ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

貸し切りの場所

2020-07-31 23:01:36 | どこかへ

初山別の金比羅さん。

正式には豊岬の金比羅さんと呼ぶのでしょうか。

いいものを拝ませていただきました。

国道から少し離れた海岸通り。

道があるのは砂浜の続くここらだけですかね。

向こうは高台で絶壁っぼいし。

砂浜にはテントがひと張り。

完全なソーシャルディスタンス。

岸壁の釣りもそんな感じです。

今どきなら何が釣れるのですか。

マゴ君と来る時のために調べておくんだった…。

あら、砂浜にはもうひと組。

皆さんほぼ貸し切りです。

短い北海道の夏。

何だかわからんけどね、とりあえずガマンの夏。

そう言えば、以前この階段を上ったことがあったような…。

だけど上がどうなっているのかは覚えて無いなぁ。

ま、それも含めて次回のキャンプで調べます。

さて、それはいつのことになるのやら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのこと

2020-07-31 17:30:00 | 飲み食べ

作った時より翌日の方が、さらに美味しくなるのがカレー。

しかも裏の畑で穫れたジャガイモだもの。美味さも倍増です。

煮込み過ぎて溶けてしまわないようにお願いしますっ。

煮込みの美味さを求めているのに、イモは溶かすな…、って矛盾する注文ですな。

ところで畑のジャガイモは、そろそろ収穫期。

土から上に伸びていた茎の部分は枯れてしまいました。

後は掘り起こすだけ。

でも、その作業はマゴ君も参加することにしていたんじゃ…。

お盆まで待てるんだろうか。さてどうしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューッ

2020-07-31 12:30:00 | 飲み食べ

連休中の金曜は焼肉でした。

ほら、家族が帰って来たら炭火を囲んでワイワイするのが夢ですからね。

ジジは早いうちからセッセと準備に取り掛かるのです。

だけど焼台の老朽化が目立ちました。久々の鉄板型を使ったのですが、中で炭を受ける台がもうダメ。
網はそこそこ、焼き台の側も錆が目立つ以外は、そんなんでも無いんだけどなぁ。

ま、細かいところは後日。既に飲むモード全開なワタクシです。

いつもは350ミリ缶1つあれば十分なのに、今回はロング缶です。

こりゃ酔っ払います。

最初は焼き鳥だね。

串ものをドンドン焼き始めます。

その後はホルモン。こういうものは手際が肝心。

じゃ無いとすぐに焦げちゃう。

順番に焼いて行くワタクシ。

でも途中の味付け牛肉で手が止まります。

こりゃ網じゃダメだな。

ひと切れごとが小さ過ぎるものも多く、結局は焼ける途中で網の隙間から転落してしまう肉。

そりゃもったいない。急遽鉄板を調達します。

これは野菜と混ぜてれば、いい感じに仕上げることが出来ました。

さあ、どんどん焼きますからね。

そういいながら手元はふらつく酔っ払いです。

何度も網を落としてしまい、肉も野菜も炭の中へ…。

ああ、ちゃんと焼台にあった網に加工しておこう。

次回はお盆。

今から準備しておきます。

ううーん、練習も兼ねての方がいいでしょうか。

ビール買って来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは

2020-07-31 08:43:00 | どこかへ

岩をくり抜いて祀られている初山別の金比羅さん。

いいものを拝見させていただきました。

文化や歴史は、その地域それぞれに根ざしたものがあるのですね。

お互いに大切にしていこうと改めて思うのであります。

遠くに浮かぶ利尻富士。

ああ、やっぱりマゴ君を連れて来るのはここでしょう。

大自然の魅力を満喫出来るもの。

それまでには釣りの道具も揃えましょうか。

物置に眠っているもので、まだ使えるヤツも探します。

そう、古いものを長く使うのも大切なことだから。そもそも自分がそうしているかって問題もありますけどね。

それにしても日本海の荒波を受け続ける金比羅さん。

輝いてるわー。

護岸ブロックの隙間に咲くのは何でしょうか。

マメ科っぽいけど。

いつかは渡りたい利尻の山。

そう言いながら、近いところの天売焼尻だって未だ行けてないんだから。

とりあえず目に焼き付けておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする