ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

幸せさがして

2012-06-30 02:05:51 | まち歩き

三方五湖が見える 若狭湾国定公園内にある梅丈ケ岳 標高 約400メートルからの高さから若狭湾 三方五湖が見渡せる風光明美な デイトスポットですね いつ頃から始まっているのかよくわからないですが 誓いの鍵がいたるところにかけてありました 全国にこのような誓いの鍵スポットがたくさんできているようですが 設立の趣旨がどこまで広がっているのか よくわからない 壮大な計画があるそうです。 Img_1535

確か1個1500円とか
Img_1504

なぜか5円玉が一緒に 神社仏閣のお参りのとき、ご縁がありますようにと五円玉を使いますが、この五円は 何だろうな 鎖につながれるご縁・・・・ 造幣局 困るようなぁ

Img_1515

若狭湾と誓いの鍵 


明けの明星

2012-06-29 21:12:05 | うんちく・小ネタ

 明け方 目が覚めた 昨夜は疲れが出たのか早く寝たところ4時ころ トイレへ 6月も下旬の午前4時ころ 周りが少し明るいですね 曇り空ではないよう 外を見ると 日の出前の東の空に、2つの明るい惑星が並んで輝いていました。明けの明星とも呼ばれる金星と木星です

きれいですね

Dsc00808

上が木星 下のほうが金星

撮影 2012/6/29 04:13


三方五湖

2012-06-28 21:13:06 | まち歩き

福井県にある五つの湖 ちょうど湖の北側に標高約400mの山があり 東京スカイツリーの展望台くらいの高さから 五つの湖が見える 中には海水の混じったものもあり 名前がややこしいですね湖になるのかな・・・・・

Dsc00772_1

Dsc00771

このような模型もありました

Dsc00774

手前が日向湖 右奥が久々子湖 奥と左側は若狭湾になります


アガパンサス

2012-06-27 05:54:58 | まち歩き

すっきりと伸びた茎の上に むらさきいろのユリのような花 街路樹の花壇で 雨上がりあと

いい色してました 開花時期 6月から7月に咲くそうです Dsc00803

むらさき

Dsc00800

Dsc00794

これもむらさき

Dsc00804

手前はむらさきで 右奥がうす紫でしょうか

6/25と6/26撮影






誓いの鍵 を見つけた

2012-06-26 05:35:05 | まち歩き

梅丈ケ岳(三方富士)の山頂の展望公園のいたるところに鍵 鍵 鍵 柵のチューンにものすごい数の鍵が付いていました いつから始まったのか知らないですが 本当にすごい数の鍵だらけ 

驚いた この場所が恋人の聖地としても指定されていることもあってでしょうね

Dsc00766

Dsc00767_3

若狭湾国定公園 にしてされていました 鍵シリーズ続きます


常神半島 その2 レインボーライン

2012-06-25 21:09:05 | まち歩き

本当に40数年ぶりのレインボーライン 確か当時は このような展望台もなく ましてやロープウェイ リフトなんて 想像もつかなかったですね

今では 五木ひろしの園なんぞができてものすごいにぎわいでした

Dsc00756

展望台に一番近い 第一駐車場 から

Dsc00757
なぜか たぬきの親子連れ 

大名たぬき角兵ヱ・・・・中へ入って顔を出し記念撮影もできるそうです

Dsc00762
リフトを降りて少し先へ行くと 水月湖 手前には 五木ひろしの園 と刻まれた標識

福井県出身の歌手ですね ステージもありレコード盤にタッチすると ふるさとが流れてきます

ほかの歌も聴きたいね CDを買わなきゃね

Dsc00763

手前から 五木ひろしのステージ 水月湖 奥のほうが 三方湖

Dsc00764_3

福井県あげてのパフォーマンス ほかにもありますよ 見どころいっぱい

次回をお楽しみ・・・・・


常神半島その1

2012-06-24 13:37:51 | まち歩き

みかた釣り公園で 10時から13時まで 釣り 久しぶりに大漁だった 気分がいいので いつも通過している 三方五胡有料道路へ レインボーライン全長 11.24km(1968年(昭和43年5月)完成とか) 確か40数年前に舞鶴からR27 途中の小浜市から梅海道を経由していった記憶が残っていました 本当に久しぶり 当時の記憶は定かでないですが 展望台は今の第2駐車場くらいではなかったのでは と思うところです  通行料1,000円(普通車)でした。

 道路からの景色など紹介します 上からの景色はいいものですね・・・・Dsc007522
第2駐車場の全体案内図

Dsc00751
レインボーラインからの遊子漁港 夏場は海水浴で賑わいます

Dsc00754
第2駐車場からの水月湖 

Dsc00755
第2駐車場の案内板

小倉百人一首の中にある次の句は 二条院護岐姫(にじょういんおきぬきひめ)が

戦いに敗れ この地に追われる身となったとき 波間に見え隠れする「沖の石」に

たとえ 

「わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね かわく間もなし」

と哀しい女心を詠んだものの由来になるそうです

常神ちいう地名に興味があり いろいろWEBでチェックしたが もうひとつ わからなかったが

常神半島の終点近くに常神社があり この神社名の一部をつけたように思われますね

先人たちの知識の集まりにより日本各地の地名がつけられていることを改めて感心しているところです


長雨の後のアジサイ

2012-06-22 21:51:25 | まち歩き

昨日 雨がよく降りました 6月22日夕方 紫陽花の色がいいので ついパチリ

よく見ると ところどころまだら模様 ぼちぼち 枯れ始めていました 真ん中の小さいのも花でしょうね 雨に打たれ 痛んでいましたが かわいい 花を咲かせていました

Dsc00744


Dsc00745


Dsc00748

撮影 2012/6/22 17:28


オオオニバス の 花

2012-06-21 22:19:26 | まち歩き

オオオニバス 裏返しにすると とげのような葉脈でしょうか ものすごい数のとげが出ていました 花の咲いているのは珍しいと思います ほかのハスに比べ はなびらの枚数が多いですね

Dsc00710

撮影 2012/6/10 16:41

咲くやこの花館にて