ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

OBP&大阪城公園を歩いてみると

2016-10-31 08:31:31 | 旅行記

真田丸いよいよ 大阪城で 築城の運びとなってきましたね
10月30日放送の「軍議」面白かったですね~ 10月17日に 真田丸があったとされる
場所から 秀頼公ゆかりの玉造稲荷神社を訪ね 玉造門を通り 雁の木坂を下り
天守閣を眺めながら 青屋門をくぐり 大阪ビジネスパークまで よく歩きました。

雁の木坂からの天守閣


雁の木坂横にある 1496年 石山本願寺があったそうです。


雁の木坂を登る 園内遊覧バス・・・・・駕籠の形にすると乗りたくなるかも

 青屋門を出ると 小さな茶店があったのですが ローソンの店に代わってました
これは 便利になったなあ~ マチカフェもできる いいことですね
 少年野球用の グランド前を通り 新鴫野橋から ビルが きれいなものですね、

クリスタルタワーと烏帽子


珍しく 雲が映ってます。


ほとぼりの紅葉がちょっとだけ


橋の上から大阪城天守閣を眺めると カラスが乱舞 時折 大きな泣き声も聞こえて 何か もめているようでした。


夕日が出ないかなぁ  大阪城周辺の小学校、中学校を卒業したにも関わらづ 知らないことが多すぎで、
もっと もっと大阪市内を知らないといけませんね


あっちこっち 見て回るのも楽しいものでした。 10月17日シリーズは終わります。
お付き合いいただき まことにありがとうございます。(誤字、脱字 ご容赦願います。ミスタッチが多すぎですね)

最後までご覧いただき有難うございます。


大阪城公園で シジュウカラを見つけた

2016-10-30 10:28:00 | 旅行記

大阪市市内 玉造駅から 真田丸界隈 玉造稲荷神社界隈から 大阪城公園南側の
玉造口へ向かっていると 小さな声の小鳥さん スズメではないなぁ よく見ていると
やっと 見えました。
シジュウカラ いつもの鶴見緑地で 見慣れており珍しくもないですが・・・・


逃げられたぁ~


盛んに木の実を食しているようです


大阪城内 玉造門跡から 観光客が行きかう中 進み 天守閣への通路、三叉路を右へ
雁の木坂(急坂)を下って行くと 右手は梅林、左手は内堀なんですよ
カモたちが たくさん来てました。 もう日暮れ近いのでうす暗い中ですが 元気でした。

ヒドリガモ ピーヨピーヨ



この日は 天気も良く 気持ちよく歩けました たまには大阪城周辺も いいものです。

撮影は10月17日です。(*^_^*)

最後まで ご覧いただきありがとうございます。


エアプレーン

2016-10-29 08:38:00 | 旅行記

10月17日 真田幸村ゆかりの地 三光神社界隈、引き続き豊臣秀頼ゆかりの地
玉造稲荷神社から さらに北へと足をのばし 大阪城玉造口へ 多くの外国からの
観光客が 天守閣へ続々 いろんな国の言葉が飛び交ってました。
観光バス駐車場から 天守閣入口までの登り坂 およそ10分程かかります。

天気がいいと 輝いている天守閣を横目に見ながら大阪城梅林へ行ってみると
少し、赤みを帯びた梅林が広がって 春とは全く違う光景でした。
ベンチに腰掛け 大空を眺めていると 大阪国際空港への旅客機が 次から次へ
やってくる 青空に雲が広がる中 撮ってみました。

機体番号から 調べてみるといろんな機種があるものですね・・・・
ちょっと 面白くなってきました。

JAL JA8979機
B777-200JAL「がんばれ!ニッポン!® JET」

オリンピック応援のロゴが入ってました(@_@;)
初見でした。

ANA B737-800


ジェィ・エア エンブラエル ERJ-170


ジェィ・エア エンブラエル ERJ-170


アイペックスエアラインズ ボンバルディアCRJ-700


ANA B777-200


ANA DHC8-Q400


ANAウイングス B737-500


ANA  DHC8-Q400


ANA B767-300


時には 高空を飛行する 白い機体も 音が全く聞こえない・・・・ デジタルズームです


おまけですね 飛行船まで やってきた こんな近くで見れるとは ちょっと驚き!


なんとか機体番号からWEBで調べて 機種が分ったところです 遠くから眺めていると プロペラ機以外は
ほぼ、同じように見えますが こんなにも違うとは 驚きでした。
 およそ、30分くらいの間に 大阪国際空港へ着陸する模様でした。
 多様な機体を撮るには やはり 関西国際空港が 良いようですね

最後まで ご覧いただきありがとうございます。


豊臣秀頼ゆかりの地

2016-10-28 09:06:00 | 旅行記

真田幸村ゆかりの三光神社界隈の後 てくてくと大阪城方向 北へ向かい 卒業した
玉造小学校を目指して約10分ほど 玉造稲荷神社到着 ここも久しぶり
境内は見違えるほど 綺麗になってました・・・・何年も来ていないなぁ

神社の紀元を玉造稲荷神社HPより引用させていただきました(ありがとうございます)

垂任天皇18年(紀元前12年)の秋に創祀された古社。
聖徳太子が物部守屋と争われた際に戦勝祈願をされたと伝えられ、
豊臣・徳川時代には大坂城の鎮守神として崇められた。
同神社は大坂城三の丸に位置し、豊臣秀頼公奉納の石鳥居が現在
でも保存されている。
江戸時代にはお蔭参りの旅客らが旅の道中安全を祈願し、稲荷社十
五社巡では大坂の御本社として、また大坂三十三所観音巡りでは
十番札所として玉造稲荷の名が記されている。

場所は大阪市内の高台(上町大地の北、大阪城の南およそ1kmくらいの場所に
位置してます。
当時は、この地から天守閣がよく見えたのではと思います。
現在では すぐ北側に隣接する玉造小学校、高層マンション 大型スーパー、
高速道路(東大阪線)などに遮られ まったく見えないところです。


参道 右前方の道路は下り坂となっており 平地より20mくらい高い場所です。


昔の絵によると こんな記録もあるそうです。
名称が豊津稲荷社となってます。


本殿


なで子持曲石(上面)
この石をさすると子の悩みがよくなるとか つやつやしてました。


恋キツネ 変わった絵馬が使われてます


豊臣秀頼公の銅像

 左側には 昭和61年に開館された 難波・玉造資料館がありました これも知らなかった・・・・ということは、もう30年も来ていないことになりますね、・・・・・

豊臣秀頼奉納の石鳥居
1995年(平成7年)1月17日に 発生した兵庫県南部地震により 倒壊し上部だけが保存さてます。

 境内末社も祭ってあります
厳島神社


万慶稲荷神社


傍らのキツネ石造

何に化けようかな・・・・木の葉が・・・・・・上の木が垂れ下り 

大阪城の広さがわかる地図
一番外の太い黒線が から堀で、赤い矢印部分が玉造稲荷神社の場所です


玉造稲荷神社には 歴史資料館を見たいところですが 予約が必要なので チャンスを作り見たいところです・・・・いつになるかな?
HPは http://www.inari.or.jp/です 参考までに

最後までご覧いただきありがとうございます。


真田丸 ゆかりのを地を歩いてみました

2016-10-27 08:22:23 | 旅行記

真田丸 大河ドラマ いよいよ佳境に入ってきてますね 真田丸は 秀吉の創った
大坂城の一角に 丸として作られた半円形型の城郭の一部なんですね、 当時の
絵図面などで 見ることができます。

JR大阪環状線の玉造駅から西へ 約400mくらいの場所に 三光神社があります
その付近が 真田丸があったといわれています。
 
天気がいいので、久しぶりに訪ねてみました。

参道・・・今まで真田丸ののぼりがなかったのですが 目新しい、知らなかったぁ~


石段を登っていくと 鳥居をくぐり 左へ曲がると 本殿があります




鳥居の手前を左に曲がると 真田幸村像が その左手には 慶長19年12月の 大坂冬の陣の時に
活躍したといわれる 真田の抜け穴が史跡としてまつられていますよ


内部を見てみると お賽銭もありました。


 本殿に戻ってみると 六文銭の絵馬も 今までなかったのになぁ


幟がはためき ちょっと雰囲気がありますね。


すぐ横の公園の黄葉 銀杏が色づき始めてました。

円珠庵 (鎌八幡)  大坂冬の陣の際、真田幸村が戦勝を祈願して神木に鎌を打ち込んだところ、
真田丸で大勝利をおさめることができ、必勝祈願の神木として評判になったといわれているところです。

門をはいってからは 撮影禁止、判明すると機材一式没収との張り紙が・・・・こりゃたまらん・・・・一切撮影してません。

その後、真田丸顕彰碑を訪ねてみると 秀吉の作った城郭の絵図面の中に半円形の部分がありました
その地が ここになるそうです。 現在は 明星高等学校の運動場として使用されています。



悠久の歴史をちょっと見ることができました。

豊臣ゆかりの地 玉造神社も行ってきました 後日アップで~す。

最後まで ご覧いただきありがとうございます。


エゾビタキかも? 

2016-10-26 08:31:32 | 旅行記

10月17日のこと 目の前の桜の木 小鳥が枝わたり 止まってくれたの
よく見ると コサメビタキかも よく似ているので 私には見分けがつかない・・・・

たぶん コサメビタキのようですね


逃げられました 遠くの桜の木の枝に 腹が白っぽいです


ハクセキレイが 水遊び? この時期よく見かけます。


 よい香りが・・・・ 咲き始めは少し甘い感じもしました。
季節の移り行きを教えてくれています。・・・・・・乾燥肌に注意ですね。


柿も 鶴見緑地内で 見かけます・・・・ 野鳥にかじられた跡も 見えない・・・・渋柿かも
名札は千両柿と食用不可・・・・・やはり渋柿ですね



いつもの飛行機 ANAが大阪国際空港へ向かってます。


日が沈みます。

良い光景なんですが 送電線が 邪魔なんで~す。



10月17日 小鳥も見れたし 良い散歩でした。  少しづつ 肌寒くなってきてテッシュを持ち歩かないと
いけなくなってきてます。 

 最後までご覧いただきありがとうございます。


ワールドフェスタ(in 鶴見緑地)

2016-10-25 08:09:00 | 旅行記

 恒例となった 鶴見区のワールドフェスタ 2016年は 趣向が
変わり サウジアラビア ブラジルなどのブースもありました。
 中国も初参加 チャイニーズドレスの魅力を披露されてました





声をかけるとポーズをとっていただきました。


ラップ系も披露されてましたよ・・・・元気がいいなぁ


午前と午後の2回だったかなぁ お疲れさま ありがとう 

しかしこの日は ほんとによく晴れてました。


鶴見区主催のワールドフェスタ 来年は どんな催しとなるのか気になりますね。
鶴見区役所に 英語が堪能な方がいらっしゃいますね 素晴らしい人材が 通訳も見事でしたね(拍手X10)

最後までご覧いただきありがとうございます。


ワールドフェスタ(大阪市鶴見区)

2016-10-24 08:03:45 | 旅行記

鶴見緑地では イベントがちょくちょく開催されます 近くのことなので 散歩の際に
寄ってみると 賑やかな雰囲気 いいものです
今年は ハワイアン 中国服でのダンスなど 昨年とは一味違う趣向で楽しませて
いただきました。

ウラダンス(大阪府堺市の教室の皆さんの演技です)



確か、教室の先生の娘さんだとか 親子孫の3代での出演でした。

お孫さん


座ったままのフラダンス 静かな雰囲気の中どこか 神秘的なダンスでした。(最初から最後まで座ったままでした)





鶴見区在住の外国人の方 もう6年になるそうです 初めて知ったところです



ネパールの方も歌と楽器演奏で活躍されてます。
民族衣裳、サウジアラビアのブースも ここでは民族衣装のレンタルもされてました。


天気が良すぎ 暑かったぁ~ このあと小鳥を探しながらの散歩 ちょっと日焼け気味でした(笑・・・・

最後までご覧いただきありがとうございます。


朝焼けが出なかったぁ~

2016-10-23 08:35:35 | 旅行記

窓の外が 明るくなってきた 朝焼けが出そうだ 出かけてみると
残念でした・・・・・・・・


咲くやこの花館前へ行ってみると コサギが 相変わらず 走りまわってました。

少し灯が足りない・・・・

大きな魚をゲット・・・・・・なぁ~んだ 冷凍イワシか・・・・ポイっと

大きすぎなのかも よくわからないところですが、もっと新鮮な魚がいいなぁ
アオサギなら食べるかもわかりませんね・・・

中央噴水前へ 久しぶりにラジオ体操をやってみた 何とか体がついていったぁ(^_^;)

体操をしていると目の前の花壇の花がきれいに見えたもので
中央の噴水から北側

南側を眺めると


一番人通りの多い場所なので 定期的に花が植え替えられてます。 パークセンターさん 頑張ってま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


小鳥は見つけにくいで~す

2016-10-22 08:00:00 | 旅行記

10月12日やっと小鳥が姿を見せてくれました。
待っててはだめなんですが
なかなか 見つけられない・・・・もっと探さないといけません。

シジュウカラが 桜の木で枝渡中を


細い枝に しがみついて 桜の木の枝を突いてました。 虫でもいるのかな・・・


 この日も日が暮れ 西の空が きれいだったので



東の空には 青いお月さんが お疲れさんと言ってくれているようでした( ^)o(^ )

コンデジのデジズームで目いっぱい(約60倍) 何とか見れますね

最後まで ご覧いただきありがとうございます。