ランダムなまず庵

 何事にも一寸手を出すが人並みに出来ず、中途半端なその日暮らし・・何でもありの風来ブログ、暇にまかせて「庵」ってます。

ごまんと・・・・

2008-11-30 10:59:39 | ここ何処?
 「ごまんとある」と言うことがある。数の多い様を大げさに言うことに使う。  先日、叔母の墓参りで富士の裾野に行った。墓の区画が五万あるという。まだまだ増える予定であるそうで、目的の墓に辿り着くのにコンピューターで検索、ABC・・・区画、123・・abc・・ですと、地図も置いてある。そこまで管理事務所のマイクロバスが送ってくれる。  五万は「ごまん」のことか何しろ壮観である。一戸に一区画としても . . . 本文を読む

片付く

2008-11-28 18:46:03 | 可笑しい話
「らくらく収納術」とか「収納と整理のテクニック」などと部屋の整理の仕方の本が出てブームになっているようだ。  たまに訪問した家庭でも、まあよく片付いているなぁ~、何となく片付いていないなぁ~と直感させられることがある。  最近、頓に物臭になったような気がしてならない。自分の周辺や其処ら辺りに物を置く、棚などに乗っけることが億劫なのである。今日は整理をしようと思っても後回しになってしまう。脱いだ靴 . . . 本文を読む

蟹は甲羅に合わせて穴を掘る

2008-11-27 13:34:33 | 可笑しい話
 「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」・・・いい言葉である。  人は自分の分相応の考えや行いをするものだとの意でそれ位の穴しか掘ってきていなかったのだと思う。  ひと頃、BMWかVenzを買ってみょうかと思ったことがあった。持っている知人にも聞いてみた。「まあ~気分がいいだけでだよ」だった。  財力からしてグレードの最低のものしか手が出ない。これじゃ気分が悪いだろうと止めた。 「鶏口牛後」大きなもの . . . 本文を読む

大体解るょ

2008-11-26 07:37:22 | 趣味というにはおこがましいですが
 大体解るょ!  殆んど解っちゃいないと思う。  洋画の映画やVIDEOなどを観て「英語も大体解るょ」という人がいる。粗筋も大体解るようで大したもので日常英会話に不自由はないようである。 クリントン大統領の英語は訛りがあって解りづらいと言う人もいる。ブッシュさんオバマさんのはよく解るらしい。  よく解っている人もいるが、解ると錯覚している自信家もいることもあるようだ。  サンキュー、シーユ . . . 本文を読む

京都近江紅葉づくし

2008-11-25 07:17:34 | ターチャンの旅写真集
 11月23日、ツアー旅行・・・新幹線で東京駅発、秋季一般公開の御所、御本尊御開帳の清水寺、紅葉のライトアップの高雄(大津泊まり)紅葉と紫式部ゆかりの石山寺、近江八景「三井の晩鐘」の三井寺、近江随一といわれる紅葉の永源寺を廻って帰って来ました。紅葉って何で赤くなるんでしょうね?紅になるんでしょうか、黄色もありました。 . . . 本文を読む

鼓腹撃壌

2008-11-24 08:05:02 | 可笑しい話
 善政が行われ、老人が腹鼓を打ち大地を足で撃ち叩いて歌うことで太平で安楽な生活を喜び楽しむ様を「鼓腹撃壌」と・・・高校の教科書で習ったのを覚えている。  中国の神話に登場する君主・堯が、世の中が治まっているかどうかを確かめるため市井に出たとき、老人が腹鼓みを打ち、地面をたたいてリズムをとりながら、太平の世を謳歌していたのを見聞きして安心したという故事である。     有老人、含哺鼓腹、撃壌而歌曰、 . . . 本文を読む

国のために死ねというなら

2008-11-22 10:20:41 | 戦争と民衆
 「国の為に死ねという国なら滅んでもいい」こんな文言に接し強く衝撃を受けた。時代は大きく変わった。  「お前たちの命は・・・」「鴻毛より軽し・・」「爆弾を抱えて突っ込め!」と叱咤激励され、お国のため、天皇陛下のためと何の疑念も抱かず戦争に駆り出されたのである。  今の日本には優秀な「自衛隊」がある。志願制で志願の動機はよく解らないが「国防意識」は旺盛なのだろうか?「国のために死ねるか」の問いにど . . . 本文を読む

貝になりたい

2008-11-19 15:17:32 | 戦争と民衆
 映画「私は貝になりたい」が、中居正弘・仲間由紀恵で封切られた。  フランキー堺、所ジョージ主演もあった。TVなどでも荒筋は同じでBC級戦犯として捕えられ絞首刑になった一兵士の可愛想なだけではすまない日本人が直視しなければならない事を示唆している。  [せめて生まれ代わることが出来るのなら……もう人間になんかなりたくない・・牛か馬の方がいい。いや、牛や馬にも生まれない。牛や馬ならまた人間にひど . . . 本文を読む

コールラビ

2008-11-17 07:38:32 | 家庭菜園にトライ
 昨年、花の展覧会の会場かで見て面白いな~と思った。  その後、ホームセンターで見つけたが売れ残りで、しかも高い値段だったので買わなかった。  今年になって、種を売っていたので植えてみた。そのうち苗が大量に店頭に出たので買って植えてみた。  直径10センチになったので試食と相成った。  レシピはINで見ると「生」「煮」「炒」と何でも来いのようだ。  取りあえず、刻んでサラダにした。ダイコンのよ . . . 本文を読む

おさんどん

2008-11-16 06:55:13 | ジジィの昔話
 スーパーで買い物しながらフト思った。  昔、母がよく言っていた。今晩は何にしょうかなぁ「おさんどん」も大変だ~「晩飯」のオカズのことである。  大した食材もない時代だから大体決まったものであるが、オカズがあって麦飯でも食べられることに不満はなかった。  朝の味噌汁の具なども、茄子、じゃが芋、玉ねぎ、菜っ葉のどれかが入っていた。  何たって、お店は1、2軒で品種も少ないし金もないから大したものなど . . . 本文を読む

左巻き

2008-11-15 06:09:22 | 可笑しい話
 旋毛? つむじ曲がりといって性格が拗けていることをいう。チョット偉い人や人より偉いと思っている人が意固地になってこれを曲げることがある。  これを「旋毛を曲げる」という。似たようなものに「臍を曲げる」へそ曲がりがある。  旋毛が左巻きは正常でないとの俗説があり、やはり右巻きが普通なのか、理容師に聞いてみよう。  「それ!左前だョ!」滅多に着ない着物を左前に着る。慰安旅行などでの浴衣がそうで . . . 本文を読む

SINK

2008-11-13 07:28:10 | ジジィの昔話
 シンク(sink)とは?台所の流しのことである。  昔から「水に流す」とか、過去のことをとやかく言わないとか、無かったことにすることができない性分である。  何時も思う。「江戸っ子は五月の鯉の吹き流し、口先ばかりで腸はなし」江戸に生まれ江戸で育った者で金銭には淡白で威勢がいいなどの含みで用いられる。  「宵越しの銭は持たぬ」などは江戸っ子の気風を表す典型であるようだ。  人様はそんなにキッ . . . 本文を読む

アルハラ

2008-11-12 09:37:15 | 可笑しい話
 「アルハラ」って?「セクハラ」「パワハラ」は聞いたことがあるが、今や何かにつけてハラスメント(harassmennt)の時代である。   アルハラは、酒に関しての人権侵害で、上下関係や集団意識を背景にしている。 ひどいのは生命にかかわる。日本の古くからある悪習で最近はどうなんだろう。もう若くはないし、そんなに飲む機会もない。気力も胃力もない。  酒が飲めない者に対する強要、一気飲みイッキ一気 . . . 本文を読む

分業

2008-11-09 05:15:03 | 可笑しい話
随分前であるが、TV「渡鬼」で「ご飯屋サン」をやるというシーンがあった。炊いた飯を注文に応じて配達する商売である。そんなもの商売になるのだろうかと思っていた。  スーパーにバイトに行っていた時に見聞きしたことで、お惣菜部門の人がアルマイトに入った物を抱えていたので聞いてみた。「酢飯」だという。酢飯屋さんが配達してきて、それでお寿司を作るんだと・・・飯炊きや酢・塩の調合の手間もなく、金はかかるが . . . 本文を読む

洪水

2008-11-08 05:32:55 | 思い出はホロ苦く
 洪水にあったことがない。道路の冠水で学校が休みになった記憶はある。  豪雨で堤防が崩れ河川が溢れ氾濫する恐ろしいのは知らない。  今年は台風が来なかったが、毎年家が流されるTV報道をよく見た。人も流される。  子供の頃の実体験は精々床下浸水だった。津波も地震も火災も空襲も経験がない。貧乏はマアマアあったが、小さい時だったのでそれほど悲壮感はなかった。  あれから40年、以降、今では巷に物が溢 . . . 本文を読む