居ないで怒ってる?
もう一度
餌場を変えた方がいいのでは
ハクセキレイもやってきた
アオサギも・・・・・水が少なくなるなぁ
池上空を飛翔する
枝へ止まることが多くなってきてました
ぼちぼち婚活が始まりそうです
アオサギの営巣にはまだ早い感じ 今年はどうなるかな?
ここまで1月13日の様子
1月21日 大池の浮き棚で
仲がいいなぁ
ここを直そうか
こっちも直さないと
去年の巣を念入りに点検中のカップルでは
これから巣材の搬入が始まりそうです
1月21日の様子でした
ご覧いただき有難うございます