函館に行ってきました

向こうに見えるのは駒ヶ岳
いい天気です


今回は遅い出発です
函館に行こうか、なんて思い付きをそのまま実行!
函館に行くならイカを食べよう!ってことで車の中でせっせと検索、見つけたお店がここ
「いか清」です

場所は、函館市本町2-14 HP
駐車場があるようですが見つけられず、店員さんに聞くのも面倒だったので近くのタイムズにとめました。
病院を挟んで大きな駐車場が二か所あるんですが(確かどちらもタイムズ)どちらもガラガラ、
雰囲気がじんわり飲み屋街だけど車で来ても心配無しです




念のため予約をしたんですがその1時間前に着いてしまい、
いちかばちかで行ってみるかとお店に入ると店員さんどうぞと笑顔で迎えてくれました。嬉しい

案内してもらったのは半個室のテーブル席
居心地良し~~~~


パラパラメニューもあるけど殆どをここから注文です
函館らしい料理がたくさん!

親分はウーロン茶、わたしは生。グラスにイカの絵



お通しは親分どうぞ

自家製塩辛 380円
青森で食べたイカの肝だけの塩辛が忘れられない
またすぐにでも食べたいくらい。それを浮かべてメニューに見つけて即決定です
あっさりな見た目に反してけっこう濃厚
塩気もビシっときいてるので何かにのせたい~
日本酒が飲めたらここできっと日本酒、タイミングはわかるんだけど飲めないのよ



イカリングフライ 580円
これすごーくおいしい!なぜか噛み切れたし衣はサクサク!おいしいー



カマンベールチーズフライ 480円
外が寒かったので揚げ物の熱々が嬉しい~しみる~しかもチーズがとろけておいしいー


主役の活ヤリいか 1,480円
注文の時に2人で一つでは少ないかな、足りないかなみたいな相談を店員さんにしたところ
「大丈夫だと思いますよ
」と言ってもらって安心して注文は一つ。小さいじゃないか
これが普通
まさかね。最後は親分と変な譲り合い。もう一つ注文する流れでも無し

味は抜群においしかったです
コリコリとして、すぐなくなっちゃう

函館と言えばのごっこ汁 580円
今シーズンは家で作らなかったので嬉しいな~

当たり前だけど自分で作るよりちゃんとしてる
おいしいです

お替りの生。ぬるい
しかも堂々とぬるい。
そしてここから下降線を辿る

アスパラ 580円
焼き、茹で、フライだったかな確か3種類から選べるんですが親分は茹でるにしました。
これがめちゃめちゃいまいちで、自分でスーパーで買ってきて茹でた方が何倍もおいしい。って、そんな表現よくあるけど
これが見事にあてはまる味。しかも固いよ~

イカのお刺身についてるゲソ、これも調理を選べます
焼きで食べます
なんかもうこのサイズになると
函館のイカだからおいしいのか何なのかよくわからんね、でもおいしいはおいしい。

イカのお寿司3貫 380円
お寿司も楽しみたい、でも何でこれは380円とか、安いんだろう
食べてみるとお寿司のパックについてるイカのお寿司みたいだった。なるほどー
終盤は「
?」ってことがちらほらあったけど
こういうお店は楽でいい、良い物を食べようと思ったらもっと良いお店をってことだね。
分岐の年だよなーこの2,3年たまにそれが浮かぶ。10回の魚べいと1回のすごいお寿司屋さん、選べないよ


向こうに見えるのは駒ヶ岳




今回は遅い出発です


函館に行くならイカを食べよう!ってことで車の中でせっせと検索、見つけたお店がここ

「いか清」です



駐車場があるようですが見つけられず、店員さんに聞くのも面倒だったので近くのタイムズにとめました。
病院を挟んで大きな駐車場が二か所あるんですが(確かどちらもタイムズ)どちらもガラガラ、
雰囲気がじんわり飲み屋街だけど車で来ても心配無しです





念のため予約をしたんですがその1時間前に着いてしまい、
いちかばちかで行ってみるかとお店に入ると店員さんどうぞと笑顔で迎えてくれました。嬉しい


案内してもらったのは半個室のテーブル席
居心地良し~~~~



パラパラメニューもあるけど殆どをここから注文です


親分はウーロン茶、わたしは生。グラスにイカの絵




お通しは親分どうぞ


自家製塩辛 380円
青森で食べたイカの肝だけの塩辛が忘れられない

またすぐにでも食べたいくらい。それを浮かべてメニューに見つけて即決定です
あっさりな見た目に反してけっこう濃厚

日本酒が飲めたらここできっと日本酒、タイミングはわかるんだけど飲めないのよ




イカリングフライ 580円
これすごーくおいしい!なぜか噛み切れたし衣はサクサク!おいしいー




カマンベールチーズフライ 480円
外が寒かったので揚げ物の熱々が嬉しい~しみる~しかもチーズがとろけておいしいー



主役の活ヤリいか 1,480円
注文の時に2人で一つでは少ないかな、足りないかなみたいな相談を店員さんにしたところ
「大丈夫だと思いますよ


これが普通



味は抜群においしかったです

コリコリとして、すぐなくなっちゃう


函館と言えばのごっこ汁 580円
今シーズンは家で作らなかったので嬉しいな~

当たり前だけど自分で作るよりちゃんとしてる



お替りの生。ぬるい

そしてここから下降線を辿る


アスパラ 580円
焼き、茹で、フライだったかな確か3種類から選べるんですが親分は茹でるにしました。
これがめちゃめちゃいまいちで、自分でスーパーで買ってきて茹でた方が何倍もおいしい。って、そんな表現よくあるけど
これが見事にあてはまる味。しかも固いよ~


イカのお刺身についてるゲソ、これも調理を選べます
焼きで食べます


函館のイカだからおいしいのか何なのかよくわからんね、でもおいしいはおいしい。

イカのお寿司3貫 380円
お寿司も楽しみたい、でも何でこれは380円とか、安いんだろう

食べてみるとお寿司のパックについてるイカのお寿司みたいだった。なるほどー
終盤は「

こういうお店は楽でいい、良い物を食べようと思ったらもっと良いお店をってことだね。
分岐の年だよなーこの2,3年たまにそれが浮かぶ。10回の魚べいと1回のすごいお寿司屋さん、選べないよ
