ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

責任とは

2020-07-27 23:21:39 | 考えたら

政治主導の責任は誰が取るのか。

そんなタイトルの記事は、国が進める“ふるさと納税”のこと。多くの方々がどこの地域を応援しようかと悩まれ、そしてどんな特産品をもらおうかと…。

普通はね。

だけど返礼品競争でトップに躍り出た泉佐野市は違ったんだな。総務省の想定を超えて、集めまくったもの。常識的にはどうかなと思うところもありますけどね。法律的には問題無いんでしょ。

地方行政が進めるものだから、適法かどうかが大事なこと。後から総務省がどんな通達を出そうと、法律に則った動きの全てを想定していなかった国に問題があったのは明らか。

まずは最高裁が当然の決定をしたことにホッとしました。

世の中の全てがお国に忖度し続けるのかと思っていたから。

しなければならないことと、してはいけないこと。

行政はもちろんだけど、政治家の皆さんにも考えて欲しい。責任を取らなくてもいいような風潮が生まれたのはいつからなのか。

そしてあなたはそれを認めているのかも聞いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョウザ

2020-07-27 22:00:00 | 飲み食べ

ギョウザの適量って何個ですかね。

前にもそんな疑問を感じたことがありました。3か月ほど前の4月。

だけど毎度思うだけで数なんてどうでもいいの。

要は何個食べてもいいのですか、ってことだから。

あればあるだけ食べたい病。

いくつになっても食いしん坊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛まで

2020-07-27 21:30:00 | どこかへ

連休初日は札幌へのお迎え作業でした。

もちろんマゴ君を乗せて増毛まで戻って来るって任務ですわ。

この日のマゴ君は忙しかったですからね。

ジジのお迎えは夕方の6時半に指定されているの。なので、早めに札幌入りして若干の買い物をさせていただきました。まずはニトリで冷んやりシーツにタオルケット。

買った中身がわからないのは、いつもの通り駐車場待ちだったから。

ほら、ソーシャルディスタンスは買い物だって極力少人数で行きなさい、って。まあ短い時間ですが、仮眠をさせていただきます。

その後は札幌駅前を通り抜けてマゴ君のところへ。

連休初日。6時を過ぎた頃でしたが、市内の車は少なめでしたね。歩く人もいつもに比べたら随分少ないように感じます。おかげでスムーズに走れましたけどね。

増毛まで2時間余り。

みんな晩ご飯はまだでしょ。どこかのお店に入っても良かったんだけど、その分増毛入りが遅れますからね。ワンコも積み込まなきゃならないし。

なのでコンビニ弁当で済ませようってことになりまして…。

近くのセブンで適当に買い漁ります。そして、みんなはマゴ君の家で晩ご飯。

そこの駐車場には空きがありませんもの。 

ジジは、近くのコンビニに戻ってひとり熱々を頬張ります。

2段構造のコンビニカツ丼。

加熱が強力なので、早食いのワタクシでも少々手間取ってしまいました。

それにしても美味いですな。

腹八分目。あとはすっ飛ばして増毛に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い筒

2020-07-27 20:40:00 | 生きもの

連休中のウサギ。

これまでの筒に、もっと長いのを追加してみました。倍の長さになりましたからね、これは通り応えのあるサイズです。きっとサササァーッと走り抜けちゃうかと思ったのですがね。

意外と慎重でした。

課題は爪切りです。

とりあえず連休中には実行しなければと思っているワタクシでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽幌散歩

2020-07-27 19:44:39 | カラフル

花と水。

出来れば鮮やかな魚も泳いで欲しいけどなぁ。金魚とかでいいの。世話に手間の掛からないヤツ。

そう書いてはみたものの…、生き物に手間の掛からないものなどありませんよね。

今まで上手に飼えたことは稀だし。

そもそも育てるってことが苦手なのかも知れません。

バラ園の全景。いや、これで3分の2くらい。

勢いよく吹き出す水の流れに見入ります。暑かったからなおさら。

ああ、足でも投げ入れたい。

バラ園横には北海道の海鳥センター。

オロロン鳥のことなどを詳しく紹介する場所だったかな。オロロン鳥はウミガラスのこと。羽幌の天売島にしか生息しない鳥。

絶滅が心配されているので、その保護にも取り組んでいるのが羽幌。

バラ園を挟んで海側にはサンセットプラザホテル。

温泉と展望レストランなどを備えるレジャーゾーンですわ。思えばこの中でもお昼を食べれたんじゃ…。

なんで寄らなかったのかな。はらペコな2人組はなぜか港を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のもの

2020-07-27 17:30:00 | 考えたら

野党結集の道は険しそうですな。

これだけアベ君の失策ばかりが目立ってるのに。

世の中の不満が高まれば、普通は政権交代でしょ。

でもこの国にそんなルールは無く、与野党対決だって国会の質疑止まり。それすら核心を突くようなものにはならず、相変わらずののらりくらり。

与党自らが次の政権を作り出し、世の中の不満をリセット出来ちゃうんだから。それが日本流。結局は世の中も大きな変化など求めていないから。

立憲と国民。新しい党名をどうするかでゴタゴタするの。いろいろと考えているのか、単なる主導権争いなのかは知りませんがね。

名がどうなろうと問題はその先だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2020-07-27 12:42:09 | ようこそ

連休が終わりました。

日々のことを綴るブログなので書きたいことが山ほど…。

でもなぁ、元気過ぎるマゴ君のペースに合わせるのは大変です。

ジジの体力では続きませんから。

寝ないと翌日の予定に影響が出てしまいます。

撮るけど書けない。

そんな日々が続くのでございます。

思えば先週の初山別行きも話の途中…。

まあどれもこれも追々書き綴りましょう。

とりあえず今回の連休は次のような行程でしたわ。

1日目は札幌のマゴ君を迎えに行きました。

2日目はサクランボ狩りとリバーサイドパークでラーメン。夜は自宅前で焼肉と花火。

3日目は美瑛のふれあい牧場と青い池。夜は寿し忠の握り寿司。

で、最終日の昨日はサクランボ狩り2回目とリバーサイドパークでのラーメンも2回目。その後、留萌で買い物ついでに給油し、札幌までマゴ君を送り届けます。

ジジは疲れました。

でもまたお盆があるでしょ。

それまでには元気になっていようと思います。

暫くはビールじゃ無くて栄養剤でも飲んでおきましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする