ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト ハチジョウツグミがやってきた

2023-01-31 08:01:31 | 野鳥

 今年もハチジョウツグミが 高い小枝で何とか 




飛び出し更に高い樹へ追いかけると 残念 普通のツグミでした




後日見に行くとちょっとだけ ハチジョウツグミ?怪しいなぁ(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地あれこれ

2023-01-30 08:01:30 | 日記 & 野鳥

 日によりみられる小鳥はお馴染みさんばかりなもので・・・・・
最新ではありませんが 17日の散歩模様から
シジュウカラが木の実?を


葉っぱに虫の卵でもつているのかな?

メジロが遠いところで この時期、逃げ足が速いなぁ




水の無いミニミニ ナイヤガラの滝(カナダ オンタリオ州出展)で コサギがウロウロ



コサギの白は眩しいものですね
公園内一番高い場所の水源です。下流の池の大掃除で2月10日頃まで水が流れない 野鳥達はわずかな水溜まりで給水でしょうね

大池のカワウ

一斉に上空を眺めてます カラス、猛禽が飛んでいないのによく判らない仕草です。

メタセコイア並木すっかり枯れ葉が無くなって来てました


昔の画像を眺めて居ると 同じような光景を撮りまくってました(-_-;)

たまには近くから風車を

オランダ領事館から設計図面を提供してもらって建築したそうです。
羽は1分で1回転していると思います(電動)

京都比良山系と思いますが うっすらと雪が

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 鶴見緑地あれこれ

2023-01-29 08:01:29 | 日記 & 野鳥

 いつもの公園で 高い場所を猛禽が 何か判らない・・・・・(-_-;)



大トリしてみると

ハイタカ・オオタカなんでしょうね(>_<)

梅林で寒紅(かんこう)


蝋梅


花菜


バラ園

パオロピローネ ジャルディニエレ


プリアント ピンク アイスバーグ


名前不明

この日は快晴朝夕冷え込みの中、ちょっと元気なバラが光ってました(^-^)


ブラブラ~フォト ジョウビタキの食事

2023-01-28 08:01:28 | 野鳥

いつもの公園の「四季の池」で休憩していると 笹藪からジョウビタキの雌が出たり入ったり


池淵の桜の木へ移動


向かい側の木へ


あっちこっち飛び回ってましたが 狙いはオレンジ色の実

食べそうなので連写で



1個目



どうしようかな


2個目




3個目を狙って




どうする


4個目




咥えたまま向かい側の木へ 接近し撮影


桜の木へ移動 カメラマンが居るなぁで睨まれている?


あれっ出している・・・・・熟していないのか まずいのかな?



2個目を出した


ますかったよ~ 大失敗だね
オレンジ色の実はヘクソカズラでしょうね
小鳥の採餌は全てが良い物ばかりとではないようですね こんな光景は初見でした。

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト セスナ172が頭上を通過 & 大寒波

2023-01-27 08:01:27 | 航空機

 大寒波襲来で京阪神のJRが線路のポイント障害で多数の乗客を車内閉じ込め、中には12時間近くも・・・
安全最優先を配慮した結果、長時間閉じ込めになってしまったとのJRの説明でしたね
JRだけでなく中日本高速道路などマニュアルに無い想定外の降雪に手が打てなかったのかなぁと思うところです
気象庁は盛んに10年に1度有るか無いかの大寒波と言っていたのに準備不足だったのでは・・・・・
24日の大阪はー2.0℃今季最低気温を記録しました 朝からほんとに寒かった
そんな中、出掛けてみると
生き生き地球館裏の木陰には 雪がうっすらと残ってました


日陰の雪は翌日まであったようです。

レンコン田は

多分1cm厚くらいの結氷

鶴見新山麓北側からの眺め

後方の山は高槻市方面では 白いものが少し見えたところでした。
京都比叡山方面は視界不良で見えなかった。

*****************************

いつもの公園、梅林近くの見通しのいい場所で 猛禽が来ないかと周囲を眺めて居ると
後方から飛行機の爆音が頭上を通過 高度4~500mくらいかな(ひょっとすると300mくらいかも?)
飛んでいるもの何でもかんでも撮ってます(-_-;)


あれっ左旋回する


そのまま飛び去ると思っていたんですが 爆音が大きくなってきた


どんどんこちらに接近




真上を通過 もう追いかけが出来ない ずっこけそう(笑い
自分に向かってくる・・・・・ちょっと怖い気もしました
飛物をフレームの中央へ置こうとしましたが難しいものですね(>_<)
第一航空の所有機でした JA3949 1998年5月から運用開始  もう25年も凄いなぁ
セスナ172型(4座席)ではと思います。

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 鶴見緑地の梅

2023-01-26 08:01:26 | 日記

いつもの公園です 花の辻の片隅にポツンと水仙が


別の場所にもっと咲いているはずなので見に行くと ボチボチですね 


今日あたりでは満開かも

すぐ近くに白梅が



梅林はどうなっているかなぁ
寒紅が目立ってます 青梅は未だでした




蝋梅

今週は冷え込みが厳しい 河津さくらは いつもより遅くなるかも?

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト カワセミを狙ってみたもの

2023-01-25 08:01:25 | 野鳥

 いつもの公園のカワセミコーナーへ




あれ止まり木へ戻らない 別の松の木へ

時間帯により日陰になります(-_-;)

この日に見かけたアトリ



たぶん楡の木(たぶん)にやって来て小さな実を啄んでました。

百舌鳥もよく見かけます


近づいて行くと飛び出し態勢


行先を追いかけて


他の小鳥達には出会えなかった・・・というより見つけられないなぁですね(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 高山竹林園

2023-01-24 08:01:24 | 日記

 くろんど池からの帰り道 ちょっと気になっていた竹林園 どんなところかなぁ~
綺麗な竹林を期待して訪ねてみました。 
奈良県高山茶筅生産協同組合が竹製品のPRと地場産業振興のため作られた竹林園です。
茶道には全く無縁の小生、HPを見ると奈良県の茶筅造りは日本一だとか・・・・知らなかった
その茶筅の材料となる竹が庭園内に有りましたが どれがどうなるのかよく判らないまま
ぐるっと一回りでした
 茶筅以外にも茶道具・編針(毛糸編み用)の生産が盛んだとか









広場から見えたパネル

個人用?業務用?屋根上は見たことがありますが このような光景は初見なもので
電気料金が高くなってきているので興味が湧いてきてます。しかし、イニシャルが高すぎですよね(-_-;)

さて帰宅ルートはと考えながら 思い付きで寝屋川公園(大阪府管理)が気になっていたもので遠回りしてみました。
到着後、ぐるっと見渡し園内地図で水場を探し川沿いに奥へ奥へと メジロ、百舌鳥が数羽見かけただけ
よく判らないままウロウロ~ 小鳥スポットは何処か不明だった(-_-;)

公園管理事務所が 大きな建物です


通路も幅広くゆったり感が 陸上競技場、野球場、テニスコートなど施設も充実しているようでした
大きな噴水広場・・・・夏には賑わうでしょうね

大阪府には府営公園が20か所くらい有るので 天気のいい日に訪ねてみるのもいいかも
足腰鍛えて頑張ろう・・・・・最近ちょっと体調不良気味、暖かくなれば回復するかな?

ご覧いただきありがとうございます。


くろんど池のカモ達

2023-01-23 08:01:23 | 野鳥

 くろんど池周囲をぶらぶら 遠くにマガモ、カルガモだろうと思っていたが
よく見るとヨシガモとオオバンでした。


南側から




潜ることなく嘴を水中へ差し込み水草を啄んでました。

一回りして 水溜まりを眺めて居ると 薄氷が残ってます

底で動きが


呼吸に上がってくる様子も



蛙の生態は良く知りませんが 1月半ばにオタマジャクシになるなんて ちょっと早すぎではと思ったところです。

小鳥はカワセミ飛翔と遠くの石垣に止まったくらい 林の中へ行けば 変わった小鳥が居たのかな ポイントが判らない
カメラマンも一人見かけただけで早々に引き上げてました。
今度はくろんど園地へ・・・・・いつになるかな(笑い

ご覧いただきありがとうございます。


黒添池(くろんどいけ)へ

2023-01-22 08:01:22 | 日記

 たまには変わった景色を 野鳥が多くみられそうなので 以前から気になっていた場所へ
簡単に行けそうと思い 何年ぶりのかの163号線を東へ、車が多いなぁと思いながら
およそ45分くらいで到着 駐車場はガラガラでした
 到着したのは奈良県でした 大阪府交野市(かたのし)にもくろんど園地が有り
ややこしいなぁ
若いころに行った記憶が有るのですがどうやらくろんど園地だったようで、くろんど池は初見でした。
 江戸時代(1624年)から工事が始まったようです

黒添で「くろんど」は読めないですね

くろんど池周囲を散策 
水が綺麗で底が見えてました 柿の実が残ってました 野鳥も食べない・・・・渋柿?かな



貸しボート1件だけ営業中でした

魚釣り禁止の立札の周りでは太公望が頑張ってました

池の東側から


池の底が見えてます


ボート利用者は居なかった


食堂もありました 暖かくなるとキャンプ場として賑わうとか


池の北側をぶらぶらしているとヘリコプターの爆音が 割と近い感じなのに姿が見えない
すると林の向こうから上昇してきた


送電線に沿って飛行し始めた



ひょっとすると黒部ダムまで目視点検で飛行するのかな(笑い 
webでチェックすると映像記録を入念に観て点検だそうです
6条もの架線と鉄塔もチェックでしょうね
電力会社も維持管理が大変ですね 初見でした。

くろんど池は標高200mくらいの場所でした。

ご覧いただきありがとうございます。