goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2階のポールぎわ

2025-08-21 01:03:00 | どこかへ

先週土曜のエスコン。

用意された席は2階の1塁側。

目の前にはホームランのポールがありました。

ロッテマリーンズとの2軍戦です。

屋根は閉じられています。

開いているのもいいのですがね。

やっぱりこの方が涼しくていい感じです。

試合中はグラウンドにいる選手を追うべきなんだけど、なぜか大画面だけ眺めてしまいます。

途中で気付きグラウンドの選手を見るんだけど、気が付くとまた大画面…。

なぜでしょうね。

だけど、今回は中央にポールがドォーンと構えるんだもの。

カメラオヤジ的には何とも…。

邪魔なんだなー。

1番は吉田。

2番の柴田は、バッターでありピッチャーでもある二刀流。

浅間、今川、清水…、馴染みのある選手が並びます。

応援団は、1階のライト前。

上川畑選手は7番でした。

そう、ワタクシどもが着ているユニフォームも「KAMIKAWABATA」なのでございます。

サードかー、活躍してくれよー。

こちらはマリーンズの守備。

2軍戦がどのように進行するのかも気になります。

始球式とかあるんだろうか。

ベンチ前ではファイターズの選手が準備中。

3番目のコたちから譲ってもらったチケット。

紙じゃ無いんだもね。

水まきもそろそろ終わりです。

今日はビールが飲めないからなぁ。

コーラにでもしておきましょうか。

買いに行くか、売りに来るのを待っているか…。

いや待てよ。

そもそもワタクシ、お札と小銭しか持って無いんだよなぁ。

すまんね、コーラは家族にお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いところ

2025-08-20 22:08:00 | おおらか

随分高いところから白濁した緑のお湯を眺めた阿蘇中岳火口。

滅多に見られるものでも無く、いつまでも眺めていたいと思うのだけれど。

冷たい風が強いのには参ります。

遮るものもありませんから。

高いところまで上りましたから、後は下るだけ。

スタスタと急ぎ足で。

ところでこの何も無い窪みは何ですかね。

やっぱり火口なのでしょうか。

特に考えもせずに通り過ぎたけど。

調べたら火口は7つもあるのだそう

そんな通路脇に石が積まれています。

なんで積むのかな。

誰かが積み始めるのでしょう。

見ていると恐山を思い出してしまいます。

意味は違うのだろうけど。

駐車場までの通路は、一旦下ってまた上り。

すると、ここも火口の中ってことになるのでしょうか。

違うのかな。

上空には遊覧ヘリ。

凄いところに来てしまったなと感じます。

登山でも無く、車で間近まで辿り着けるんだもの。

貴重な体験です。

ありがたい。

名残惜しくて、ついつい何度も振り返ってしまいます。

事前学習無しで現地に向かったので、位置関係もイマイチ。

そりゃそうですよね。

火口までの道もわからず道の駅で聞いたくらいだもの。

新しく立派な建物は、阿蘇山火口避難休憩所。

ここも退避壕と同じ頑強な造り。

走って来た道を遠くに望みます。

歩くのもいいかも…。

そう思ったとしても、次に来るならまた車ですね。

運転出来ればの話だけど。

まだまだ人は押し寄せます。

そろそろ次の場所へ移動しましょうか。

レンタカーが多かったです。

自分のがどれか、わからなくなってしまう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなりましたっけ

2025-08-20 19:30:00 | 考えたら

ちょっと日々のニュースから遠ざかってしまって…。

お盆の間は、ちょっとのんびりしてしまいましたわ。

さて。

アメリカの王様、トランプ関税はどうなったのでしたっけ。

自国ファーストを貫きたい王様だけど、それはアメリカ国民のためになるのでしょうか。

欲しいもの全てが自国で調達出来るのならいいのかも知れません。

しかも安く。

何でもアメリカ製が1番だと、王様は仰っていたような…。

だけどアメ車なんて、ここらじゃ見掛けない。

国同士の確認作業を進める中で、文書も取り交わさない人たち。

きっと素晴らしい通訳がしっかりと意思の疎通をしてくれるハズ。

でも。

そもそも言葉が違うんだから。

解釈の仕方だって微妙に違うでしょ、違って当たり前だと思うんだけどなぁ。

だからこそ、わかりやすく文書にするんじゃ無いのですか。

そうじゃ無かったと思わないように。

「事務方のミス」

日本はアメリカ側の事務方が間違ったのだと。

その時にどれほどの確認をしたのですか。

誰が現場にいて、何を話したのですか。

どれほど緊張して進められたのですか。

こんなに何度も行き来しているのに…。

ストレスもたくさん溜まりましたね。

何度も飛行機に乗るんだもの、ご自身のマイルもさぞかしお貯まりで…。

違うかー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん

2025-08-20 15:57:00 | 飲み食べ

麺の話が続きます。

来月のイベントで登場する麺類。

今までは豚汁だったのですがね、今回は「そうめん」を出そうかなと思っています。

月曜の午前中…、まだ11時を過ぎたばかりだけどなぁ。

こんなに多い量かどうか…。

天かすと刻みネギ入り。

んまいです。

お昼までまだ1時間以上ありますなぁ。

久々に早飯してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい麺

2025-08-20 12:46:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯でしたかね。

大皿に山盛りの冷麦。

でも、いつもの麺とはちょっと違います。

 

色のついた麺が何本か混じっているけど、ピンクはいつも通りで、もう1色は青。

ほー。

つゆに刻みネギを入れ、一味をパパッと。

ズズッ、ズズーッ。

冷たい麺が美味いのは夏だけだからなぁ。

もう少し楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする