ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ 1月20日編 その2

2021-01-31 15:01:31 | 日記

 この日は いろいろ楽しませてくれました 続きで~す(^-^)

いま何時? パッシフロ-ラ シカ 蕊の形が面白いですね


サボテンの花 色がいいなぁ~ 名札が無かった(-_-;)

玉翁斑入り サボテン ちょっと大きめで高さ20cmくらい

マツバカラマツ 可愛い白です 高山植物室で


ツーリバ・リニフォリア(チューリップの仲間です)


スノードロップ(ギャランサス エルゥエンシー)
ちょっと開き過ぎかな 丸いつぼみの方が可愛いですね


プルサティラ・ブルガリス(翁草)開花時期(6~9月)・・・一輪だけいい色を見せてくれてました。

カナダオダマキ・・・・・・上向きの花は 珍しいなぁ いつもは下向きなのに 咲はじめだったのかな?




ネリネ アルタ・・・・・この時期にしては珍しいなぁ、別名:ダイヤモンドリリー キラキラが見えなかった、残念。


トリトマ’クリスマス・チアー・・・・・屋外庭園で目立ってます


1階のフラワーホールの工事模様 ガラス張りの天井屋根 大修理平成30年だたかな 台風被害で 雨漏り発生 一旦修理をされたのですが 老朽化もあったのでは 今回の大修理になったのでは
工事関係者の配慮でしょうか カラフルなイルミも見えたもので 殺風景な工事現場に花を添えてました。

最後までご覧いただき有難う御座います。

余談 緊急事態宣言後、少し感染症が減少傾向が見られているようですが 2月7日で解除は遠のいているようですね
   しかし、国会ではスケジュール優先で予算編成では 自宅療養という 入院必要者を 放置されてますよね
    感染者を隔離しないと・・・・・隔離困難な方も多数(高齢者、子育て世帯など・・・)難しいなぁ
   3蜜回避が効果がありますね 不要不急の外出自粛が効果が出てます。経済が回らない・・・・
    政府はもっと生活困窮者への配慮を行わないと 
    31日のサンデージャポン マスク無しで スタジオで大騒ぎ・・・・どうなんでしょうかね
    テレビでやっているから 自粛なんていいじゃない・・・・が広がりますね
    雑感で~す。


咲くやこの花館シリーズ 1月20日編 その1

2021-01-31 08:01:31 | 日記

 いつもの植物園 寒い日の駆け込み避難所? コロナ過の中、開館中です 入り口で検温がありますよ無事通過(36.3℃)
 この日は快晴でしたよ~ 

蘭科の花です。名前はややこしい ファレノプシス・エクエストリス・ロセア 舌をかまないでねぇ(^-^)

カトレアコーナーでは  リンコレリア・グラウカ(ラン科 原産:メキシコ南部)

パフィオペディルム・シャーマイン

パフィペディルム・ドリードナンド

パフィオペディルム・ヨシコ  ヤマモト’エキスポ’ 日本人の名前がついてますね(^-^)

パフィオペディルム・セント スイシン 縞模様が綺麗ですね


パフィオペディルムの花言葉 いろいろありますね 
・思慮深い  ・変わり者  ・ユニークな人  ・気まぐれ  ・優雅な装い  ・官能的
花の色と形から 想像すると面白いものですね

ホワイト パウダーパフェ・・・・少し離れて

カエンボク・・・・・いい色してました。

フブキバナ・・・・初見かも 小さな可愛い花弁が一杯

蕾が一杯 


この日は 割と綺麗な花が有るもので 沢山、撮影 その2へ続きます。

最後までご覧いただき有難う御座います。


いつものブラブラ~フォト ホシゴイの爆睡

2021-01-30 08:01:30 | 日記

 この日は いつもより早めに出かけ見たところ カワセミが出会う場所に ホシゴイが
残念 爆睡


起きてほしいなぁ カメラマンの話声が聞こえたのか ちょっと目を開けた
水鏡も綺麗ね


又、爆睡・・・・・約2時間後に見に行くと居なかった(>_<)

仲間からはぐれたのかも 

ツグミが散歩 草むらの餌探し?

カワラヒラもやって来てます

群れを見ぃ~つけた



百舌鳥が 石灯篭へ止まった この灯篭はカワセミのお気に入りなんですが 池の水が無いもので もずやんが来たのでは
池の水が無くなると生態系も変わりますね
 まるでカワセミが獲物狙っているときの様子にそっくりです。

獲物が見つからないなぁ~ 

獲物銜えた様子を見たいところですが めったに出会えないものですね

最後までご覧いただき有難う御座います。



ブラブラ~フォト アオバト&コゲラ

2021-01-29 08:01:29 | 日記

 いつもの公園 この日は雲が広がり 暗いなぁ~ と思いつつ うろうろ~
高い場所で アオバトが 色が出ないなあ・・・・(-_-;)
後ろ姿だ(>_<)

横を向てくれた

羽休め 
ちょっと大トリして


コゲラ・・・・・赤い模様は見えなかった残念



枯れ木へ移動し コンコン開始

表情がいい感じ





餌が見つかったかな

ツグミの群れが

こんなシルエットが撮れた・・・・・明るい時に撮りたいものです。

メジロもあっちこっちで 


最後までご覧いただき有難う御座います。

余談 感染者数少しづつ減少してますが 未だ未だですよねぇ~ 自粛自粛
   大阪府では 死亡者数が 徐々に増える傾向になってます。 
    感染者数の増加推移から 1週間後?くらいに
   死亡者が増える傾向だとか(大坂府知事の話) ほんとに怖い感染症ですね 3蜜回避が 大切ですよ~
   最小限度の外出に心がけてますが どこで感染するか・・・・恐怖に感じるのは 私だけかな
    皆様お気を付けください


いつもの公園 ぶらぶらフォト 鳥&花

2021-01-28 08:01:28 | 日記

いつもの公園 野鳥は居ないかなぁ~でぶらぶら~

 前日に大池で アカハシハジロが観察されたこともあって その翌日 大池淵へ
カメラマンが来てました・・・・残念ながら この日以降 未観察でした。
 私も撮れなかった・・・残念


山のエリアで 上空をハイタカ たぶん若かな 下を眺めて獲物サーチ中の感じ

獲物見つからないのか 前を眺めて 少しずつ上昇

どんどん上昇し、遠くへ飛び去って・・・・・樹に止まることもあるのですが 出合えないのが残念

カワセミが来ないかなぁ~ 四季の池へ寄ってみると お気に入りの梅の木で(コンデジ30倍で何とか)



約10mくらいかな 人馴れして 逃げなかった。ラッキー

アトリが・・・・・一時期、居なくなったのですが 群れで採餌に忙しく飛び回ってます。

何処にいるか判り難いですが ニレ(たぶん)の実を啄んでます


あっちこっちで見かけます




モズヤン・・・アチコチで姿が確認できます

アメリカヒドリガモ・・・・ちょっといい色が



ビオラも楽しませてくれます。(風車の丘前花壇)

花壇一面にビオラが ちょっと遠くからは 迫力が無いなぁ~

ブラシの樹、別名には金宝樹(きんぽうじゅ)・花槙(はなまき)・カリステモン ブラジル庭園で


この日はよく歩いてました この日は約13,000歩も 珍しいことです。連続で歩くと体にいいのでしょうねほぼ4~5時間もかかってました。


最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ 1月13日編

2021-01-27 08:01:27 | 日記

 いつもの公園 小鳥も色々楽しませてくれてま~す。
1週間ぶりの植物園へ 変わった花を探しに この時期種類が減ってましたぁ~
お馴染みの花ばかりですが こんな状況でしたよ~

咲くやこの花館前の庭の片隅で 毎年、いい色を見せてくれる
ろうやがき (老鴉柿) 別名つくばね がき( 衝羽根柿)中国の中部地方が原産だとか 
可愛い柿色がいい感じです。(大きさは約2cmくらい)




アングレム・エブルネウム(ラン科 インド諸島 熱帯アフリカ南部) 1月6日版でアップ済みですが 花をアップしてみました。

アングレグム・セキスペダレ(ラン科)


ダーウィンも注目した得意な花です(花の後ろ側にある極端に長い距(筒状の蜜線)の奥へ届く口吻を持つ蛾(キサントパンスズメガ)が生息を発見し、植物と昆虫との共生を見つけたとか


屋外庭園へ回ってみると ブンタンが大きな実を付けてます 大きなソフトボールよりさらに大きな実でしたよ~
熱帯花木室へ 戻り ハイビスカスワールド案内場所では 

綺麗なぁ~と思うハイビスカス(ヒビスクスも同義語)をアップすると






多肉植物室では 寿命の長い 「奇想天外(きそうてんがい)」・・・・それぞれの葉(実?私には良く判らない)に 
日時が記録されてます。
1年でおよそ10cmくらい成長かなぁ、 




高山植物室では ナルキッススが元気いいなぁ(*_*)

コンデジを近づけて25mmくらいかな 少し黄色が出ました。

メコノプシスが育ったようで 1輪だけ・・・・ちょっと寂しいなぁ

スパイラレケア・・・・名前が怪しい webでチェックするもヒットしなかった? 高山植物室の出口脇の岩場で可愛い花を見つけた


この後、歩いてきた順路を逆に回り外へ出ると 前池が凍ってました。

ハクセキレイがやって来て 餌を探し? 氷が珍しいのかも 氷の上を上手く歩いてます(*_*)

1月13日の咲くやこの花館でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。





ブラブラ~フォト お馴染みのモズヤンがやって来た

2021-01-26 15:01:26 | 日記

 いつもの公園で~す 遠くを飛翔する姿はよく見かける百舌鳥が ちょっと近くで 遊んでくれました(^-^)
杭の上で キョロキョロ 草むらの虫を探しているのかも?

そろりそろりと接近・・・・敏感ですね 後ろ向きで飛び出し態勢?


飛んだ 行先は 枯れ草へ

草むらを眺めて 餌が無いなぁ~かも

又、移動



飛んだ 何とか羽模様が 綺麗です







ちょっと飛んだだけよ~ 草むらへ降りることなく 樹を目指して飛び去って行きました。

最後までご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト  鶴見緑地のお馴染みさん達

2021-01-26 08:01:26 | 日記

いつもの公園で この日もお馴染みさんの小鳥に遊んでもらってました(^-^)

水場のシロハラ

ヒヨドリもやって来て・・・・場所が広いので 喧嘩無用ですね

仲良く水飲み



ゆっくりしてません 水を飲むと近くの樹へ身を隠してます。

クムドリがやって来てます。

ムクドリも栴檀の実を食べてます




可愛い鳥が ツグミですね 小さいなぁ この時期に幼鳥かな? 良く判らない

なかなか姿を見せないアオジ


1月11日の風車前花壇では 晴れ着姿で 大阪市では成人式が中止となったもので 花壇で記念撮影でしょう。


梅林前では 蠟梅が 少しづつ増えてきてます。

紅梅も いい色を見せてくれてます。

1月11日の鶴見緑地でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト レンジャクに出会った

2021-01-25 08:01:25 | 日記

 いつもの公園で 撮り友さんから情報で 早速、行ってみると う~んちょっと遠いなぁ~
6羽確認

飛び出し、近くのネズミモチの樹へ

4羽になった


ちょっと手前のネズミモチの樹で 数羽が木の実を



実を咥えた







明るい時間に見に行くと 何とか緋色が見えたかな


1月22日には キレンジャクが 1羽だけ 群れからはぐれたのかなぁ~


横を向いて 甘ピンだぁ(>_<)

別の樹へ移動し 何か咥えてました。 


今季初見初撮りのレンジャクでした。

最後までご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 四季の池のカワセミ

2021-01-24 15:01:24 | 日記

 いつもの公園 小鳥が居ないかと うろうろ~ 四季の池へ寄ってみると 梅の木で獲物サーチ中
いつ飛び出すか?  ダイブしそうな場所を狙っていると 飛んだ
動きが早ですねぇ~  ナイスゲット

残念 


ちょっと小さいかな(上のダイブとは別の採餌模様です)



餌を求めて見通しのいい場所へ移動







こんな場所で 餌を探してます。

小魚が少ないなぁ~で 池の周りを移動し あちこちに止まり 苦労してました。


早く水を流してほしいものです 3月末まで 待てないよう(カワセミ) 
人が接近しても逃げないことが多い感じ、なんとなく大胆になって来ている感じです。

最後までご覧いただきありがとうございます。