ランダムなまず庵

 何事にも一寸手を出すが人並みに出来ず、中途半端なその日暮らし・・何でもありの風来ブログ、暇にまかせて「庵」ってます。

赤い蕎麦花を見た

2011-10-08 13:28:47 | 旅行けば
 何となく誘われて・・仲間同志28名の信州、妻籠・馬籠、駒が岳などへのバス旅行にぶら下がった。  数年前に馬籠宿には行ったことはあるが、やはりその時のまま、そのままである。悠久の時間が流れたと言うにはホンのチョッピリのことでもある。  徳川時代から400年しか経っていないのである。  木曽路はすべて山の中である。あるところは岨づたいに行く崖の道であり・・・島崎藤村の「夜明け前」の冒頭の文であ . . . 本文を読む

東北にでもチョット

2011-08-10 14:08:09 | 旅行けば
 先日、世界遺産に登録された「平泉」にでもと・・・・奥州藤原四代の歴史と義経の街を歩く・・・  一ノ関駅から定期観光バスで中尊寺へ・・・駐車場は既に観光バスで混雑しており、金堂拝観にも行列が出来る程の人であった。  レストランも一杯で生ビールと定食がやっとであった。  毛越寺・庭園、厳美渓などを巡って一ノ関駅に・・・ビジネスホテルを探したが高校総体があり満室で、ヤット、近くに飲食店などが無い所 . . . 本文を読む

現地の天気はよろしいようで

2011-08-07 05:49:30 | 旅行けば
 何処かに行ってみようかいな~  そうだ!東北新幹線に乗って「平泉・中尊寺」、花巻近くの「民話の遠野」、状況により「宮沢賢治の花巻温泉郷」にでも足を延ばそうか・・・  INで概要を調べてみた。考えてみれば、この東北地方は全く勘が無い。縁が無かったのである。位置関係は大体解った。  これまで、ホテルや観光バスの予約をしたことがなかったが、この度は、平泉と遠野の定期観光バスには予約を入れておいた。 . . . 本文を読む

ここが石見銀山かいな~そうでんがな~

2011-06-27 08:42:15 | 旅行けば
 2007年、それまでは全く知らなかった石見銀山が、17世紀当時、世界の銀産出量の約3分の1を占め、その多くがアジア、ヨーロッパに輸出され、その交易により世界を動かしたことなどにより、アジアでは初の鉱山遺跡として世界遺産に登録された。  そんなことから一度は訪れてみたいと思っていた。アクセスに難があり、今日まで伸び伸びになっていたが決行した。  広島駅から「石見銀山号」が一日2便(往復)片道, . . . 本文を読む

ここが「鞆の浦」

2011-06-26 07:37:32 | 旅行けば
 「鞆の浦」は広島県福山市にある。  これを知ったのはつい最近のことで、坂本龍馬ブームの少し前、2007年、環境問題の惹起が新聞報道されたことにある。  江戸時代、この浦が朝鮮通信使の迎賓館に決まり、通信使をして「日東第一形勝」(日の昇る東の国で一番の景色である)と称賛させたこの景観に、交通渋滞を理由にこの浦の「埋立横断架橋」計画が持ち上がったのである。  そして「いろは丸事件」である。龍馬の . . . 本文を読む

紅葉真美

2010-12-02 09:07:59 | 旅行けば
  昨日、カルチャー講座の卒業同級生の一泊忘年会&紅葉狩りに参加した。  「紅葉狩り」洒落た言葉だな~と感心して、中国語では?・・・賞紅叶、看紅叶で日本語の勝ち・・・情緒がありますがな~ 「红叶真美」十年ほど前の中国語の教科書の内容を思い出すことがある。  北京郊外の紅葉の名所「香山」がテーマであった。  昨年の「ブラリ北京」で、路線バスを乗り継いでそこを訪れてみた。教科書通り . . . 本文を読む

利尻・礼文島に行ってきました

2010-09-13 06:48:02 | 旅行けば
広いぞ~でっかいゾ~北海道、最果ての・・最北の・・・地、岬、トイレetc.が目につく。 晴天の利尻富士は、姫島に鮮やかに「逆さ富士」を映している。 日本海に浮かぶ美しい最北の楽園、今尚残る手つかずの自然との感動の出逢い・・・・ 新千歳空港着、バスにて一路北上5時間位で稚内に、翌朝、フエリーで礼文島、新鮮なボタンエビなどの「北海豪海舟盛り膳」そして、利尻島で泊り。 3日目、利尻島一周 . . . 本文を読む

大連・旅順余聞

2010-06-21 09:11:09 | 旅行けば
「・・庭に一本棗の木・・」と歌われた「水師営の会見所」の片隅に6代目の棗(ナツメ)の木が保存されている。ステッセル将軍から乃木大将に贈られた白馬が繋がれたという。  金州・旧提督府にある句碑、「金州城にて 子規 行く春の酒をたまはる陣屋哉」日清戦争で従軍記者として渡満した子規が宴に招かれた時に詠んだ句である。 「アジアの国々を植民地から解放したのは日本である。よって今でも感謝され . . . 本文を読む

大連・旅順に行ってきました(後篇)

2010-06-20 07:34:25 | 旅行けば
 私たちの世代ではよく理解できないのが南満州鉄道株式会社、「満鉄」である。その本社が大連に置かれた。  日露戦争勝利後、日本が得た鉄道付属地保護などの利権を確保するために設立されたのが「満鉄」で、その実態は政府の機関そのものであり、急速に膨張した規模からみても怪物としか表現出来ないのではないだろうか。  大連駅の外観は上野駅を模して造られたという。大連は広場の町で、中山広場から放射状に道路が延び . . . 本文を読む

大連・旅順に行ってきました(前篇)

2010-06-19 07:14:49 | 旅行けば
 旅順開城約成りて 敵の將軍ステッセル 乃木大將と會見の 所はいづこ 水師営 庭に一本なつめの木 弾丸あともいちじるく くづれ残れる民屋に 今ぞ相見る二將軍・・「水師営の歌」が203高地観光から帰路のバス内に朗朗と流れる。  大連・旅順に行ってきました。中国も北の方は未だ足跡を残していなかったので行くことにした。  15日朝、成田発、3時間半で「大連」である。すぐに市内観光、翌日は「旅順」203 . . . 本文を読む

サヨナラ・北京③庶民も加油!

2010-05-28 08:12:46 | 旅行けば
 毛沢東が死し、文化大革命が終わって資本主義者(走資派)として追放されていた小平が復権し「改革開放」を推進した。 「先富論」とかで、富める者から富め・・資本主義傾向で明らかに効果がありか・・・富に富んだ中国も、日本国中の庶民が中流意識を持つ日本人の目か見て「貧富の格差」が歴然と解る。  今朝の朝刊に「民工の子二人、留守番中火災死」・・・地方から北京市内に出稼ぎ家族の惨事である。夫婦で3万(日本円 . . . 本文を読む

ニィハォ北京②(好吃)

2010-05-27 06:57:26 | 旅行けば
 「食は広州に在り」とよく聞く言葉である。  広東、上海、広州、北京、四川の中国四大料理が・・と言われても、それらしいものを食したことはあるにはあるが、ピンキリがあり、高級餐店などのものなど雲の上、ズ~ト下の「紛い物」に限りなく近いものしか食べられないのだ。これ貧乏性症候群かいな~  安いツアーで満喫しょうなんて甘い甘~い・・・・  それでも、羊肉シャブシャブ、広東料理、北京ダック、麺ずくしなど . . . 本文を読む

チョコッと北京①第三次

2010-05-26 09:49:45 | 旅行けば
 第3次(三度目)北京である。  安いツアーの3泊4日、夕刻発って、早朝帰国便のものである。  深夜、シェラトンホテル(喜来登長城飯店)到着、翌朝から観光である。  鳥の巣、明の十三陵、万里の長城、次の日は、天安門広場、故宮(紫禁城)、胡同を輪タクで巡って四合院見学で・・天壇公園などで・・・・最終日は、ホテルを5時半出発空港へ帰国と相成った次第です。定番のオプション、雑技、京劇3,900円である . . . 本文を読む

伊藤左千夫の生家にて

2010-03-30 07:05:05 | 旅行けば
 20人くらいのグループで房総に一泊旅行をした。  翌日は大変に寒かったので酒造工場見学でもと・・・また、近くに「伊藤左千夫の生家」があり、そこに行ってみようと・・気儘なものである。  千葉県山武市の歴史民俗資料館には左千夫家の築300年の生家が保存され、そこには左千夫に関する資料が多く展示されていろ。近くには伊藤左千夫記念公園があり、左千夫の名作『野菊の墓』の主人公である、政夫と民子の像が建て . . . 本文を読む

龍馬余聞

2010-03-28 20:10:28 | 旅行けば
龍馬は高知生まれで、江戸、長州、薩摩、神戸、長崎、京都など駆け回った。そんなことで日本中が「龍馬饅頭」で溢れそう。一国の総理が代わっても、出身地、郷里、国会議事堂内の御土産物店にはそのお方の饅頭や煎餅が並ぶ。  かって、品川区の京浜急行立会川駅周辺に土佐藩 の下屋敷があった。 「黒船」騒動のさ中、19歳で剣術修行のために上京した龍馬は土佐藩の若者と共に警備のため、土佐藩品川下屋敷から浜川砲台へ . . . 本文を読む