ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 屋外庭園&極地室編

2024-07-31 08:07:31 | 咲くやこの花館

咲くやこの花館シリーズ 暑い中ですが屋外庭園をちょっとぶらぶら
名前メモ忘れ(>_<)

毎年この時期に変わった花を見せてくれてます

プチイングリッシュガーデンでは

ヘメロカリスがノカンゾウとはちょっと違うようですね

鶏頭がいい感じ


黄色花が 菊のようですが名前を調べてみると キクモモ(菊桃)の感じ


2m超に育ってました(根っこがももに似た感じだそうです)

やはり日差しが照り付けると暑い熱い・・・・・高山植物室へ逃げ込んでみると

カノコユリが一輪

黄色いクリンソウ? 

プリムラ・スミイアナと名札には

小さな可愛い花

クリオネミミカキグサが元気でした


ウサギさんが見えるでしょうか

ウサギゴケ6月にアップ済みですが 当時より少なくなってきてました

大きな葉っぱ ひび割れもせずに元気でした 水だけで生き延びているようです

グンネラ・マニカタ・・・・・・原産:ブラジル南部 花期5月~7月で 葉っぱの影に花があるかも?

今まで紹介していなかった極地室へ(南極と北極の植物展示する大きなショーケースが置かれてます

南極室


気温約20℃ 湿度60%くらい

なんとも殺風景なケース内です

苔?でしょうね 石ころは南極から運んだかも?

北極室

北極圏の植物が紹介されてました
花が一輪 珍しいなぁ ハナシノブの仲間でポレモニウム・ポレアレ


ポテンチラ・クランジー(別名アカネキンバイ)


チョウノスケソウ


ミネズオウ ツツジ科

北極圏広い 北欧、ロシアからアラスカ、カナダ、グリーンランドもあるしどこで生息しているのでしょうね

小さな空間が ここが一番涼しい 夏場は25℃以下になっていると思います

展示パネルは30数年前の博覧会当時のものでは テレビモニターには アナログ記録された昭和基地周辺の動植物の紹介が
5分程度繰り返しされてます


そのうちの1枚の画像 カオジロガン モニターは液晶になってますがソースがアナログではねぇ~ 早く改善した方がいいと思いますね

入口方面を眺めると

こんな狭い空間なので よく冷えますよ 避暑には最高の場所です(^_-) 

体が冷えてきたなぁ フラワーホールの食虫植物展へ移動です


花火見物の合間に飛行機を

2024-07-30 15:07:30 | 夜景

花火は連続して上がらない 間が開くので・・・・・大阪空港への着陸機が何とか見えました

中央に機影が・・・・よくわからんですね(-_-;)

ブレブレですが 2機の航跡が




航跡と花火

飛行機機内からよく見えたことでしょう
花火モードで撮影、シャッター優先で10秒くらいで撮影したいところです
今回も撮影場所を誤った 三脚を立てる場所がめちゃ狭く指を添えてました
指を離したつもりでも振動が伝わりブレブレばかりでした

花火はもう少し高く上げてほしいなぁ~ 次のねらい目は8月3日ですねどうしようかなぁ(-_-;)


咲くやこの花館シリーズ 熱帯花木室&ハイビスカスワールド編

2024-07-30 08:07:30 | 咲くやこの花館

 熱帯雨林室を見終え 次の熱帯花木室では
変わった花が


キバナヨウラク(黄花瓔珞 (仏像の装身具) 瓔珞に見えるのは黄色花が開いた時だそうです この時は残念ながらつぼみでした


イボタクサギ(疣取臭木) 名前の由来は難しい内容でよくわからなかった?



ペトレア ヴォルビリス(原産:中央アフリカ)



ヒメゴクラクチョウカ(姫極楽鳥花)

隣接するハイビスカスワールドへ寄ってみると

ヒビスクス カイロレッド


ヒビスクス コキオ(サーモン)

明るい黄色に引き寄せられて

ヒビスクス ’レモン シフォン’
この部屋はビニールハウスでめちゃ暑い すぐに退散でした。

高山植物室・食虫植物展も見て歩き 続きます(^_-)


花火見物の合間にOBPビルを

2024-07-29 15:07:29 | 夜景

天神祭りの奉納花火の合間にOBP(大阪ビジネスパーク)を眺めてました
25日は木曜日 ビルの明かりが多い点いてました

遠くのOAP(大阪アメニティパーク)ビル・・・・JR桜の宮駅から近く帝国ホテルも隣接、大川に面しており
緑に囲まれた素敵な地域です



OBPビル群

この角度から見ると3つのビルが増えてます
・オプテージビル(以前は松下電工ビルだった、立て替えられ大きくなっている)
・京阪神OBPビルが増えた(長い間駐車場だった)
・読売テレビが増えた(旧社屋は今もこのってます ホテルモントラ・スールの奥の方に)
 他にも多くの大企業の拠点になってます

ノッポのツイン21 2つのビルの名称と思っていたのですが それぞれに名前がついてました


パナソニック系の3つのビル(すべて複合ビル)

もう少し早ければ夕日が映ったかも

クリスタルタワー(前面ガラス張りです)

花火が映ってました

大坂城の石垣からのOBPでした
もっと涼しいくなってからゆっくり眺めたいところです。


咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編

2024-07-29 08:07:29 | 咲くやこの花館

 いつものMFを避けて ちょっと過ごしやすい植物園へ
順路に従って
 オオオニバスがいい色してました 2日目の色です


大きな赤茶色の葉が気になりますね 育ち始めなのかも?

サガリバナの新芽が


夜咲きの花で 朝には落花し水面を覆ってます



カトレアコーナーでは

リンコレリオカトレア ’ボンダーク’



カトレア 品種不明


カトレア ハワイアンウェディングソング

ランの仲間でしょうね


ラン科の花

プリスタキア・ネオペンタミア
ちょっと湿度の高い熱帯雨林室でした

ロータスガーデンでは

ニンファエア ’ダオファー’


ニンファエア ’サザンチャーム’ 
蕊が全部開いてなかった(-_-;)


大阪城公園へ花火見物

2024-07-28 15:07:28 | 日記

 天神祭り奉納花火を見に行く途中の光景です
林を抜けてショートカット 急がないと陽が沈む
 

夕陽が差し込む



林を抜けた 夕日は建物影へ・・・・


園内道路沿いに石垣向かってテクテク

ランナーも沢山見かけたところです

西日が当たる天守閣・・・・・よく見ると構造物、タワーマンションが映っている? この角度で入ってくるとは(@_@)


青屋門を抜けて石垣を眺めると花火見物に方が


お馴染みの極楽橋 人出が多いなぁ 

大川淵が見やすいのですが 大混雑なので石垣上が込み合います
(128万人の人出とか、大阪城公園の人数は含まれているかな?)

極楽橋から西方面タワマンが目立っているなぁ 中央の建物が天守閣背景に写ったようです


花火見物を早めに切り上げ帰路へ 左側にテレビ中継用ヘリが見えた


天守閣は毎晩、夕方から22時ころまでライトアップされてます

来た道をテクテクと往復約2㎞歩き汗ぐっしょりでした(>_<)
周辺の夜景もあるので続きます


大阪市鶴見緑地風車前大花壇 ヒマワリが元気で~す

2024-07-28 08:07:28 | 日記

 いつものMFで~す 閉じこもっていると足が固まりますね 歩こうと いつものコースで
ヒマワリ花壇はどんな感じかな 咲きそろってました

鳥友さん2人に出会う ヒマワリって太陽に向かないねぇ~ 夕方になれば太陽に向くのかな  いつも北から北東ばかりだよ~
名前を変えなきゃって 大笑い






コキアとかぶせてみた

ヒマワリが横向いてます(-_-;)





百日草は満開でした

7月から百日間、連続の猛暑日9月末まで元気に過ごせるか?どうなるでしょうね

7月19日の様子 蕾も沢山でした 7月下旬に満開かも お出かけに際には日傘を忘れないでねぇ~


ぶらぶらフォト 四季の池の小鳥達

2024-07-27 15:07:27 | 野鳥

いつものMF 四季の池でコサギの採餌を撮っていると コチドリが見えた
久しぶりだねぇ
 5~6月には子育てに忙しく四季の池には来なかった
7月19日に見かけました



めちゃ遠い~ トリ済み

接近したが行方不明 ハクセキレイがうろうろ



観察園近くではメジロが単独で採餌に



桜の葉裏に多分、蟻では狙っている感じでした

暑い日は短時間にぶらっと歩き回り 四季の池周囲のベンチで涼むことが多くなってます
猛暑予報日は出かけないで~す(>_<)


天神祭り 奉納花火 

2024-07-27 08:07:27 | 日記

 お詫び 記事予約を行っており既存記事へ本記事を割り込ませようとしたところ
     日時未確認のまま投稿をクリックし一時的に先行公開していました
     27日アップ予定に変更いたしました ごめんなさい(-_-;)

 

 天神祭り 24日には神事も無事終わり よく25日 神輿も無事終了
国内各地で菅原道真を祀る天満宮で行われる祭りで、大阪天満宮の天神祭は
日本三大祭りの一つと言われており 大坂三大祭りの一つになってます
25日は本宮でいろいろな神事が執り行われ メインの神事
神様に氏子の様子を見ていただこうと 迎えの行列を組んだのが陸渡御
天満宮周囲を練り歩き、天神橋北詰の乗船場まで そこで神様は舟に乗り換え
大川を上流に向かい 氏子や市民の暮らしぶりを見てもらい御加護を祈願します
神様を乗せた「御鳳輦奉安船(ごほうれんほうあんせん)」での神事が終わると
菅原道真公に奉納するための花火が2か所から打ち上げられました
3,000発だったそうです

川崎公園からの花火



大阪造幣局の近くから打ち上げてますが 高さが低く 大阪城の石垣上からでは見えにくいものです
大川護岸へ出ないと・・・・・ 人が多過ぎで近寄れない(>_<)

桜の宮公園からの花火

何処へ上がるかわからないので 方向確認できた






2か所同時に 左が川崎公園 右が桜の宮公園









風が心地いい・・・・背後が何か少しづつ違和感が 振り返ると狭い石垣上にめちゃ沢山の人が 驚き
最後まで見たいところでしたが 早々に引き上げ最終の様子はカットでした
軽いコンデジで、久しぶりの花火鑑賞でした(^.^)


今年もチョウトンボがやってきた

2024-07-26 15:07:26 | 昆虫

 咲くやこの花館前池の花蓮展会場 昨年もやって来ていたので 今年はどうかなぁ~
やって来てました











強風の中、飛び立ってはほぼ同じ花、場所へ戻ってきます 
何処画像も雄ばかりの感じ、2匹いたのですが メスも見たいところです
7月15日撮影