goo blog サービス終了のお知らせ 

ランダムなまず庵

 何事にも一寸手を出すが人並みに出来ず、中途半端なその日暮らし・・何でもありの風来ブログ、暇にまかせて「庵」ってます。

旗が見えない!

2011-11-30 09:34:40 | 何だこりゃジッちゃん
 最近、急に視力が衰えた。ぼやけて見える。  運転免許更新時の高齢者講習で視力検査合格が危ういと言われた。  更新試験では何とか裸眼で合格したが、実際、何となくどころではなく、憂鬱な感じである。  グランドゴルフで、僅か30~50メートル先の旗が・・・何処だ、何処だと同伴者に聞く始末である。一応、フエァウェイやグリーンがあるパークゴルフでも旗を探す始末である。  ゴルフ練習場に2年半振りに行 . . . 本文を読む

紙風船かいな~

2011-11-22 08:29:37 | 何だこりゃジッちゃん
 この間、何人かで浅草を散策をした。誰かが「紙風船」を買って来たのだ。昔が懐かしかったのだろう。帰ってから孫と遊ぶのだろう。  最近の子供は余りこれで遊ばない。そんなに売っているものでもない。  私の子供の頃は紙が破れるまで突いて遊んだものだったが・・・他に遊ぶものが無かったからか。  ゲーム機も無い、テレビも無い、あるのはガーガーのラジオ位のものだった。  SGの道筋にこんな花が垂れてい . . . 本文を読む

それを言っちゃ御仕舞か

2011-11-05 13:15:45 | 何だこりゃジッちゃん
 ここ十数年くらい前から男性定年退職者などが料理に手を出すようになった。  「男子厨房に入ろう」「男の食事学」などユニークな名前を付けてバンダナ、エプロン姿で調理に勤しんでいる姿は微笑ましい限りである。 老人クラブでの料理教室に参加したことがあるが、後片付けも手際よく、盛りに使う皿以外の鍋釜は既に洗っていて日干しをしていてその手際良さには驚く。  定年した日に妻から「暇になったのだから朝食くら . . . 本文を読む

金で買えるかいな~

2011-10-30 16:40:25 | 何だこりゃジッちゃん
 100億円を個人的に自由にできる人もいる。これを大金持ちと言う。  1億円で命を買うというか、病気を買い取って貰える事が出来るなら病人にとって幸せなことであろう。  庶民には到底準備できない金額である。少々の退職金と年金ではとてもお呼びではない。  上流階級では悠に手の届く金額であろうが、今は最高の病気治療は受けられるご時世である。悪い内臓を取り換える「臓器移植」もある程度できるのである。 . . . 本文を読む

飲む量は同じでっせ!

2011-10-27 09:18:37 | 何だこりゃジッちゃん
諸般の事情から、毎日飲んでいるビールも昔のように一気にイッキと飲む訳にはいかない。量にも限度があるし・・・  生きているうちに、飲めるうちに飲んでおかなくては、などと不遜な料簡で恥ずかしいが、これも貪欲な人の性であろう。飲めなくなったら終わりである。  ビールの美味さは、あの「喉越し」の何とも言えない感触・感覚にあるのである。  チビリちびりと舐めるように飲んでいる、いや、味わっているお方も居 . . . 本文を読む

開けてチョウダイ!

2011-10-25 08:54:26 | 何だこりゃジッちゃん
 一か月ほど前、送迎付きの食事会の帰り、電車のホームで見知らぬ老女が私に「開けて・・」と自動販売機で買ったのか、お茶のペットボトルを差し出した。  この頼み方が自然と言うか、さも当然のように・・・やや、呆気にとられた・・・  先日、病院のホールでで・・・男性のお年寄りが、やはり、買ったお茶のペットボトルを病院の職員(警備員)に差し出して開けて貰っていた。患者と言え正常に歩ける程度なのに・・・ . . . 本文を読む

コストはかかる

2011-10-03 09:10:30 | 何だこりゃジッちゃん
 よく「コストは幾らくらいですか?」などと聞く人がいる。  コスト(COST)とは、費用、代価がかかるなどの意である。コストパフォーマンスなどと・・・  未曾有の災復興財源を何処から捻出するかと論議されているが、詰まる所はすべて国民の負担にかかって来るのである。所得税にしろ消費税にしろ、此処から以外に何処からも出て来ない。  取りやすいところから取っていく算段をしている。「朝三暮四」みたいでも . . . 本文を読む

虫が良いのかい

2011-10-02 16:03:20 | 何だこりゃジッちゃん
 夜中にトイレに立つと窓外から「リ~ン、リ~ン・・」と虫の声が聞こえてきた。  何でもない虫の音に驚かされる今日この頃である。スズムシなのだろうか・・・  今年は早かったな~高齢者が寄りあうと必ずと言っていいほど交わす言葉である。暑い夏も過ぎ冷気が感じられる秋になりにけるかも・・・本当に早く感じた。来年は更に増して感じるだろう。  虫の音に哀愁・郷愁を感じるのも歳を経た証左であろう。こんなこと . . . 本文を読む

余事「四字熟語」でも

2011-09-28 09:52:29 | 何だこりゃジッちゃん
 「・・・人っ子一人いない死の町・・・」発言で10日も持たず大臣を辞任した事件があった。  早々の国会で新総理の任命責任が問われている。  防衛については素人であるとか、死刑執行についてムヤムヤと・・タバコ700円・・つい大臣になって嬉しくて気が緩んだのであろう。  しかし、正直と言えば正直を絵に描いたような人達でもある。  心に思ったことを素直に話したのであるから・・・・それ程に大臣になる . . . 本文を読む

念念生滅でっせ

2011-09-18 09:41:47 | 何だこりゃジッちゃん
 我が借りている家庭菜園は一区画10坪程のが60区画位あるが、草茫々で人の手が入らなくなっている所があちらこちらにある。  どうしたのだろう、1年契約なので再契約があるのだろうか、高齢で止める人もいる・・・ 何時も見る顔が見えなくなって久しいが・・・  「生きかはり 死にかはりして 打つ田かな(村上鬼城)」を思い出す。かって「入れ代り 立ち代わりして・・・・」とばかり思っていたものだった。いず . . . 本文を読む

ガンバル運動会

2011-09-12 20:58:14 | 何だこりゃジッちゃん
 スクールガード(SG)をやっている関係から、今年も運動会の児童手書き招待状が届いた。  昨年は観に行ったが、あの最も小さな1年生エッちゃんがマラソンで頑張っていた姿を思い出した。  今日も元気に登校はしていたがやはり小さい。口数も少ないというより喋っていない。  今年の1年生のナッチャンも小ささがひと際目立つが、いつも大きな声でおしゃべりしながら上級生にも引けを取らない話しっぷりも可笑しい . . . 本文を読む

水は大切?である

2011-09-06 08:52:43 | 何だこりゃジッちゃん
 「喉が渇いたので水を飲みに寄ったよ!」・・  部活帰りの中学生の孫が来た。孫の家から学校まで1キロメートル位の中間の我が家があるので偶には立ち寄るのである。  先ず、冷蔵庫からコーラーかファンタ等を取りだし飲んでいる。  バっちゃんは、昼ご飯を・・・と準備をする。カツ丼とか・・・  腹一杯で「一休みして・・」とテレビなど観て「ジャそろそろ帰るか」と、新たにコーラーを取りだし「貰って行くネ」と . . . 本文を読む

白くま君は何処に

2011-09-02 09:44:06 | 何だこりゃジッちゃん
 白くま君!といっても何のことか解らないだろう・・・10年位前、今は亡き第二の職場での同僚と出会ったことの他愛ないことから始まるのである。  二人一組で外回り・・・猛暑の炎天下、公園で一休みである。  その同僚が買ってきたのが、アイスクリーム「白くま君」である。これが前から好物だったのか、いつも買ってくるようになった。  私もたまには買っていたが、ある日、大きなサイズの白くま君を売っていたので . . . 本文を読む

幸福の黄色い旗かいな~

2011-08-26 08:50:18 | 何だこりゃジッちゃん
 抗がん剤の点滴を見つめていると「点滴石を穿つ」という言葉を思い出す。  また、納屋を改造した家の屋根から落ちる雨だれが下の石の上に落ちて、窪みが出来ていた。樋など無かった・・  「点滴」などこの歳までやったことが無かったのに・・・点滴の洪水である。  この前のぶらり旅、平泉の「厳美渓」で川床の岩盤の窪みの中で砂や小石が水流の勢いて回転し、徐々に周囲や下方をえぐり取って、釜や穴を多く出来上がっ . . . 本文を読む

高齢者講習は更新時にやって

2011-08-21 09:28:47 | 何だこりゃジッちゃん
 自動車運転免許の更新時期が近づき、高齢者講習を受けてきた。何しろ72歳になるのだから・・・これを受けないと免許更新に入れないのである。  3時間の講義、視力検査、運転適性検査、実車などみっちり?6千円余の出費である。  その日の受講者6人の内2人は「もう運転はしないが、持っていても良いと・・・」「身分証明書になる・・」と言っていた。  私なら、運転をしないのならば更新しないと思うが、人それ . . . 本文を読む