ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地の花が満開で~す♪~

2015-04-30 08:21:35 | 旅行記

4月も今日で終わり ゴールデンウィークも始まり 風物詩のはじまり
交通事故も激増 急いでも 事故ったら 目的に着けないよう~
周りも 大迷惑 自己満足だけで 周囲に迷惑をかけないよう お出かけください

写真が溜まりすぎ~ 一挙にアップしようかな 順不動ですが
鶴見緑地の花たち 小鳥たちをお楽しみください

ハナミズキ満開



中央ゲートの メタセコイアの新緑 赤 白のハナミズキのコラボで~す


コテマリも咲きはじめてます(4月16日)


八重桜は綺麗です


大池周囲の八重桜


まるで桜餅の様に見えないかなぁ


ハルニレ ロシア庭園で咲いてます



チューリップが美しい 新緑に映え いい感じでした


4月17日 素晴らしい青空に誘われ つい カシャカシャと 
ハナミズキ


咲くやこの花館の南側 中央第2駐車場前の八重桜 ボンボリがたくさんついてま~す


今年も リンゴの花が 咲いてます
実ができるといいなぁ


梨の花も咲いてましたよ


バラ園へ 行って見ると 
オーストラリアチャンチン 葉っぱが綺麗なピンク色 この時期が過ぎると 新緑に
変わって行く 不思議な樹木です


ヤマブキ 八重風ですね


風車の丘 チューリップ満開


撮り終えた後 足元に ムクドリが
ちょっと色が黒っぽいですね ひょっとしたら雄かもね


少し追いかけ もっと 大きく撮ろうとすると 飛び立った
尾羽が綺麗に撮れた


色白の 野鳥さん これも ムクかな 少し小さく 可愛い感じでしたよ
雌でしょうね


まだまだたくさん残ってる~

もう少しアップしてから 5月に向けて 準備しようかな

いつもご覧いただきありがとうございます
これからも どうぞ宜しく・・・・


エア トラック

2015-04-29 09:27:04 | 旅行記

大阪にあたりらしい名所が 誕生
つい先日の 27日 キューズモールがグランドオープン 
さっそく観に行くと 素晴らしい ショッピングモールで~す

フードコート スーパー 家電量販店 ファッション シューズ 何と言っても 喫茶店が
圧倒的でした もちろん スプーツジムもあります

目を引くのは クライミング ウォール AIR TRACK(エア トラック)ですね

4月25日と28日に見てきました
正面エントランス
アーチ状の手すりが エアトラックですよ

撮影 2015-04-24 12:35

少し上から見ると
3階部分が エアトラック

撮影 2015-04-25 12:33

最寄駅方面から見上げると

撮影 2015-04-25 12:30

一番の目玉 エア トラック
上から撮影ができないので フロアガイドを利用してます

エア トラック 1週300mあります
インコース1 2 がランナー用 アウトコースがウォーク用です

撮影 2015-04-28 14:53

私もあるいてみました ランナーが少ないので ほとんどの方 ぶらぶら
私は いつもの調子のウォークで歩くと ぶらぶら組にぶつかりそうになる
当分この状態が続き 大変でしょうね 本来の目的から はずれ 展望台に
なるのでは

フットサルコートもあります

撮影 2015-04-28 14:53

遠くに 大阪城とOBPのビル群も見えます

撮影 2015-04-28 14:57

もう少し進むと 大阪城がよく見えます

撮影 2015-04-28 14:58

すぐ北側は中央大通り 阪神高速道路も 良く見えま~す

撮影 2015-04-28 14:58

上から 下を見ると 1階のBASEパークが この場所は 元の日生球場の面影を残すため
ホームベースとピッチャープレートが描かれてます

撮影 2015-04-28 14:54

1階 BASEパークの床に描かれた ホームベース

撮影 2015-04-28 15:06

イベントも数時間おきに開催されてるようです

撮影 2015-04-28 14:48



室内のクライミングウォール 高さが12.5mくらいだとか
ちょっとやってみたいなぁ・・・・ 体力が有ればね


平日の午後 見てきました 今日あたりから 混雑するのでは
5月になれば キッヅ(ズ)コーナーをオープンとか
ドッグランもありました

場所は JR大阪環状線 森ノ宮駅から 約10分(早い人出は5分)
大阪地下鉄 森ノ宮 一番近い地下鉄通路(通路により異なります)から1分の近さです


堂島界隈(4月16日)

2015-04-28 08:00:01 | 旅行記

ちょっと 西梅田へ出掛け 帰り道 堂島川の護岸堤防の遊歩道を歩いてみると
綺麗な花が
ツルニチソウ 
別名:ツルギキョウ、ビンカ
キョウチクトウ科 ツルニチソウ属 
原産地 南ヨーロッパ・北アフリカ

くすんだ紫色が 綺麗ですね

撮影 2015-04-16 17:17

撮影 2015-04-16 17:12

朝日新聞社の建物が 工事中 壊すのが早いですね
もう基礎工事が 終わり 着々と上へ延び始めてます
左側の建物同じようなが 2~3年後完成でしょうね
フエステバルゲートビル工事

撮影 2015-04-16 17:12

ハナミズキ「 チョロキーチーフ」
田蓑箸南詰付近

撮影 2015-04-16 17:26

ハナミズキとドウビル 
ビルの西側 建物の建て替え後 綺麗な公園になってます
アチコチ ライトアップも施されており 雰囲気抜群 昼の休憩では
周りのビジネスマンに憩いの場所として 利用されているでしょうね

撮影 2015-04-16 17:40

画像が溜まりすぎたぁ~ ちょっと急がないと・・・・・


シャボン玉 ルルゥ ♫ ♪

2015-04-27 08:04:11 | 旅行記

いつもの公園で 散歩に疲れ ベンチで 休憩しながら アオサギを眺めていると
どこからか 小さなシャボン玉が ふわふわと たまに大きいのが すると横のベンチの
おねいさんが 飛ばしてました 陽にあたり輝いては消え 不思議な光景を見せていただきました

シャボン玉が ふわふわと

撮影 2015/04/25 14:11

何とか 色が出ました

撮影 2015-04-25 14:19

楽しんでいる茨木の方でした

撮影 2015-04-25 14:12

シャボン玉撮影 初めて やはり もっと明るいところで無いと勉強になりました
ありがとうございます

さて、あおさぎ君達は どうでしょうか どうやら 抱卵が終わっているようです
ヒナも数羽撮れました コンデジのデジズームで 見難いですが
想像のつばさを広げてご覧ください

これは 親鳥です 細い枝 折れるよう 心配で~す

撮影 2015-04-25 14:01

立っている親鳥の右下に ヒナの頭が見えていると思います

撮影 2015-04-25 14:01

別の巣では 親鳥が立ちあがって ヒナの様子を見ている感じ
撮影 2015-04-25 14:00

こちらの巣でも 親鳥が立ちあがってます ヒナの姿が確認できません
どうしたのかなぁ ちょっと心配です

撮影 2015-04-25 13:59

別の場所では雀さんが 頑張ってました 春ですねぇ~
初めてみて 初撮りでした
見つめあって ラブラブ

撮影 2015-04-25 13:48

画像がたくさんたまってきた~ どれからアップしようかな 早く整理しないと
倉庫が 一杯になる~ (^-^)


旧堺港界隈

2015-04-26 08:24:45 | 旅行記

堺市は 豊臣時代の頃から 朱印船による海外との交易が盛んで 繁栄していた
その流れの中で 明治36年に第5回内国勧業博覧会の際に当時 東洋一を誇った
大浜水族館前に設置されたのが 初代龍女神像で 水族館の閉館と共に無くなり
平成12年に堺市内の彫刻家により よみがえり 平和と繁栄のシンボルとして
堺市内を見守ってました
大きな女神像ですよ

「乙姫さん」こと龍女神像は、右手に玉を掲げ、毅然とした表情で
たたずんでいます。
自由の女神のようにも、観音様のようにも見え、西洋と東洋が織り
交ぜになった不思議な雰囲気の女神像でした
 
撮影 2015-04-12 15:14

凄い人が居たんですね
呂宋 助左衛門(ルソンスケザエモン) 本名  納屋助左衛門
で 堺の貿易商の子供
 ルソン(現在のフィリピン)を始め 東南アジアからの交易により
巨万の富を築き 贅沢を尽くしすぎ 秀吉から邸宅など没収
それを事前に把握し 近くの大安寺へ寄付する巧妙さ
また ルソンの壺と称して 現地での小便器を高価な者として
各地の大名に売ったことも そのことがばれて 東南アジアへ逃避
カンボジアあたりで余生を送ったとか
 ほんとに 凄い人ですね

撮影 2015-04-12 15:07

現在の旧堺港には ヨットハーバー マリンが整備され 多くの船舶が
停泊してました

撮影 2015-04-12 15:03


撮影 2015-04-12 15:05

入り江には モーターボートも 大きなのもありました
デッキが2段になってますね

撮影 2015-04-12 15:13

こじんまりしており 良い港ですね 大阪港の様にでかいと 見るところが
限られますが 良い港ではと思ったところです


旧堺港 燈台

2015-04-25 09:35:44 | 旅行記

明治から昭和の初期まで海沿いのリゾート地として また 博覧会 水族館などが
あった ところで 今では 高速道路が林立 当時と全く違う光景だろう思います
新聞の夕刊で 燈台の記事から 見たくなり 明治時代に造られた木造の燈台は
こんな風でした

旧堺港燈台
明治10年建築 昭和47年史跡(国)に指定された
レトロ感 抜群です

撮影 2015-04-12 14:49

海側から
周囲は高速道路があり 遠くからは見えなくなってました

撮影 2015-04-12 14:46

周囲の工場の壁には 桃山時代から江戸時代初期の堺港の繁栄模様が
綺麗に描かれてます

撮影 2015-04-12 14:42

高速道路の反対側から見ると
 綺麗な形を見せてくれました
平成17年ころに修理を行ってとか それにしても 明治10年からの自然災害に
耐えている建物 凄い! 明治の建築技術は素晴らしいですね

撮影 2014-04-12 14:53

歴史的な価値が 感じられます 中が見たいなぁ 非公開 非常に残念です


堺市の一等三角点

2015-04-24 17:18:03 | 旅行記

大阪湾が見渡せた 旧堺港の明治のころの燈台を見ようと近くの駐車場へ入ると
立派の公園が 大浜公園 明治から昭和にかけての リゾート地であったとか
今では 埋立てにより 内陸になっていました
 高速道路が頭上を通り 昔の面影は 見えにくいところですが 一等三角点が
あるので 登山してみました 

一等三角点 標高6.79m 日本一低い山で~す
設置は昭和14年(1939年)
大浜公園内の 蘇鉄山にありました
登頂証明も頂けますよ 南海本線「堺駅」南口すぐの神明神社で発行していただけるすです

撮影 2015-04-12 15:32

蘇鉄山登山道入り口

撮影 2015-04-12 15:29

公園内を一回りすると
大浜公園の東南に隣接する広大な敷地に、明治21年(1888年)に設立された
大阪窯業株式会社の堺分工場が明治29年(1896年)に建設され、近代の土木・
建築構造物がコンクリートに取って代わるまで、ドイツのホフマン式輪窯にて大量
の煉瓦が製造されていました。
 その工場跡地にあった記念碑を隣接する大浜公園内に移設したものです。

撮影 2015-04-12 15:25

今から161年前に発生した 南海地震による津波の被害とその教訓を残すための石標

擁護璽(ようごじ)の石標もありますよ(画像なし)

安政元年(1854年)に発生した安政南海地震に関する記念碑であり、当時の堺の人が
如何にして災害に対応したかが刻まれています。
 この碑は地震と津波の恐ろしさを記すとともに、これらへの対処法を教訓として後世
に伝えています。

ラジオ塔(レプリカ)
戦前、ラジオ普及の為に公園など公共の場に設置されたものがラジオ塔です。
 当時ラジオは高級品で一般家庭にはなかなか普及しなかったため昭和5年(1930年)に、
大阪中央放送局が天王寺公園にラジオ塔を初めて設置しました。
 これを皮切りに全国に約460基が設置されました。
 大浜公園のラジオ塔は、昭和8年(1933年)に設置された全国的にも現存している数少ない
ラジオ塔の1つです。
このレプリカは 平成23年4月に設置され 1日に6回ラジオ体操が流れるそうです
(堺市のHPより引用) 

撮影 2015-04-12 15:39

大浜相撲場
アマチュア(学生)相撲に利用さているそうです



相撲場 全景

撮影 2015-04-12 15:40

大浜公園はこれで終了 次は 燈台と女神像の予定です


海が見たくなり 出かけると

2015-04-21 08:59:07 | 旅行記

ちょっと遠くまで 出かけて 海を見て 色んな光景を久しぶりに
旧堺港燈台を見たくて行って見ると 近くに駐車場が見当たらない
ウロウロしている間に 浜寺公園近くまで 来てしまい 駐車場 満車
順番待ち また うろうろ 海岸線へ出る道を見つけ 行って見ると
タグボート基地らしきものを発見 
大きいのから 少し小さいのまで 見ているだけで 楽しいですね
近くから見ると 結構 大きいものですね

タグボート たじま丸(三光海事㈱所有)
黄色いマストは この会社カラーのようですね 遠くから会社名が判る仕掛けのようです

撮影 2015-04-12 13:23

何か変わったものを見たいなぁ 堺市のフェニックスセンター方面へ 埋め立て地に
色んな 工場が有りますね 大手メーカーの工場 発電所が目立ちます
更に 行き止まりまで 駐車場を発見 ウロウロ
遠くに 大きな船を発見 
LNGタンカー 泉州丸だ! 10万トンクラス 長さ約300m でかい
堺LNGセンターの岸壁に係留中でした

撮影 2015-04-12 14:06

遠景
ガスタンクが並んでいる

撮影 2015-04-12 13:49

更に 周辺の海岸線を ウロウロ
石津漁港があった 寄ってみると
漁船が見えました 日曜日なので 多く停泊しているようです

撮影 2015-04-12 13:31

反対側には モーターボートが赤に上がってます
かっこいいクルーザーというんでしょうか 大きな船も 乗ってみたいなぁ
 
撮影 2015-04-12 13:32

明日に続く・・・・ 堺市の海岸線です
明治 大正時代の リゾート地を見てきました


八重桜が 綺麗に咲いたよ~

2015-04-20 09:39:05 | 旅行記

桜前線 どんどん北上中 大阪では 八重桜が満開で~す
昨日は 東北から 北海道にかけ お花見で大盛況だったのでしょうね

鶴見緑地の 八重桜が青空に映え 綺麗でした
さくらは ほんとに いいですね

鶴見緑地内 いのちの塔と八重桜

撮影 2015-04-11 17:18

水仙もアチコチで綺麗に咲いてます

撮影 2015-04-11 17:27

緑地内の大池へ行って見ると
名残の桜が中国庭園の向こうに残ってました
 この大池には 渡りの オナガガモがたくさんいたのですが
北へ帰り ヒドリガモ キンクロハジロ カワウ カルガモ などとなってました
ちょっと さみしくなってきてます
撮影 2015-04-11 17:23

カイツブリを見つけました カメラを向けると いつも逃げられ 旨く撮れないんですが
何とか 撮れました ヒドリガモ オナガガモに比べ 警戒心が強いですね

撮影 2015-04-11 17:37

撮り終えて 歩きだすと つまづいた おっと とんでもないところに竹の子が
竹やぶから4~5m離れたところで ニョキ 若竹の季節ですね
もう硬くて 食べれないでしょうね
緑地内 採取禁止です しかし いつの間にか無くなってます 不思議だ

撮影 2015-04-11 17:40

未だ 日本庭園への入り口があいている 風車の丘へ行って見ると
チューリップ花壇 夕陽に染まり 一段と美しい

撮影 2015-04-11 17:50

風車とチューリップ
夕方は光足りないですね

撮影 2015-04-11 17:51

花壇の上から見ると  見ごたえありますね

撮影 2015-04-11 17:52

全体を見ると

撮影 2015-04-11 17:57

もう少し歩いて 足を鍛えないと 鶴見新山へ上って見ると
ツバメが スーイスーイ コンデジでは難しいが チャレンジ
何とか 影が撮れました

撮影 2015-04-11 18:10

夕陽が 六甲山系へ沈む 今日の一日の終わりだぁ~
美しい 最近雨が多く 綺麗な夕陽が見れないので 気持ちがよかった 

撮影 2015-04-11 18:17

見る見るうちに沈みますね 夕陽は早い
約33kmくらい離れた六甲山の最高峰が かすかに見えました
空気が良かったのかも

撮影 2015-04-11 18:18

大阪空港への着陸機が通過 ちょっと 飛行機が小さいですが
良い感じだったもので カシャです
 夕陽と飛行機の重なりを撮りたいのですが 難しい(-_-)
六甲山の頂上部分 アンテナ群がちょっと写りました

撮影 2015-04-11 18:21

遅い時間からの 公園散歩時の光景です
最後まで ご覧いただきありがとうございます


咲くやこの花館 4月9日版 その3

2015-04-19 09:36:42 | 旅行記

4月18日の続編

花の万博(1990年4月~9月開催)時の 植物園 今も 当時の様子が漂ってます
花は タイミング良く 綺麗な世界の花と植物に出会える 素晴らしい植物園
昨日に引き続き 変わった花たちを 撮ったので・・・・

ブルーポピー
ほぼ年中観れます バックヤードで育てられ タイミングを見て  植えかえられてます
ちょっといい色でした
高山植物室

撮影 2015-04-09 14:43

ロードデンドロン・ディヴィッドソニアヌム(つつじ科)
シベがピンとかっこいいですね 

撮影 2015-04-09 14:43

ツーリパ クリサンタ
チューリップの原種だそうです 花弁の外と内で色違いが目を引きますね
(高山植物室)

撮影 2015-04-09 14:44

ロータスガーデン
ニンファエア(熱帯スイレン)
いつもになく 鮮やかな色なので つい撮ってしまいます

撮影 201-04-09 14:53

たぶん ニンファエア「ジャックウッド」と思います
昼咲きなんでしょうが 午後には閉じ始めてました
周りのつぼみが 蛇の頭のように見えました

撮影 2015-04-09 14:53

熱帯スイレン 水辺の宝石と言われ ほんとに鮮やかな色を見せてくれます
良いもので~す

撮影 2015-04-09 14:55

万作が気になり 再び屋外庭園へ 鮮やかな色 目に染みました


撮影 2015-04-09 14:58

最後までご覧いただきありがとうございました
4月9日撮影分終了 次回は 未定・・・・

さて明日は 何にしようかな・・・・・