ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト 

2019-05-31 06:05:31 | 旅行記

 小鳥がめっきり少なくなり 見つけるのが難しい季節になってきました。
草むらへ降りて来たムクドリが1羽だけ


高い木の上では キジバトが


近所のマンションの避雷針に鳥が ひょっとするとチョウゲンボウ?撮ってみると

やはりチョウゲンボウでした。いのちの塔へやって来て カラスに追われ逃げて来たのかも?

木の種類は良く判らないところですが 凄い生命力 生き残ろうと新芽を付けてます


蓮池ではアオモンイトトンボが沢山飛び交って


種の保存も盛んですね・・・・時間をかけていました


シオカラトンボも


蓮池では




サクランボも もう少し柔らくなると小鳥達が寄ってきそうです。


5月に見かけた飛び物 ちょっと遠かったもので 小さめに たぶんTOKYOU2020では


KTV報道ヘリではSSを落としたいところですが手持ちでは・・・・(-_-;)


いつもの公園の ぶらぶら散歩で楽しんでます。

最後までご覧いただきありがとうございます。又ねぇ~( ^)o(^ )


飛び石

2019-05-30 06:05:30 | 旅行記

 ぶらぶらフォト ちょっと京都へ出かけたもので バス待ちの間に 近くをぶらぶら
鴨川の支流 高野川を眺めてみると ユニークですね

亀石が いいものですね




カメラを気にしながら 観光客が 涼を求めて楽しんでました。


帰りの京阪電車特急で 久しぶりに先頭車両の一番前へ座ってみたので・・・・・ 遅い時間に高速SSで ちょっと無理でしたが
京都へ向かう通勤特急かな? 複線区間で

特急 複々線区間で特急とすれ違う

複々線区間で各駅停車列車を追い越す

ぼちぼち降車駅 京橋手前(野江駅付近)ここでは時速100kmで走行してます。


夕陽が ちょっと綺麗なぁ~ 画像にするとイマイチ(-_-;) 揺れる車窓からは無理でした。


車窓からの眺めは楽しいものですね もっと明るい時に撮らないと コンデジは難しかった・・・反省

最後までご覧いただきありがとうございます。 又ねぇ~


ぶらぶらフォト 鶴見緑地(5月19日版)

2019-05-29 04:05:29 | 旅行記

 最近 ぶらぶら散歩が 少なくなってきているもので 出かけると目に入るものを撮りまくってま~す。
季節の変化を教えてくれる 公園は いいものです。

大麦が 今年も・・・・自然体験観察園で

縦横約6X10mくらいかな ぼちぼち取り入れ時期でしょうね

枇杷の季節ですね


タイ庭園裏では 梨の実が 沢山・・・・・手入れすれば いいものができるのではと毎年思ってます。
小鳥の餌になるでしょう・・・・・


花の辻では 台風被害の復旧工事に活躍した 小型重機が 道のない公園内で活躍したのでは
左の根木は カナダ庭園にあったユーカリが展示・・・・ユンボ可愛いですね 


珍しいので 運転席を撮ってみました。 メーターが使用時間を表示するようになってました。


バラ園の南側の斜面の倒木がほとんど伐採され 残ったユーカリ?と思うのですが 
凄い生命力(@_@) あっちこっちから若葉が噴出して 必死な様子が見れます。


イトトンボもやって来てます(日本庭園裏の蓮池で) 甘ピンですねぇ(-_-;)

花芯を狙いかアオモンイトトンボ狙いか良く判らないなぁ(-_-;)

キバナコスモスも咲き始めてます。


山法師も 良く咲いてます。


カシワバアジサイも ガクアジサイはもう少し先のようですね(咲くやこの花館前で)


大池を渡る風を撮ってみると・・・・イマイチ ちょっと雰囲気が出たかなぁ~ 南西の風が強い 大阪空港離陸機が鶴見緑地上空へ接近するはずですね


5月19日のぶらぶらフォトこれにて 

最後までご覧いただきありがとうございます。 じゃぁね~


鶴見緑地 バラ園 リニューアルオープン

2019-05-28 05:05:28 | 旅行記

 大きな被害を受けたバラ園 南半分の改修も終わり バラ園コンサートも 
いつもより多いなぁ~


良く咲いてます。


中央のパーゴラで演奏してます。 花に囲まれ 花にまつわる演奏が楽しめました。


薔薇カクテルの向こうで演奏 平均年齢60代の感じ 上手に演奏されてました(^-^)


ジャックマニー 初見でした(改修された南半分で)

薔薇 ゆうぜん


薔薇 レモン・・・・良い色ですね

薔薇 イングリッドバーグマン


薔薇 エイプリル イン パリ・・・・可愛い色ですね


綺麗になってますよ~

最後までご覧いただきありがとうございます。またね~(^-^)


チョウチョウ&飛行機(5月19日版)

2019-05-27 06:05:27 | 旅行記

 いつもの公園を ぶらぶら~フォト
初見の光景 鶴見緑地の西側から ANA機が旋回しながら上昇が目に入った
こんなコースは初見  ANA765便 B7773-381  沖縄行です。(フライトレコーダーで確認できました・・・・便利だ)


接近してくる


機体番号 JA757Aが確認できた

グングン上昇中


南西方向へ飛び去って行きます。 19日のこの時間帯 滑走路周辺は南風が強いので 珍しい光景でした。


JAL機も JA241J 12:55離陸 JA24737便 宮崎行  Embraer ERJ-190STD



久しぶりにちょっと近くから
ツマグロヒョウモン

ストローも良く伸びてます。

アオスジアゲハ・・・・・動きが速いですね 止まってもすぐに移動します。 何とか


脚にも色が付いてますね・・・・・初めて気がついた(-_-;)


この日は、小鳥は鳴き声だけ たぶんヒヨドリでは いろんな鳴き声を出してました。

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館だより(5月18日版)

2019-05-26 06:05:26 | 旅行記

乾燥地植物室よこの屋外のデザートガーデン(サボテン類の屋外展示場)で 高さ 約6.5mの

アガヴェ・フェロクス
花芽が見えてます。

開花前の感じですが 数年かけて 大きくなっているようです。

離れて観ると


クサノキカズラ科(旧リュゼツラン科)のサボテンの仲間だと思います。
リュウゼツランの「センチュリープランツ」といって100年に1度だけ花を咲かせるいわれる「アオニリュウゼツラン」が有名だそうです・
アガヴェ・フェロクスは リュゼツランの仲間の中でも 大型の黄色い花を咲かせます。(ちょっとタイミングが早かったようです。)
黄色い花を咲かせると枯死します。

すぐ横では 大きな赤色の花を咲かせている
ドリアンテス・エクセルア(ガイミア・リリー)


もう一つの屋外庭園 プチイングリッシュガーデンでは カラフルな花が迎えてくれてました。
オリエンタルポピーかも・・・・色々調べてみたものの難しい?


デルフィニウム(青)                                         デルフィニウム(薄紫)
  

ヤグルマソウ(ヤグルマギク) 「コーンフラワー」


ニゲラ(青)(黒種草)


ニゲラ(白)(黒種草)


ラークスパー(千鳥草)・・・・・・花芯の花弁? ちょっとトリカブト風ですね


カンパニュラ(ツリガネソウ)




リクニス・コロナリア(フランネル草)・・・・葉・茎が生地のネルの感じですね


去年は この場所で オオスカシバに会えたのですが 来てくれなかった・・・残念

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館だより(5月18日版)

2019-05-25 08:05:25 | ブログ

 さつきまつりの綺麗な花の続きで~す。
いつものコース 熱帯雨林室から
18日も オオオニバスの花が 最近よく咲いてます 花弁を拡げる様子は 夜にならないと見れないのが残念です。


まるでキューリのような オヒルギ(胎生種子と 成熟すると赤い額から離れ 地面に刺さると根付くと樹になるそうです)
色んな種の生き方があるんですね


ロータスガーデンへ寄ってみるとニイファエア マリアン ストロウンが いい感じ      カトレア モシアエ 種類が多い花ですね~
  


ギンネム・・・・・どうも初見の感じでした。 枝葉が邪魔でした。


ギンネムの種子? 花が種にならない? それとも実かも 不思議な花です。


プルメリア・・・・・ハワイやタヒチではレイに使用される花です。場所によっては街路樹としても利用されているとか
日本でも植えてほしいものですね


ヒビスクス「パステルピンク」・・・咲くやこの花館のハイビスカス専用 温室で


今年も バラミツ(ジャックフルーツ)が出来てます。 なんとなく恐竜の頭の感じ(笑い


ロサ ポミフェラ デュプレックス・・・・・最近、高山植物室で展示されてます。
ヨーロッパ。西アジア原産の薔薇で~す。歯からはりんごのような香りが、果実がなり りんごのような形だとか
英名:apple rose


最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のアオサギのヒナは3羽だった

2019-05-24 06:05:24 | 旅行記

 いつもの公園 13日には 良く見えなかったヒナが 3羽確認できました。
この場所での営巣 3回目で 大成功のようです。
親がしっかり見張り カラスの被害に遭わず 育ってます。

18日の様子です。 2羽見えた 毛が伸びて 少しアオサギらしくなってきてます。


親が突然 飛び出し あれ~ どこ行くの

ああよかった 近くで休憩かも


3羽確認


羽ばたきの練習かな


別の場所に居た親でしょうね 巣へやって来ると 餌がもらえると思い クチバシに食いついて 餌は無いのに・・・・


どうやら自立を促しているのかな・・・・ちょっと早いように思うのですが

おねだりしてますが 親からの餌は無かった・・・・・厳しいなぁ

最後まで ご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館前のさつき展を

2019-05-23 09:05:23 | 旅行記

 大きな赤い幟に誘われて ちょっと観てきました。
樹齢 少ないもので30年 大事に育てられたものは100年の樹もあるとか
どれが何年のさつきか私には良く判らないところですが
枝ぶり 幹の大きさ形 花の色合いなどが競われていました。

明日香


大阪府さつき会 会長賞受賞作


花弁の色合いが美しいものですね


樹の幹が 凄いですね 樹齢何年かなぁ~ 


大阪府知事賞受賞作品 少し大きめです 根っこが凄いですね


色違いも咲いて 楽しい感じ


色合いが目を引きました

ここまで5/18撮影です。

ちょっと早めに 咲くやこの花館前の池へ
ニンファエア アトラクションを水面近くから ちょっと遠くて甘ピンで~す。
撮影は 5/13 06:59


撮影は 5/13 07:05


咲くやこの花館 いつも楽しませてくてます。 
鳥が少なくなってきた公園 ぶらぶら散歩で探してみようかな~ 疲れるだけかも?

最後までご覧いただきありがとうございます。


アオサギ誕生してました(5月13日版)

2019-05-22 06:05:22 | 旅行記

久しぶりに 早朝の鶴見緑地 大池へ 池の中央の浮き棚で営巣中のアオサギ
無事 ヒナが誕生s手ました しっかりした巣の中で ちょっとだけ見えた~
アオサギさん 良かったね(^-^) 卵がカラスに襲われなかって 良かったね

朝の大池は 気持ちがいいものですね

おっつ 1羽見えた

 親が 巣の中を覗き込み 何をしているかな・・・・・掃除かも 

1羽か?2羽か? 親は何かを加え 頬りだしている感じ・・・・掃除も忘れないようですね


産毛もおおいですね


いつも変わらぬ 光景です。


池 桜の樹 その向こうは楠木 遠くには ホウキポプラが


渡りのカモ達がいなくなり 静かになった大池です。


アオサギのヒナ クチバシを鳴らすクラッタリング(自信がありませんが)が時々、聞こえることもあります この巣ではちょっと聞こえなかった・・・

最後まで ご覧いただきありがとうございます。