ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

久々のドライブ 寄り道 びわこ箱館山 その3(ホウジャク編)

2020-09-30 05:09:30 | 日記

 2020/10/12 タイトル訂正しました。 オオスカシバは羽が透明なんですよね
この蛾は ホウジャクでした。 訂正が遅れ申し訳ありませんでした(-_-;)

箱館山 山上公園には 花もいろいろ植えられ いい感じです
サルビアを眺めていると ホウジャクが 数匹 蜜を求めて ホバリングで吸蜜に夢中の様子です(同じような画像で恐縮ですが)
ストローが長いねぇ~(@_@)

後ろ姿(トリ済)

横から



ストローを伸ばします

風がきつくても ホバリングを調整してますね






これにて「久々のドライブ」終わります
最後まで ご覧いただきありがとうございます。

余談
今朝の気温 18℃代 湿度が少し高いなぁ 雨模様か?  気温の変化に 体が慣れてきたのか そんなに寒さを感じなくなってきてます。
 雨雲の動きをチェックすると 四国から中国地方へ接近し 近畿地方へ差し掛かるまでに 消えそう 雨が大丈夫かも、 昨日見かけた ゴイサギが
居るか気になりますね 見に行こうかなぁ。


久々のドライブ 寄り道 びわこ箱館山 その2

2020-09-29 08:09:29 | 日記

 前々回の続きです。 
景色が良く見える展望コーナー・・・・大きなベンチ 日よけもついており いい感じです。


コキアが沢山 綺麗なぁ











雪があればスキー場の景色になります。

パフェ専門店 ランプ・・・・・・喫茶店によく使用される名前ですよねぇ・・・・なにか謂れがありそうですね


小高い場所も散策したいところですが 帰路の時間 通勤ラッシュを避けたいので早めに切り上げて 
ロープウェイへ・・・・ゴンドラのプラスチック窓 傷が多いなぁ 画面アチコチがぼやけてます。

ゴンドラの小窓から


駐車場からのロープウェイを眺めると

良く空いてました。

最後までご覧いただきありがとうございます。


小鳥がいろいろ~ & 彼岸花  (9月22日編)

2020-09-29 08:09:29 | 日記

 この日は 小鳥さん色々~
やっとキビタキに出会えた~(^-^)
林の中 やって来て様子見かな・・・・・カメラマンが多いなぁ



もうちょっといてほしいなぁ 枝被、めちゃ甘ピンで~す。場所を移動する間もなく飛び立った(-_-;)

小枝から飛び出した コサメビタキでは?



小鳥が飛び交い やっと止まってくれた・・・・メジロさんだ





低木へやって来て ウロチョロ 何とか撮れた感じ もっと探さないと・・・・
オオルリ、アカショウピン(もういないかも)もやって来ているとか オオルリ、これから楽しめるかも

 小鳥が何とか撮れた後 お彼岸につきもののヒガンバナを探しに 山のエリアの群生地へ(大したことないですが)
あれ、今年は少ないなぁ 暑すぎたのか チラホラでした。




ちょっと元気がないなぁ~

萩も(たぶんアレチノヌスットハギ)公園内 あっちこっちでわんさか咲いてます


ススキもちょっと 公園内雑草が多く スッキリしないところですが ボチボチ季節を・・・


あれ、南太平洋諸島エリアの高い建物が無くなって 椰子が目立ってます。空は秋模様でした(^^♪

花博当時(1990年開催)の各国庭園、老朽化が目立ち、激しいものは撤去、修復可能なものは整備が進んでいるようです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
今朝も涼しいなぁ~ 気温18℃ 湿度が70%超えているのに 気持ちい~い
大阪府都構想・・・・住所表示はどうなるの?
今まで 大阪府大阪市〇〇区 ⇒ 大阪府 〇〇区 で大阪市の表示が不要となります
大阪市という固有名詞が無くなるんだぁ~


久々のドライブ 寄り道 びわこ箱館山 その1

2020-09-28 08:09:28 | 日記

 常神半島で魚釣りの後  R303から 少し離れた 函館山へ いつも横目で眺め 通過、 ちょっと青空も
何年ぶりだろうか 20代のころ 確かマキノスキー場だったのでは 当時のことはよく覚えていないが
友達と 楽しんだ場所へ
 今では びわこ箱館山として 楽しめる 綺麗な山上公園になってました。
あっちこっち行かないと時代遅れになりそうで(-_-;)

 ロープウェイに乗車し 約8分で 標高約200mから標高約550mの山上駅へ お客さんは少ないので
ゴンドラは貸し切り状態 一人で乗車  ゆっくり移動しているゴンドラが 早いロープへ移動すると 大きく揺れました
 グイグイと上昇すると 風の影響で 左右に揺れ 鉄柱に当たらないかと心配しながら 景色を楽しんでました。

ゴンドラからの北方面 山並みの向こうは福井県で その向こうは日本海で~す

原発からの30km圏内 圏外? 

琵琶湖も良く見えます 街並みは 高島町かも

到着 雪のないスキー場です リフトも沢山見かけます
花も多く綺麗なぁ

カラフルな風鈴誘われて 進んでいくと


虹のカーテン(この地の特産品 高島しじみを利用)


インスタ映えスポットです。

湖北の眺め 下界は今津の街並み 風が強いのに霞んでいるのが残念

湖南方面

列車が JR湖西線 たぶん特急「サンダーバード」金沢行きでは


伊吹山方面 霞んでいるなぁ 手前は竹生島(西国三〇番札所) 長らく行っていないなぁ 2回目に行こうかなぁ(^-^)


広い山上公園 あちこちに花が 自然が楽しめます 続きま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
今朝は ちょっと冷え込みましたねぇ~
20℃を下回り 18℃に ABC放送によるオンラインアンケートで近畿圏チェック結果は、
殆どのエリアで 寒いとの回答 急に気温が下がると 何時までも夏スタイルはいけませんね
風邪をひいて・・・・(>_<)薬で何とか回避できるかなぁ。
 天気予報では秋晴れが期待できるとか 出かけたくなりそうです。

感染症者数一向に減少しないですねぇ ぼちぼちシルバーウィークの結果が 出てきそうですね
数値の変化が気になるところです。


ぶらぶら~ 小鳥いろいろ~ (9月19日編)

2020-09-27 08:09:27 | 日記

 この日は 野鳥を見っけやすい場所を ウロウロ~
猛禽類が止まることの多い ユーカリの樹 台風の影響で 枝を打たれ小さくなってます。
鳥影が 猛禽ではないなぁと思いながら 撮ってみないと判らない
キジバトだった・・・・残念



通路から外れた脇道から雑木林へ入ると 小鳥が飛び交っているので
名前が良く判らない・・・(-_-;)  何かなぁ

鳥影を追いかけると
ヤマガラが








コゲラも


ムシクイも 暗い場所で 加工してます。


シジュウカラもやって来た


キジバトが珍しいところで いつもはカワラヒラを見かけるところへ

山のエリアでは多く見かけます。

おっ土鳩が逃げ回っているな 花の谷付近へ 猛禽類が入ったのでは その後、カラスも群れになり
大きな声で威嚇でしてました。
 姿は確認できなかった ・・・・たぶん花の谷の林へ逃げ込んだか 山のエリアへ入ったカモ
チョウゲンボウかも 見たいなぁ。


最後までご覧いただきありがとうございます。

 


久しぶりのドライブ 常神半島へ

2020-09-26 06:09:26 | 日記

 ほんと 久しぶりに ”コロナで世の中、自粛自粛で 出かけるのは躊躇してましたが”
魚釣りに出かけましたぁ~
   目的地まで に2回休憩したのに いつもより20分も早く到着、
やはり、交通量も少ないのかなぁ 
 大型トラックのあおりが 目につきますね  R161(湖西道路、片側1車線、全線、追い越し禁止)で
後方4~5m迄接近しては 離れていく、その繰り返し、大型トラックのドライバー 何を考えているのかなぁ
 車間を詰めたところで 前方には 沢山の車両が走っているのに・・・・
馬鹿な運転手は相手にしない方がいいかな しかし、追突が怖いなぁ・・・ これはあおりですよね。

 釣り堀の事務所から 釣り場へ歩いていると 大型ヘリが コンデジで撮ってみると
白い筋が映っていた・・・・可愛いベイパーかな  空気の気温、湿度の関係でしょうか 二重に発生が見られました。
こんなの初見です。ベイパーというのかどうか良く判りませんが?


釣り場に戻り 竿を出すのでが 忙しい。 投げ込むと 餌がすぐになくなる・・・(>_<)
チャポンの音に反応し、小魚が寄ってきて 深い場所へ到着するまでになくなってます。
 何とか、小魚の襲撃を免れると 小鯛が 来てくれます。
 浮きが水中へ沈む 合わせると グイグイと手ごたえ いいものです。
引き寄せ  釣り針を外しスカリへ う~ん ちょっと小さいなぁ 何とか今夜のおかずになりそう(^-^)

釣りを楽しみ 帰路へ ちょっと眺めのいい場所から 釣り場を
長方形の鉄骨が 上級者コースの釣り場・・・・・3~40cmの鯛、シマアジ、ハマチ、メジロなどが釣れます。
右奥のコンクリート護岸はファミリーコースで楽しんでました。
魚種は鯛・・・・手のひら大 たまに20cm超も 鯵も15~20cmくらい 
季節によっては、カワハギ、ツバスも結構楽しめます。



沢山の生簀が  たぶん養殖用かも? 少し大きめの漁船は定置網へ出かけ て魚を回収する船かも


いい感じの岩場 ここで釣りをしたいなぁ 降りるルートが 判らないなあ 高低差約30m 

遥か沖合は日本海 小高い島は御神島では

静かな海 




小浜市の久須夜ケ岳 左手の海側には若狭蘇洞門(わかさそとも、海食奇岩) があり 遊覧船から見えます。
昔々に行ったきり もう一度見たいものです。






一艘の漁船が

アップしてみると どこへ行くのかなぁ~




小川地区を後に 移動 塩坂越漁港が見えます。

波止をアップすると いい感じ 釣れるかなぁ


道の駅三方五胡で昼食 

鳶が 上空を・・・・・大阪では見れないもので 

コンデジでは上手く撮れなかった(-_-;)


ほんとに久しぶりに出かけたもので あっちこっちをパチリパチリでまとまりがないところですが
楽しんでました。・・・・・続編あり

最後までご覧いただきありがとうございます。


やっとサンコウチョウに会えた (9月19日編)

2020-09-25 08:09:25 | 日記

 今朝から雨が 時々、激しい雨音も 気温は低いが 湿度が高い・・・・ 扇風機を使ってました(>_<)
魚釣りで筋肉痛が出るかと思っていたのですが、どこも痛くならない、釣果が悪かった証だなぁ(笑い

〇やっと合えた~(^-^) 低木の中で 枝渡り 雲が出てくると暗くなり 上手くピントが合わない中
 何とか姿が  (画像加工もあります)
 
せせらぎへ到着し 最初のショット 残念 後だ(>_<)











到着時、カメラマン十数人で モテモテのサンコウチョウでした。

約10分程楽しめた。 もっと早く移動すればよかったなあ 山のエリアで ウロウロし過ぎたぁ~
撮り友さんは 水場でも撮っていたなぁ~残念

最後までご覧いただきありがとうございます。 


ぶらぶら~ フォト 鶴見緑地 スイレンが咲き出した

2020-09-24 07:09:24 | 日記

 今朝の気温23℃ 昨日と変わらないところですが 暑く感じるところ 湿度が高い 台風の影響か?
それとも、昨日の海釣りの日焼けが影響しているかも? 釣果はイマイチ、久しぶりに魚の引きの感触
が楽しめました。(^-^)・・・・・写真も沢山撮れた、これからぼちぼちアップします。
 
●いつもの公園の散歩 小鳥の鳴き声も聞こえるのですが、なかなか上手く見つけられないところで・・・・・(-_-;)
 小鳥が見つからないと花を

睡蓮が咲いてました 開花時期は10月頃までだとか  1~2週間前には 葉っぱだけだったのに?


やっと咲いた彼岸花


白い百日紅


西アジアレストハウスの壁面で 





公園内通路の生垣が綺麗なぁ・・・・たぶん夾竹桃では


最後までご覧いただきありがとうございます。

余談
新型コロナ 大阪の感染者数 若干 右下がりの感じ このまま感染者数が増えないように・・・・
4連休の影響が 10月になると現れそうですが どうなるのか、今から心配です。


ぶらぶら~ フォト ヤマガラ (9月17日編)

2020-09-23 08:09:23 | 日記

 この日は この時期の小鳥に出会えたところで ヤマガラも
遠くから 鳥影を見つけ 接近  背景が明るく撮りにくいなぁ(加工済み)




あっちこっちへ移動を追いかけて
何か見つけたかな?


必死で


食べ終えて


回り込んで



付録
パキスタン回教共和国庭園を再び


不思議な装飾


左側からの眺め


屋根が重そう 地震の時が心配です。

最後までご覧いただきありがとうございます。


ぶらぶら~ フォト クマバチ (9月17日版)

2020-09-22 08:09:22 | 日記

 いつもの公園 メジロを楽しんだ後 花の辻では サルビアが綺麗なぁ おっクマバチが


少しづつ接近


蝶々のような吹管?が無いのかな?


口が花の中へ入っている感じ


残り少ない花弁に必死です


ノーゼンカズラもいい色に


パンパスグラスが 背景はアオサギのコロニーになる15~20mくらいの樹木でう


アオコの池 この夏暖かすぎたのか 大繁殖


花の辻花壇 ニチニチソウが綺麗に見えた。


いのちの塔と大池と咲くやこの花館の屋根が光ってました。
噴水をもっと大きくしてほしいなぁ


少し秋の気配が 桂の黄葉


最後までご覧いただきありがとうございます。