ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地ぶらぶら探鳥は難しいなぁ~

2019-03-31 06:03:31 | 旅行記

 明日は4月1日 明治⇒大正⇒昭和⇒平成⇒〇〇 さて どんな元号が生まれるのでしょうね
 興味津々で~す。

26日、オオルリを待ってい見るものの会えなかった ・・・・・
メジロが枝垂れ桜にやって来てましたぁ~


上手く花に嘴を入れてま~す。




嘴から舌が出ている感じ


メジロはあっちこっちで楽しませてくれます。
石灯篭の上へやって来ると 


手水鉢を眺め 空いているなで 飛び降りると・・・・・水浴び開始

豪快です

顔も回転させている感じ

周りを警戒しながらの水浴びでした。


ジョイビタキは常連さんで~す


何か飛んできて 街灯の近くでホバリング 何か見つけたのかな 思わずシャッターを


アオジも出てきます。


目のまえへヒヨドリが ・・・・桜でも突いてきたのか クチバシが黄色に 


めちゃ遠い木の上へ オオルリかもと思い採ってみると 残念ながらヤマガラでした(-_-;)


翡翠が来ないかと四季の池へ寄ってみると 珍しい光景が 鳩がこの場所で水浴び・・・・初見でした。
困るなぁ カワセミが来ないよう~




大池ではカワウが のんびり休憩で~す。


別の日ですが カワウが 羽ばたいた後、勢い余って後ろへずっこけてる様子です。思わず笑っちゃいました( ^)o(^ )


カワウの羽ばたきを撮ろうとカメラを向けており 面白い光景が撮れました。(笑い

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のオシドリは居なくなったよ~

2019-03-30 06:03:30 | 旅行記

 いつもの公園の大池 ちょっと遠い場所ですが 21日から24日まで楽しませてくれました。
24日の様子で~す。

大池の様子・・・・花博当時の噴水施設が残っており浮き棚もあります。
画面左端に小さく見えるかなぁ~距離 約8~90mくらいです。 コンデジの広角で撮影


後ろ側は メタセコイアとラクウショウの並木です。


4日間ほど この浮き棚を中心に 暮らしてました・・・・休養できたかな


オオバンが接近すると 雌が威嚇し、浮き棚へ上がらせなよう頑張りオオバンを追い返してます。


カモが上がって来ても仲良くしてます。

マガモがやって来て反対側でちょっと小さくなっている感じ 大きさの違いも良く判ったところです。

 いずれの画像もトリしてま~す。(-_-;)

ちょっと遠い 肉眼では見えにくいところでしたが 多くの人とカメラマンを楽しませてくれて ありがとうでした。
来年も来てねぇ~

うぐいすが かろうじて見えたぁ~


アオサギの2段ベッド 


大池のほぼ中央で営巣中のアオサギ 立ったり座ったり 卵はあるのかなぁ~


大池淵のコガモを狙っていると カメラに気がつき飛び出した 甘ピンですが 

羽を拡げると マガモとよく似ている感じですね

コガモ♂


すぐ近くでは 獰猛なアカミミミシシッピガメが 甲羅干ししてます。


ヒヨドリが桜の花に・・・・やはりスィーツでしょうね


風車の丘も花盛り・・・・・菜の花が やっと咲きそろったかな


花壇脇の坂道に沿って シモクレンが4~5本 良い色してましたぁ~




ハクモクレンは咲くのが早いですね・・・・


ユキヤナギ・・・・・風車の裏側の散歩道です


いつもの公園のぶらぶら散歩で~す。 同じような画像がばかリ・・・・すみません(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


大阪も開花宣言が出ましたね~ & チョウゲンボウなど

2019-03-29 13:13:29 | 旅行記

 3月27日 開花宣言 いよいよ春本番ですね 昨年よりも1日早いとか
先週から少し冷え込み 遅れると思っていたのですが 27日は 午後3時 19℃でした。
花が咲くのは ほんとに良いものですねぇ~
 ソメイヨシノはまだ撮っていませんが
ヨウコウサクラ満開でした




アーモンドの花も 咲いてます バラ科の花ですが 桜に比べ 大きい花ですよ(3~4cmくらいあります)


土佐水木(トサミズキ)が 良く咲いてます。 (画像は1輪だけですが、公園内 あちこちで黄色い色を楽しませてくれてます)


ユキヤナギも


コゲラ・・・・・雄かも、久しぶりで~す 赤い模様が小さめですね




ヒヨドリが

スィーツそれとも花弁どちらかなぁ~

3月22日に見かけたチョウゲンボウ・・・・・ いつもはいのちの塔へやって来るんですが、約400mほど離れた 大池の上空
を北風に向かって飛翔 


風が一段ときつくなると・・・・・羽を拡げて  何をしているのかな 前へ進まずにほとんど定位置 
楽しんでいるのかな?

少しづつ 上向きに 全く進めない・・・・風に乗って遊んでいるかも(^-^)


向きを変え 急降下体制


ちょっと遅い時間に面白い光景を見せてくれました。 強風で前へ進めない様子、撮り友さんと眺め 一同談笑でした。


翡翠 & 今季初見のオオルリ

2019-03-29 06:03:29 | 旅行記

今年もやって来てくれたオオルリ 何とか(大トリ) 曇り空の中ISOオートで

色が難しい小鳥さんです。(3月25日)

翌日も同じ場所で待つも来てくれなかったぁ・・・・・(-_-;) 

20日いつもの公園で カワセミを撮らせてもらいました(^^♪~
止まり木を準備されているもので 時々、やって来るカワセミさんで~す。

ダイブ ちょっと面白いタイミングでした。


ナイスゲット・・・・この後、どこかへお持ち帰り カメラマン一同 お~と歓声が 
子育ての巣へ運んだようです。


枝に戻り 獲物を咥え直してます。

向きを変えて

この時は 自分で食べて 栄養補給でした。


ヤマガラもよく見かけます。


ベニバスモモも眺めていると メジロが 梅・河津さくら・アンズ・枝垂れ桜などで よく見かける食いしん坊さんです。

コンデジで難しいです。

長閑な 午後の大池の様子です 遠くのカモ達も少なくなってきてま~す。
旅立ちはいつかなぁ~ たぶん4月ではと思ってま~す。


最後まで ご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 山のエリアがどんどん変わっていきます

2019-03-28 06:03:28 | 旅行記

花博記念公園 鶴見緑地 3月1日 立ち入り禁止区域が無くなりましたが
台風被害の復旧工事が あちこちでまだ続いてますよ~ 通路は全面解除ですが
3月末までにいったん終了するのでは

バラ園の南半分の工事模様

台風前までは右側には沢山、樹があったのですが 高い木がほとんどなくなってます。

鶴見新山からバラ園を眺めると


この景色も見れなかったもので 花博開催当時もこんな風だったのかなぁ?(約30年前)
右は イギリス庭園のドーム つぼみのモニュメント その向こうはドイツ バイエルン州庭園がちょっと見えてます。


今まで見れなかった光景です 咲くやこの花館といのちの塔が良く見えま~す。

左側にはアベノハルカスがかすかに 右側の高い建物は 大阪で最初の高層マンションです。
見るからに頑丈に見えますね

イスラエル庭園の後ろにはモロッコ庭園の赤い壁が見えてます。
今まで見えなかった・・・・ ほんとに樹が少なくなってます これでは小鳥が来れないのでは・・・・



この場所も スカスカで~す。

しかし、椰子の木は丈夫ですね・・・・・倒れたものが無かった気がします。

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地ぶらぶら探鳥 アカハラ & シロハラ

2019-03-27 06:03:27 | 旅行記

3月26日のぶらぶら探鳥散歩
先週から話題になっている アカハラを観てきました。
枯れ葉を啄み 採餌中でした。 少し接近すると 遠くへ逃げる様子

木陰で暗いなぁ 更に接近すると 見通しの良い場所へ


逃げないもので しゃがんで接近 警戒してますね しかし、逃げない

睨まれた

少しづつ接近・・・・ついに怒ったかな・・・・・・声を出さずに威嚇している感じ
頭下げて ・・・・・どうやら威嚇では、 散歩の人が近づいてくると 近くに樹へ逃げていきました。

トリナシで~す。

ここからは  3月18日 小鳥は居ないかなぁ~で ぶらぶら

最初に出会ったのは シロハラで~す。 沢山いますね


せせらぎをぶらぶら~
鳩が水浴びしてま~す


せせらぎの滝付近までやって来ると 百舌鳥が


おっつ イカルも未だ居ました・・・なかなか全体を撮れない小鳥さんで~す。


ジョウビタキが目の前を通過し枝に止まってくれます。

雌はどこかえ姿を隠して ちょっと会えないところです。

メジロに会いに杏林へ行ってみると 楽しませてくれます。飛翔姿は難しい
フレームの端っこに

キクちゃんに会えない~(-_-;) やって来たのはヤマガラさんでした。


メジロが花を啄んでいるもの 撮ってると 花弁を咥えてどこかへ・・・・・巣に運ぶのかなぁ
めちゃ甘ピンで~す(-_-;)


3月18日の ぶらぶら模様で~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のアオサギの様子

2019-03-26 06:03:26 | 旅行記

鶴見緑地には沢山のアオサギが住んでま~す。
四季の池でカワセミが来ないかと待ってみたものの来てくれない~(-_-;)
池の大きい林側から アオサギがカラスに追われ逃げ廻ってます。
カラスは単に遊んでいるだけかも それにしても激しいモビングに見えました。

アオサギが急降下するもカラスの追撃


アオサギ高い木を目指して上昇しますが カラスも追撃

カラスも一定の距離を置いて飛翔・・・・・なんとなく遊んでいる感じに見えました。
カラス同士でもよく見かける光景です。


あちこちウロウロ・・・・・ユキヤナギが眩しいなぁ

ピンクの可愛い花が・・・・・名札が無いので正確な名前が?・・・・なんだろうな


弱弱しい 蝶々? 違うなぁ蛾?・・・たぶん蛾の仲間でしょうね 日本には4500種類が生息しているとか
web図鑑では見つからなかった(-_-;)


四季の池で マガモの首の色が紫色(濃紺?)に・・・・・これから変化するでしょうね


食欲旺盛なコサギが採餌で忙しく動き回ってます。羽を拡げると撮りたくなりま~す。




コガモが池の淵で・・・・・割と神経質な鴨さんです 個体によっては 近くに佇むと すぐに池に入り遠くへ逃げていきます。


3月18日に いろいろ楽しませてくれましたぁ~

最後までご覧いただきありがとうございます。


春ですねぇ~(鶴見緑地の花達が元気で~す)

2019-03-25 05:03:25 | 旅行記

 鶴見緑地 16日のぶらぶら探鳥を兼ねて散歩 晴れ時々曇りでした。

桜と見間違う 薄いピンクの花が ベニバスモモが良く咲いてました。


レンギョウ・・・・黄色が目立ってます。

花の谷の睡蓮池付近で 楽しませてくれてます。


少し大きめの水仙が一輪 ラッパスイセンかな 


咲くやこの花館前の芝生には 大実カリンの花 初見でした(開いていないのが残念です3/16)

壁際には水仙が 咲くやこの花館 今まで殺風景な壁際にいろんな花を植えてきれいにしようと頑張ってます(^-^)


gooブログ 本日 午前6時より12時ころまで リニューアルのため閲覧、アップ等すべての機能を停止して 画面を一新する
ことになってま~す。 ご注意願います。(この記事は 予約で早い目にアップします。悪しからず(^-^)、いつもですが)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地へやって来る 猛禽類 & オシドリ

2019-03-24 06:03:24 | 旅行記

 3月21日に飛来した オシドリ 23日も確認できました~
珍しいもので カメラマンが後を絶たないようですが 遠すぎますね(-_-;)
倍率の大きいコンデジ撮ってみました。

大池の対岸からで~す。


鶴見緑地のいのちの塔は ハヤブサ。チョウゲンボウがやって来てカメラマンを楽しませてます。
バズーカの並ぶと壮観ですね 通りかがりの人は興味津々で 何を撮っているんですかぁ~
「ハヤブサ」と聞くと 中にはスマホでカシャ・・・・・無理では 
居場所を記録かな(^-^)

3月9日のチョウゲンボウ・・・・ハヤブサのいないうちに巣を作りたいのでしょうね 様子見で~す

ハヤブサが留守でもカラスが居ると モビングされ逃げ廻ってま~す。




3月16日 ハヤブサが飛んでくれました
チョウゲンボウがやって来ると タワーの庇で休憩していたが 飛び出して

追いかけます


チョウゲンボウが遠くへ行くと 舞い戻ってきて ちょっと暗い場所へ


こんな場所で休憩で~す。 この日は狩りの様子が無かったようです。

チョウゲンボウも鳴き声を出しながら飛び回ってます ハヤブサが居るのになぁ~・・・・・・



口が少し開いて鳴きながら飛翔してます




高い場所なのでトリしてま~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


カモ達のんびりしてま~す & オシドリがやって来た(3月21日~22日)

2019-03-23 06:03:23 | 旅行記

21日 咲くやこの花館前まで やって来ると 撮り友さんからオシドリが入ったよ~の情報で
大池へ急行・・・・
 居ました居ました ちょっと 遠いなぁ~ 8~90mほど離れてま~す (大トリです) 


マガモの雌が こんにちは~で 浮き棚へ進入~ オシドリカップル ちょっと身構えて

微妙な距離ですね

雌は後ろ向きに 雄は少し離れて 面白い光景でした。


3羽で休憩

雌が羽ばたくと 気にする雄


なんとなく居心地が悪いのか 水へ入り うろうろ


岸辺へ接近すると マガモの雄へ接近してしまった。凄い勢いで威嚇されて オシドリパニック
雄に襲い掛かってます。 雄が飛び上がり 難を逃れた感じ、時には水へ潜ったのでは
(距離約110m離れてま~す)


マガモも飛び上がり 今度はオシドリの雌に突進 雌はオシドリの目の前を素早く逃げて
追いかけるマガモの雄とのバトルです(ちょっと見えにくいですが(-_-;))
右下の画像ではオシドリの雌が飛び上がって逃げてました。

羽ばたきも見せてくれました。


この後、元の浮き棚へ戻り 仲睦まじい様子を見せてくれました。


3月22日のオシドリ発見 しばらくこの場所で休養かな
カワウの住処前をスイスイ 約100m離れてま~す(トリナシ)


ちょっと接近と思い 対岸から撮ってみると・・・・やはり遠かった(トリズミ)
右側はオオバンの逆立ちで~す

22日は カメラマンが少なかった。


3月16日の大池のカモ達の様子です。
 鶴見緑地の鴨さん ゆっくりしてますね いつ帰るのかなぁ~ 通行人からパンなどの餌が与えられ
餌に不自由しないこともあって 居心地がいいのか 沢山いま~す。


大池の浮き棚でしっかりした巣を作り 頑張るアオサギさん 頑張ってね 去年はカラスに襲われ 放棄したようですが
今年は、樹木が少ないせいか早くもマイホームで頑張ってま~す


別の浮き棚では 


3月16日の 大池のカモ達の様子
ピーヨピーヨ大きな鳴き声


岸辺から餌が撒かれると 100mほど離れた場所から飛んでくるカモ達


数羽が着水 豪快ですね


キンクロハジロが遅れまいと飛び上がって


キンクロハジロが 以前に比べ増えてきている感じで~す。


岳板が少しピンク色だね 白と思っていたのですが 初めて気がついたぁ


アメリカヒドリガモ未だ居ました・・・・


カモ叔父さんが葉物を持ってきて 与えることもあるんですよ 他の人は食パンばかりで~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。