ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ド根性スイカ

2023-10-22 07:10:22 | うんちく・小ネタ

2023年10月12日に大阪市が確認し 大騒ぎになったスイカが10月20日より咲くやこの花館へ展示されました 早速、見に行ってきました(^^ゞ
 発見当時の様子


回収時(撤去時)の様子 両手で抱えてますね この後、スコップで周りの茎も併せてプランターに移植してました


咲くやこの花館 入り口を入ると


乾燥地植物室入り口前にも

この先左へ曲がると

接近すると

小玉スイカ(約20cm)と比べると 小ぶりで縦横12cmX11cmだそうです


見つかった場所は国道1号線の終点・国道2号線の起点となる梅田新道交差点 北へ10mくらいの車線分離帯内です

10月29日まで展示する計画です 
その後は別の場所へ行くのか、それとも咲くやこの花館で育成するのかどうなるのかなぁ 
上手く育成し、種を採取しド根性スイカとして生産できると面白いでしょうね

ご覧いただきありがとうございます


変わった飛行機雲

2023-09-03 15:09:03 | うんちく・小ネタ

 大阪市上空で進路変更か

別画像をトリすると

エンジンのすぐ後ろから飛行機雲が 機体後部はヴェイパーか? 光の反射かも
B747ならば 4本、それ以上の雲が見えた



高度は1万m以上の気がします フライトレーダーのチェックが出来ていないなぁ

ご覧いただきありがとうございます


タブレットを分解

2023-06-21 08:06:21 | うんちく・小ネタ

 先日、愛用のテレビ視聴できるタブレットをテーブルに置くと 左右上下にがたつきが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
裏返してみると ポッコリと盛り上がっている 2ヵ月ほど前に充電ができない、突然、バッテリー上がりを
繰り返していたが 何とか充電できるし(長持ちしなかったが)突然のシャットダウンも無いので安心していたが
これは危険を思い バッテリーと工具を〇マゾンへ注文 翌日、到着 早いなぁ(^-^)

YouTubeで いろんな方の分解手順を勉強し チャレンジ

開腹手術開始


裏カバーを外すと こんな状態 裏蓋を外したことで更に膨れ上がったのでは

バッテリーケーブルをコネクタ部で外した(矢印の先の黒いところに刺さっていた)

工具と言っても幅5mmほどの引っ掛け棒で  厚み1mmほどのコネクタを浮かす 結構しっかり止まってました

オス側 メス側どちらになるか不明 いわゆるホック留めの感じ

螺子に注目

+螺子では無い Y字型  工具を購入していてよかった 

購入したバッテリー


製造元名にシールが めくってみると日本国内メーカー名(F社)が書かれてました スマートでしょ(笑い

バッテリーを入れ替え組立、充電開始 あれ充電開始状態にならない・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
どこかで接触不良かも
又、解体 たぶんバッテリーコネクタの接種不良カモ?・・・・第六感(さわったのはここだけ)
周囲の部品を圧迫しないよう注意しながら再接続 小さなパチッ音が たぶんこれだな
再組立て前にチェック、電源ケーブルを接続 おっ充電開始を表示 OKだ
組立開始 あれ、一か所 収まらない・・・・・・SIMカード部のセットガイドが邪魔だ
何とか回避し、包み込むように裏カバーを合わせて行くとやっと収まった
充電開始から約4時間で100%でした(^-^)

最初は どの隙間からピックを入れるか悩みました
ちょっと力を入れて押し込と深く入る場所を見つけ 広げながら進めていく 角部分が厄介ですね
ちょっと強引に 裏カバーが割れない程度に 広げるとOK
細かい凹凸でかみ合っているので 厄介な構造でした

スマホ修理会社では 同じ機種を持ってきてもらえれば換装しますけどとか
当方では扱っていないと 稀に可能は会社では3万円以上とか

それでは自分でやろう 失敗すれば 買い替えだけど・・・・
今回、バッテリー7,100円 工具1,600円(600円程度のセットでも十分カモ)で済みました
バッテリーは 安いショップで4,200円 高いショップで12,000円くらい 中ほどの価格で購入でした
安いところでも 同じバッテリーが届いたカモ?

久し振りにひゃひや ドキドキの電気製品の分解・組立楽しかった(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。


暑い暑い・・・ 鶴見緑地で 救急車を見かけます。

2017-08-06 08:54:00 | うんちく・小ネタ

いつもの鶴見緑地へ 最近、公園内で 救急車を見かけることが 多くなってきてます。
他の方に聞くと 公園へ来る都度、見かけるとか 去年には 見かけなかった光景です。
やはり、暑さのせいでしょうか 出かける方は ご注意を・・・・・
 この時は、公園警備の車両が 救急車を先導してました。
広い公園の地理不案内の 救急車にとっては 目的地、帰路の出口探しは難しいところですね
鶴見緑地は 大阪市と守口市にまたがっており 要請場所により使い分けされているようですね

私は、500mlのペットボトル 無くなれば あっちこっちにある水飲場を利用してます。
自販機も 適当にあるので 利用してます。
ただし、 山のエリア(国際庭園内には 4か所しかないので 事前に準備しないといけませんよ)
 一つ目は 中央ゲートから入って石舞台左手に 飲料水用1台とアイスクリーム自販機1台が
 二つ目は 風車の丘の売店脇に飲料水2~3台
 三つ目は 西アジアレストハウス前に数台
 四つ目は 西アジアレストハウス横の休憩所前に2台?

公園内にはごみ箱が無いので 各自でお持ち帰りですよ~ 
沢山の食料品を持ち込み 後始末に困っている方を見かけますが 自販機横の 空容器入れに
ごみを捨てる 人が絶えませんね 自販機会社の方は、回収時に困ってますよ~

公園入口に 「この公園には ゴミ箱がありません。ごみはすべて 各自でお持ち帰り願います」
を明示すべきではないでしょうか
がガードマンの巡回警備車両が 注意事項をアナウンスしてますが 公園出入口で 大きな看板を
出さないと いつまでたっても減らないと思うのですが・・・・
初めて 訪れた人には理解できないのでは、特に若人が 時には 弁当殻を自販機横の空き缶入れへ
詰め込む人も・・・・・
これが一番、大変なことになるんですよ・・・・カラスがほじくり返し そこら中にレジ袋、空き容器
をまき散らしてますよ・・・・公園が見苦しい状態になってしまいます。
やめてほしいなぁ~

ちょっと気が付いたことを・・・・

7月31日の 散歩時の 公園内 いろんな様子を見せてくれてます。
自然体験観察園では 
ヒメガマですね ソーセージが少し小さめなので


日本庭園の茶室 むらさき亭では モミジが ほんのり色づき始めてます




蝉は うるさいですね 近づくと鳴き止みますが 別の場所でミ~ンミ~ン
 
アブラゼミでしょうね
良く飛び回るので 小鳥と見間違うことも ・・・・・鳥影に会えないからかも(-_-;)

変わった凧・・・・カイトの変形でしょうか よく上がりますね
操っていたのは 外国人です。言葉からは東南アジア系 観光? まさか、いろんな方がいます。

スパイダーマン



真夏の凧あげ 日本人にとってはなじめないところですが こんなのもありですねぇ~

ベンチで休憩していると 胴吹き新芽が 


咲くやこの花館前では変わった花が 撮り友さんに教えてもらったところですが
一向に大きくならない花・・・・ 色が妖しいですね

大きな葉 棘が出てます ひょっとしたらオニバスかな


ちょっと長くなりました これにて7月撮影、画像もアップ終了とし 次回からは8月撮影分に
変更しようかな・・・・ネタ切れ時には7月画像が紛れ込むかも・・・・その節はご容赦の程、
よろしくお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございます。


淀川堤防をぶらぶら(大阪市 旭区 千人つか付近)

2017-06-26 07:07:07 | うんちく・小ネタ

6月17日 城北公園の菖蒲園 まだやっていると思い 確認しないまま 出かけたが
残念ながら 閉園だったぁ webで確認すればいいのに 手抜きはいけませんねぇ
公園の横切る 菅原城北大橋(平成元年完成)に改めて驚いてきたところです。
旭区と 東淀川区を結ぶ橋、当初は 100円の有料道路
別名:100円橋でしたが
平成26年6月9日をもって料金徴収期間が満了となり、翌日の平成26年6月10日以降は無料となってました。

菅原城北大橋


城北公園内から見上げると 公園利用者の憩いの場となってます。

この橋の下流側には 名柄橋約4km先 上流側 約3kmくらいかな がありますが 交通渋滞の解消の一環として
大阪市が建設してました。 何度か利用しましたが、幹線道路とのアクセスが もう一つでは・・・と思ってます。
行先によっては便利なんですが

橋の横の通路から公園を眺めると 彫刻が・・・・ 題名?

存在感がありました。
池のほとりでは 絵画を楽しんでいる人も


堤防へ上がってみると 丸い石の向こうに 社が 千人つか が

昭和20年の大阪大空襲時に 多くの方がなくなってます。 

 
昭和20年6月7日の空襲後の模様について「旭区地域の今昔」生江編より コピーさせていただきました。/感謝

 昭和20年(1945)6月7日(11時9分~12時28分(約1時間半))の大空襲の淀川河川 敷の阿鼻叫換(あびきょうかん )地獄図を
思わせる様相のあと、この世 の末と思わせる絵である。  
(河川敷に避難している民間人に対しP51による機銃掃射によりさらに死者が増えているそうです
飛来したB29は 409機だとか)

この日は朝から抜けるような青空であった。夏の 空は一転暗黒の雲が垂れこみ、まわりは得も言われ ない静寂がつつんだ。 
その後、土地の篤志家東浦栄二郎氏による遺体の 処置(あちこちに散乱している死体を何カ所かに集 めてガソリンをまき遺体を焼却)、

その霊をなぐさ めるため千人塚が建立され、毎年慰霊法要が連綿とつづいている。
 この絵を見て思う。   「我々がしてきた戦争とは何か?」  人間が人間ではなくなるこの狂気。しかもこの絵 は
遠い戦場ではなく、つい身辺近くの場所であった のである。しかし、まぎれもないこの現実を記憶に とどめている人が
一体どれだけいるのだろうか。
【付記】当時は戦争に関しての報道は、写真はおろか空襲 に関しての現状の様子等はきびしく管制されてお り、
只人々の個々の記憶によるものだけである。

淀川の河川敷には 今も1トン爆弾で できた大きな穴を見ることができます。

千人つかを後にして上流へ向かっていくと
1970年に開催された 大阪万博会場跡地の大観覧車が見えました たぶん10kmほど先でしょうね

某通信会社の無線タワー 今ではパラボラアンテナに変わり 簡易無線用のアンテナがおかれてますね
マイクロウェーブは 光ケーブルに置き換わり このタワーもぼちぼちなくなるのでは

背景に山は モミジで有名な箕面公園方面になります。

ワンドで釣りを楽しむ人たち




河川敷は いろんな形で有効活用されてます。
常翔学園のラクビー場

隣には サッカー場


さらに隣には、一般用のラクビー場 野球場として  背景は 豊里大橋(守口市と東淀川区を結んでます)
橋の下付近には地下鉄が開通してます。


堤防の内側を眺めてみると 大阪工業大学が 何やら大きなエンジン音が 眺めていると

手造りのレーシングカー? かっこいいなぁ

狭いコースに安全監視員を配置し 慎重に走らせてました。

晴天の中 ちょっと暑かったぁ~ 熱中症にもならず無事生還? そのあと いつもの公園でウロウロしてました。
6月17日は ほんとによく歩いたなぁ・・・自画自賛(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


70年前 大阪市東住吉区田辺に 模擬原子爆弾が投下されていた

2015-07-24 08:16:10 | うんちく・小ネタ

先日 初めてピース大阪を訪ねました。 5月に訪ねた時は 改装中だったので
行って見ると 展示物が 真新しいもので 非常に見やすく 良く判る内容と思います。

展示のしおりから 抜粋すると 概要は次の通りです。

ピースおおさか
1991(平成3)年に世界平和に貢献することを目的に、大阪における平和の情報発信基地として開館し2014年までの23年間に延べ188万人にのぼる多くの人達が訪れた。

展示物の劣化と時代に沿った 展示内容とするため リニューアルされ 2015年5月に再開館されたのを 見てきました。このピース大阪は 大阪空襲の犠牲者を追悼し平和を祈念するとともに
大阪空襲を通じて戦争の悲惨さ および平和の尊さを 伝えるための平和ミュージアムとして 再開されました。

建物は3階建て 入口は2階で
1F Dゾーン:焼け野原となった大阪
2F Aゾーン:昭和20年、大阪は焼きつくされた 
    Bゾーン:当時の世界の情勢
    Cゾーン:戦時下の暮し
3F Eゾーン: たくましく生きる大阪
    Fゾーン:私たちの未来を創っていくために

 どのコーナーも リアルな展示となっており 一見の価値があるのでは

 メモ代わり 撮った写真を一部紹介します 撮影には 許可申請を行い 許可証を
首から ぶら下げないといけませんよ

明治時代から 始まった 大阪砲兵工廠の概要
東側から見た模様でしょうね


大阪大空襲で焼けおちる 砲兵工廠


空襲後の 焼け野原となり 壊滅的な状況 多くの方が 無差別爆撃により 犠牲となってます


被弾した水筒も展示されてます


JR森ノ宮駅舎(旧国鉄 城東線 森ノ宮駅・現在は 大阪環状線 森ノ宮駅
の当時と現在の比較写真
  この駅の北へ300mくらいの線路わきには 1トン爆弾の大きな穴が
いつまでも放置されてましたね たぶん 昭和40年~46年ごろまで
いつの間にか無くなってました
   今でも 淀川河川敷へ行くと 1トン爆弾の跡が有るとか・・・・


1トン爆弾の復元模型
左奥は 焼夷弾 右が1トン爆弾
でかいものですよ この爆弾を搭載した B29が 繰り返し 日本国内へ無差別爆撃を
繰り返した 


焼夷弾の復元模型
日本の家屋の弱点を狙うため開発した とんでもない武器 細長い筒状の中には
木造家屋に火を放つ油脂が仕込まれ 時限装置で 上空で バラバラになり 家屋に
突き刺さるようになっています この結果 火災となり 民間人の多数の犠牲となっています
民間人を狙った 無差別攻撃兵器です


当時の各家庭の様子も展示されてます
燈下管制により 電燈の光が外部へ漏れないよう 布で光をさえぎってます


電球も工夫されていたようですね


服装も質素倹約型に・・・・国民服の


空襲が 激しくなると 自己防衛のため 各家庭で防空壕を備えた
体験コーナーが有りました 中へ入ってスィッチを押すと 爆撃機の音が出るとか


作り方まで周知されて・・・・・


昭和20年7月26日に 模擬原子爆弾が 大阪市東住吉区へ 投下された
アメリカは 日本に原子爆弾の投下を決め 事前の投下訓練で 模擬原子爆弾を作りました
その形が 「ファットマン型」といいます。
この模擬原子爆弾に 核物質では無く 火薬を入れて投下訓練を 日本の各地で 行った 
その数が 49発です。
49発のうちの1発が 大阪へ 昭和20年7月26日 天神祭りの翌日に投下されてます。
もうすぐ あの日から70年目がやってきます。

その後
8月6日 広島へ原子爆弾(ピカドン)投下「リトルボーイ型」
8月9日 長崎へ原子爆弾(ピカドン)投下「「ファットマン型」 
世界最初の被爆国となってます
このようなことは 2度とあっては ならないことですね。

戦後の様子も 紹介されてます
昭和32年(1955年)3月の 大阪駅前の光景
懐かしい 市電市バスが 多く走っていたんですね
阪急百貨店も 懐かしい姿が写ってます


昭和35年(1960年)の布施(現 東大阪市)の商店街風景と
当時の物価が書かれたます
たこ焼き 12個30円 安いなぁ~


そかにも リアルな戦争の傷跡が 学童疎開の模様 最近の世界平和への取り組みも
案内されており 素晴らしいと思い ごく一部ですが紹介しました

場所は 大阪市中央区大阪城2番1号
最寄駅 大阪地下鉄 中央線 森ノ宮駅 下車 1号出入り口から西へ約300mくらい
      地下鉄駅構内 階段が多いので 一寸疲れますね
ピース大阪の道路向かいには 2015年5月にオープンしたキューズモールが有ります。


ブログに記事タイトルが表示されない

2014-04-08 15:44:46 | うんちく・小ネタ

 ブログほぼ毎日 更新中 一向にカウンタが上昇しない
それも其の筈 新着情報に タイトルが表示されないからね
テクニカルサポートへ 照会し 手順は問題ないと確認してもらったが
なぜ 表示しないのか 不明とのこと 利用者としては UPすれば 
必ず タイトルが表示されるものと思っているが そうでもないらしい
サポートセンタ 何をサポートしているのか 連絡してから2週間もたつのに
一向に 改善できない いったいどうなってんの
 経過報告で 土日関係なく ワンキリまがいの着信が携帯に入るが
4月7日 16時42分(正確な時計と照合すると23秒進んでいた・・・
             実コールは16時41分だったかも)
着信があったが 散歩中の着信音15秒くらいですぐに切れる 
ポケットからすぐに出るわけないだろう
30秒以内に応答できないこともある
もうちょっと 辛抱できないのか

すぐに切れるのは 改善方法が判らないから 言いわけの電話なのだろうな

初期連絡時には フイルターはかかるような記事ではないと仰せだったが

一向にタイトルが表示されない

早く 改善してよ・・・・・・

Dsc00885a

鶴見緑地公園の枝垂れ桜 


地震に備えよう

2014-02-11 09:53:51 | うんちく・小ネタ

 2月9日 区役所主催の安心安全フェスタを見て回った 散歩に出かけて初めて知ったところ 広報が乏しい 私が関心がなかったかも・・・・・
 災害時の緊急活動の競技会も開催され 中身はよいものと感じたところ

鶴見区内の各ブロックごとに 8名くらいでチームを作り 応急措置の実施
消防署員の模範演技の後 各チームでの実践
いいですね

特に目を引いたのが 毛布を利用しての
◎簡易担架 これはいいですね
 話には聞くのですが 実際に見ると な~るほど と感心した次第

 金属製の物干し竿 2本 毛布1枚で 簡単にできる

 まづ 下へ毛布を敷く その上へ竿を60cmくらい空けて2本並べる
 竿の外側から毛布を折りたたみ 出来上がり 

◎ トレナーを利用した簡易担架
   毛布が無いときに便利だ
     トレナー 4~5着  と 金属製の物干竿

  トレナーの袖を竿に順番に通し 竿を広げると出来上がり
  竿を通すとき 袖に両腕を通すと入れやすい と思う

 実演を見ていると トレナーの裾部分が広がり 乗っている土嚢(どのう)が すべりおちることがあった人を乗せた場合は心配ないと思うが 注意が必要だ
 三角巾の使い方もありました

Dsc08928
Dsc08929
Dsc08930

Dsc08933

Dsc08935

Dsc08937

Dsc08927
いろいろ 参考になりました ありがとうございました

いざというときに 役に立つよう覚えておかないといけませんね


歩きながらのスマホ使用 迷惑千万

2014-01-17 08:30:54 | うんちく・小ネタ

公共交通機関の車両内で 最近 携帯電話(スマホ)の使用を非常に多く見かける
歩きながらのスマホの画面に夢中になり 他人への迷惑を考えない 迷惑千万である

前方から 画面を必死に観ながら こちらに向かってくる 前をチラチラ観ながら直進
こちらが 道を譲らないといけない感じ 右側通行で歩いているのだが(相手は左側通行)
 一向に向きを変えない 直前になっても向きを変えない こちらが少し右へよけたが 肩がぶつかった 何と女 この女 左側をわき目も振らず スマホ画面に見入ったまま 歩き 何もなかったように闇の中へ 

本当にこの状態 いったいどうなっているのか 日常生活で他人に迷惑をかけない習慣など
どこかえぶっ飛んだ日本 歩くのが本当に怖くなってきた

ひったくりも後を絶たないが 一体どうしたものか スマホの画面を見ながらの傍若無人な
歩行者に どのように立ち向かわないと・・・・

スマホ乱用者 少しは周りをよく見ろ といいたい

メール返信少しは遅れても問題ない・・・・ それで友達、恋人、仲間などの 関係が壊れるのであれば それでいいのでは 

どうしても 即座に返信が必要であれば 立ち止まり 他人に迷惑をかけないようにしなさいよ

Dsc08222a
秀吉が睨んでいるよ


歩道は右側通行? 左側通行?

2014-01-16 21:55:52 | うんちく・小ネタ

 先日 幅4m程の歩道の右側 進行方向に向かって 右端を歩いていると 
前から 歩道端を意識的に 私から向かって右側 一向に端を譲ろうとしない やむを得づ
立ち止まっていると 顔を見ながら 左へよけた風 ところが相手の肩をぶつけてきて
こすりつけ 私の体が後ろへ 抵抗しなかったところであるが こんな男 いったい何を考えているかわからない 通り過ぎてから ぶつぶつ 何を言っているかわからないが

日本の交通ルール いったいどうなっているのか

おかしい 人は右 車は左 戦後 GHQの指導のもと 日本の交通ルールは変わったのだ!!

地下街の歩行者のルールもまちまち 右側を歩くにも 前方に人の波

いったいどうなっているのか 鉄道が左が通行なので 駅の構内 地下鉄構内 

仕方なしに 左側通行になっているのだが・・・・・・・

もちろん自転車も左側を走らなければならない これもめちゃくちゃ 特に大阪のおばちゃんが右側を堂々と走り 赤信号無視 年寄りのルール無視が激増 年寄りが子供 若者たちの見本とならなければならないのに 

 防犯上 ひったくりに遭わないため 持ち物は車道と反対側にもち 車道と反対側を歩きましょうの 防犯用語 もっと 丁寧に言わないと 大阪の歩道はめちゃめちゃになっていますよ

これは 一体だれが 交通整理するのでしょうか

うかうか まちも歩けない ひったくり ルール無視 反社会人が多すぎる

自動車が一番安全かも・・・・・

Dsc08327a